投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要介護2 | 軽度 |
ちょうどお茶の時間で、皆さん食堂に出ていらっしゃいました。女性の方が多く、静かな印象でした。
施設の説明やこちらの質問に、にこやかに対応してくださいました。
介護センサーにて夜間の見守りがあるのがよいと思います。機械浴室があるのも介護度が上がった時にも安心です。
食事については、塩や砂糖や水にこだわっており、健康に気を配っているのが伝わりました。
季節のイベントの食事代はかかりますが、楽しそうですので、それも良いのではないかと思います。
2025-03-31 16:09
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者の方はティータイム中で賑やかな感じでした。年齢は90歳前後の人が多いのかと感じました。
とても丁寧、かつ、わかりやすい説明でよかったです。質問に対する回答も適切でした。
完全介護の人でも入居可能であるとの説明を受け安心しました。提携医療機関もかかりつけのクリニック(ひがしでクリニック)で安心しました。
食事も入居者に合わせた食事をしてくれるとのことで良いと感じました。施設の場所も市街地に近く、また自宅からも近いので良いです。
入居一時金、月額利用料は一般的と思いますが、結構負担になるなと感じました。
2025-02-02 12:08
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム 白寿の里太郎丸 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ハクジュノサトタロウマル | |||
料金・費用 | 入居金 18万円 月額 13.8万円 | |||
施設所在地 | 富山県砺波市太郎丸180 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 32名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 32室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,272m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 997.32m² | 開設年月日 | 2015年2月1日 | |
居室面積 | 13.29m² | 建築年月日 | 2015年1月15日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | 加入あり | |
耐火建築物基準 |
準耐火 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン・緊急通報装置・クローゼット・LED照明・洗面台・3モーションベッド | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(機械浴)・エレベーター・キッチン・トイレなど | |||
バリアフリー | 全域バリアフリー設計 | |||
運営法人 | 株式会社 愛癒 | |||
運営者所在地 | 石川県金沢市古府2-1 401 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | ひがしでクリニック |
---|---|
所在地 | 富山県砺波市となみ町13-10 |
診療科目 | 外科・整形外科・内科・消化器内科 |
協力内容 | 往診 |
歯科医療 機関名 |
澤越歯科医院 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください