8月4日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
女性 | 祖父母 | 自立 | 無し |
比較的新しい建物だったので、とても綺麗でした。ご入居様は、それぞれの時間をのんびりと過ごされてました。
2人1組で入居者の動作をしっかり観察されてました。案内についても親切かつ丁寧にしてくださいました。
自立型施設ということもあり、最低限の対応だと感じました。今後、身体が不自由になるにつれては転居等検討する必要があると考えます。
付近にスーパー等あるのがとても良い環境だと感じました。レクリエーションはまだコロナ禍の流れが残っているためやっていないそうです。
自立型施設では今まで見学した中で一番快適に過ごせそうな場所、施設設備でした。
2023-10-19 16:50
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
介護度が高い方が多いのかなと感じました。
入居相談員の方はヘルパーの資格もお持ちでしっかりした頼りになるような方で好印象でした。母が今は食べることが一番の楽しみですが、元々食が細い、お弁当を残すことが多いことを話しておりましたら、実際、本日出された昼ごはんをラップしたまま見せてもらえ参考になったし、心配りがとても嬉しかったです。
内科クリニックのドクター月1。来てくれる点も安心材料です。ただ、今は1つの医療機関で骨そしょう症の注射もしてもらっていますので、整形外科関係はまた、相談をとのアドバイスでした。
私たちの自宅から、車で40分程かかりました。何かあった時にかけつけるには、ちょと遠く30分以内で行けるとこも探す必要あると思いました。それ以外は、食事も閑静な住宅街にあり、大変気に入りました。
近くの病院のドクターがきてくれたり近郊内科送迎バスがでていたり、今まで、定期受診ごとに、4年近く熊本(宇土)まで帰省しておりましたから、本当に助かります。
2023-10-02 11:59
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ケアハウス太刀洗 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ケアハウスタチアライ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.2~14万円 | |||
施設所在地 | 福岡県朝倉郡筑前町高田2315-1 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,220.8m² | 開設年月日 | 1994年4月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納・エアコン・電話など | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・駐車場・自動販売機など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 武光福祉会 | |||
運営者所在地 | 福岡県朝倉郡筑前町高田2311 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県朝倉郡筑前町高田2315-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
月額2000円 |
交通手段 | 【徒歩5分】 太刀洗駅から26m先を斜め左方向に進みます。 すぐ左方向に進み、190m先を左方向に進みます。 110m先を左方向に進み、92m先を左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、39m進むと「ケアハウス太刀洗」に到着します。 【車2分】 太刀洗駅から82m先の太刀洗駅前を左方向に進みます。 180m先を斜め左手前方向(国道500号線)に進み、220m先を斜め左方向に進みます。 93m先を左方向に進み、すぐ右方向に進みます。 39m進むと「ケアハウス太刀洗」に到着します。 |