7月14日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
新しく旅館に来たような綺麗で落ち着いた雰囲気。入居者が自由にすごされている様子でした。併設されているデイサービスの様子は女性はグループでのリハビリ、男性は椅子に座ってリラックスされているなど自主性を尊重されていると感じました。他の施設にはない庭や畑があるのはとても魅力的です。
副管理者の方より施設の隅々まで丁寧にご説明いただき、入居者の方ともフレンドリーに接しているなど、とても明るい雰囲気であると感じました。
24時間訪問医療先と提携していて、発熱時でも往診いただけるとのことで一安心ですが具体的な内容については、提携先と直接話をする必要がある。近隣の身体的機能リハビリ施設への通所が可能なので、体力面のリハビリも安心してお願いしたです。
各自のベッドにセンサーが取り付けてあり、状態などを管理されていました。今年は畑でさつまいもを作り、スイートポテトにしたなどレクリエーションは充実しているようです。施設は山林の中にあり静かで場所にあります。
他の施設と比べても金額面では大差はなさそう。
2024-12-22 09:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方々は明るく楽しい雰囲気でした。80代の男女半々くらいの方々で、カラオケやおやつタイムを楽しんでおられました。
入居相談員の方に丁寧に説明いただき施設スタッフの方々も元気に働かれ介護を委ねられそうです。
診療所2箇所と提携し医療体制が整っていそうです。足腰にケアが必要なので委ねられそうです。
駅から遠く周りには何もなさそうですが施設内で全て賄えそうで問題はなさそうです。
サ高住ということで新しい施設であり費用は東金市では高めに思います。しかしながらサービス、雰囲気からすると妥当とも思えます。
2024-04-06 17:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 自立 | 無し |
雰囲気は非常に良い。元気な人が多い、どの程度の外出が可能か?囲碁や将棋をやってる人が見当たらなかった。
非常に判り易く、丁寧だった。入居後老齢化が進んだ時の選択肢をもう少し知りたかった。
スタッフの人数は十分な気がした。
利用料は適切だと思う。
2023-12-07 19:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
新しくてとても綺麗な施設で、入居者の方も穏やかに過ごしている様子でした。介護度は低く自立して生活している方が多いようです。見学できて良かったです。
スタッフの方は皆さんとても親切で、入居者の方を家族のように大切に思いながらサポートしてくださっているように感じられました。介護に不安を抱えている私の話も親身になって聞いていただき、本当にありがたかったです。父への説得はまだこれからですが、こちらの施設でお世話になることができたら良いと考えています。
まだ入居していないので、詳しいことはわかりません。同じ施設内にデイサービスがあったり、運動ができる場もあるようなので、生活サポートは充実しているように感じました。
駅からは遠く山の中にあるので、アクセスはあまり良くないかもしれませんが、自然に囲まれている点が良いと思います。中庭や畑も整備されていて、窓から見える景色も素晴らしいです。施設ですが、閉鎖的な雰囲気は全くなく穏やかに暮らせる環境が理想的だと思いました。
あれだけ整っている施設なので、利用料がそこそこかかるのは適正だと思います。入居時に、部屋の家具などを揃える場合、実費がかかると思います。
2023-11-14 21:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
案内をしてくださった相談員様は、とても丁寧でよかったです。そしてホテルのようにとても綺麗でした。同じ建物内にデイサービスがあるのも魅力でした。ただ、住宅型だと本当に一人暮らしのような感じがしたのと、看取りはやられていないとの事で、その時が来たらまた違う所へうつらなくてはならないのは本人にも家族にも負担が大きい。
相談員様は丁寧な対応、細かい説明をしてくださいました。スタッフの皆様も、とても感じがよく明るく挨拶をしてくださいました。
提携病院が2件あるとの事でしたが、体調に何かがあった時に、救急車は呼ぶけど、病院到着後はあくまでも家族が対応する事ということで、30分過ぎてからは付き添い費用が発生する。
設備はとても整っていました。アクセスは、今回は車だったのでナビを入れてスムーズに行けました。
2023-07-01 16:55
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 不明 | 無し |
コロナの関係上、内覧が出来ず状況は分かりませんでした。平均年齢は85歳位とおっしゃってました。
相談員の説明や案内はとてもわかりやすかった。
スタッフ体制は整っている感じです。緊急対応等も問題なさそう。
高台にあり、静かでよさそう。
2022-07-27 18:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
ちょうど入居している方がフロアで数名おしゃべりをされていました。和やかな感じで好印象でした。
とても丁寧に説明をして頂きました。スタッフの方も明るく挨拶されて好印象でした。
お医者さんが診療に来て下さって薬も処方して頂けるとの事で安心しました。センサー付きのベッドなど見守り体制もしっかりしていると思います。
