投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
高齢になる親の健康や、生活支援の上で、家族として悩みながら試行錯誤で、対応してきた。その中で、親長年住み慣れた地域で、安心した生活環境の観点から、介護施設、デイサービスを検討してきた。その中で、今いる場所から近く、住み慣れた地域で、あることに安心感をいだいた。
親の老後生活、介護サポート経験が未熟で、先々の不安も抱えた状況で、訪問見学時に、相談に乗っていただいた。その際、施設のこと、施設でのサービス、入居状況、条件など、理想だけでなく現実の対応をきめ細かく現状をお伝えいただき、信頼感をいただいた。
今回訪問の「まごころの家すえひろ」が最優先の選択肢で考えています。その上で、経営する拠点グループとしても県内ほかエリアに拠点を持っていること、地域ごとに施設仕様は異なるもののサービスの一貫性、経営状況など、運営母体としての評価できた。また、施設管理者はじめ勤務する職員様の対応やノウハウ、長年この地域で運営している実績、評判も踏まえ、安心感を持つにいたった。
訪問時のお話や、入居マニュアル、資料等からでしか現状は判断できないが、その他として記載の条件は十分満たしていると感じている。
事前の情報や、訪問時に施設管理者からの情報、入居マニュアルなど総合的な情報から、入居時や入居後の費用感について理解できた。
2022-08-25 16:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | まごころの家すえひろ | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | マゴコロノイエ スエヒロ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 9.3万円 | |||
施設所在地 | 茨城県日立市末広町5-6-8 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 19名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 16室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,343.8m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 537.04m² | 開設年月日 | 2020年7月1日 | |
居室面積 | 18.11〜25.71m² | 建築年月日 | 2012年11月15日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
3 その他 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・介護ベッド・収納・緊急通報装置など | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(個浴・機械浴)・エレベーター・談話スペース・駐車場など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | コンテック 株式会社 | |||
ブランド | まごころの家 | |||
運営者所在地 | 茨城県日立市多賀町2-10-7 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 茨城県日立市末広町5-6-8 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩19分】 常陸多賀駅から77m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、21m先を右方向に進みます。 980m先を斜め右方向に進み、380m先を右方向に進みます。 29m先を左方向に進み、71m進むと「まごころの家すえひろ」に到着します。 【車6分】 常陸多賀駅から73m先を突き抜けます。 1.3km先を斜め右手前方向(県道290号線)に進み、300m先を左方向に進みます。 70m進むと「まごころの家すえひろ」に到着します。 |