おやつも手作りだったり、フルーツウォーターなど食の面では色々と工夫されていると思います。施設の敷地内は緑が溢れて綺麗にされているので良いと思います。
設備が整っている割に費用は安いと思います。ある程度自立できる人ならかなり低価格ですみそうです。
2022-06-19 18:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設の充実度は他の施設よりかなり上を行っています。特に、独りでいることが好きな方にとっては、毎日がホテル暮らしのように感じられる最高の施設でした。私が入居するならこちらの施設に入りたいです。唯一の不満足は、こちらの施設までの距離と駐車場でした。今は、親を見舞う側ですので施設に車で通う訳ですが、こちらの施設に至る道路環境の悪さと砂利敷きの駐車場は残念な要素でした。
機械頼りの見守りですので、スタッフの方は少な目でした。また施設長さんは自立生活を促す事を優先している方で、その方針は施設のいたるところに見受けられ、自立生活で毎日を送らせたい私のような預ける側にとっては、この方針はありがたい限りでした。よって、スタッフの方々と声を掛け合う入所者さんの様子はほとんど見受けられず、日々の生活でも食事時と玄関を出入りする時くらいかなと言った感じでした。
病院との連携も取れており、施設おススメの病院以外の訪問診察ももちろんOKの様でした。またお風呂が充実しており、外に出ることなく行き来できるデイサービスでは、温泉旅館のような立派なお風呂に入れます。洗濯も自分でやれる人はもちろんいつでも一人でやれるようで、この点の自立についても、人としての尊厳を守れる施設だと思います。
全てが満足な新しい施設なだけに、アクセスが残念でたまりません。こちらは、東金市などの公共機関が絡んでくるので、今後も改善の見込みは無いと思います。真冬時期の降雪時などは、路上から雪が無くなるまで、アウトドアタイプの4駆でも使わないと面会にはいけないと思われます。セダンでは、まず無理でしょう。更に、施設からは見られませんが、近場の道路沿いには中規模な建設資材関係の会社があり、道路の美観を崩しているのはもちろん、ゴミ類・砂利類も散らばっていました。これらの点からも、住む側には最高ですが、見舞う側のとっては、足が遠のきそうな気がしました。
施設が最高な割に費用が安いのは、やはり施設に至る道路環境かな?!と思います。本当に仲の良い友人と共に入居できれば、毎日が楽しい日々になることは間違いありません。夜は軽くお酒をたしなめるようですし、基本的に外出も自由だそうです。本当に自分が入るならここにしたいと強く思ってしまいました。
2019-10-01 16:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
新築の建物でしたが、配慮が素晴らしく、案内してくださった方のポリシーも素晴らしかったですし、私が老後に入りたくなるくらいすべてにおいて、創造以上でした!デイサービスにいらしたご利用者の笑顔をみて、間違いないと確信致しました。なにもかもが満足で一杯になりました。ここに入居できたら、母の笑顔、体力も戻ってこれるのかぁと、期待で、いっぱいになりました。とにかく親切丁寧で、早速予約させて、いただきました。
これから、まだまだ夢をもってどんどん改正していこうというお言葉を聞き、安心感と期待感で、涙がこぼれました。
事務所に、入居者の冷房環境、寝ているか、起きているか、モニターでも管理されているということに、本当に安心しました。
家からも、近いですし、体力の回復が期待できます。素晴らしいです。
あれだけの、施設でこのお値段は、お値段以上です。また、部屋を選ぶ際にもいろいろなアドバイスを頂き、すごく参考になりました。
2018-09-15 20:24
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 森の響 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクモリノヒビキ | |||
料金・費用 | 入居金 9.6~10.6万円 月額 14.9~15.4万円 | |||
施設所在地 | 千葉県東金市滝沢323-4 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 20室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 998.65m² | 開設年月日 | 2018年10月1日 | |
居室面積 | 18.83〜24.63m² | 建築年月日 | 2018年6月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
準耐火建造物 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコン | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ラウンジ・浴室・エレベーター・食堂・キッチン・洗濯室・トイレ・中庭・畑 | |||
バリアフリー | 全館バリアフリー | |||
運営法人 | 有限会社 メディカルマーチン | |||
ブランド | メディカルマーチン | |||
運営者所在地 | 千葉県東金市南上宿4-9 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください