投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の方々が共有スペースでテレビを見ながらリラックスされていたことが印象に残った。
分かりやすく親切に説明書いただいたと思う。自身の経験も交えてお話していたのもイメージし易かった。
提携している医療機関が2箇所あり、予期せずに何があっても、対応できる安心感があった。
共有スペースで皆さんがリラックスしていて、廊下にもレクリエーションの成果が展示されていて、色々考えられていると感じた。
相場に対して妥当な金額だったと考える。入所後の二年間は割引価格の設定があった。
2024-11-09 22:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
コロナ状況下、内見まで出来なかったのは残念でしたが、医療体制等の説明を聞いてある程度の満足度はありました。
説明された方が非常に丁寧で分かり易く話して頂いたおかげで良く理解できました。
説明された方の話を伺った限り、特に懸念することはありませんでした。
母は社交性が無いわけでは無いですが、歌等のレクリエーションはあまり好まないので、そこは少し心配です。
全体的に予算内に収まりそうなので、特に懸念することはありません。
2022-10-09 20:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
金額の事をきちんと伺えて良かったです。とても丁寧に教えて頂きました。
初めての見学だったので、病院の説明をしていただきました。
住宅街の中にあって、とても静かでした。食事の時間に伺ったのですが、どんな食事かはわかりませんでした。レクリエーションは、力をいれられているようで楽しそうなお話しを聞かせて頂きました。
2022-06-22 23:21
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方々は、遠目でチラッと見ただけでしたが、雰囲気は落ち着いていました。施設はとても綺麗です。コロナ対策を非常にされていると思います。
順番に様々なことを説明していただきました。話しやすく、他のスタッフの方も、明るい感じがしました。質問にもよく答えていただきました。
安心度はあると思います。必要な書類なども、早い段階で教えていただき、良かったと思いました。
とても静かな住宅街にあり、環境はいいなと思いました。いつでも好きな時に部屋から出て、食堂に、話に行けるようで、話好きな母には、良いなと思いました。駅からのアクセスとしては、歩くには少し遠く、車がある方は非常に良いと思いますが、無い方は、公共の交通機関を利用する方が良いです。
費用面では、内容から相場としては普通なのだと思いますが、うちの予算では少し高く感じました。色々と考えると必要な料金なんだろうなと思います。
2022-06-19 19:33
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
入居者の皆さんがちょうど歯科訪問診療のタイミングであったので食堂・共用スペースに集まっておられましたが、整然とされていました。介護度は3より若干上、元居住者の最高年齢は95歳,女性比率が7割ぐらいとの事。
施設長の方が説明くださったのですが、やはり組織の規模、役割分担,等丁寧明瞭にご説明いただきました。東方からの質問に対しても、明瞭。
外部の提携病院及びクリニック、提携薬局などの支援体制がしっかりしている印象。グループホームではあるが,常勤(日勤)の看護師が2人いて普段の生活上の健康管理や看護師で対応できる医療行為は実施いただけるとのこと。夜間もこの看護師さんが緊急のナースコールには駆けつけ救護をしてもらえるとの説明がありました。
日々のレクリエーション、季節ごとのイベント等、入居者の社会性の維持に工夫がされているように思えます。個浴や介護浴などの施設も。トイレが各フロアに4箇所、15~6人の共用となっているところが少々厳しいかなという印象ですが、個々の居室にエアコン、洗面化粧台、クローゼット、TVアンテナ等必要最低限の設備あり。周辺には飲食店やコンビニもあるが、交通量の多い道路まででなければいけないので居住者には無理かな。
入居時に敷金21万円程度が必要だが、月額等は標準的。食費管理費なども標準的。必要であれば事前相談ベースで個人的要望の商品の買い物などもお願いでき(自費),個人の必要性による特別の医療機関へのどうはんなども事前相談で時間の範囲で対応いただけるとのこと。
2022-03-20 16:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
今回は、初めてのオンライン見学でしたが、お食事が終わり入居者さんが、のんびりしている雰囲気は伝わりました。
オンライン見学でしたので、声が遅れて伝わるので、中々話がお互いに伝わらず大変でしたが、丁寧に対応して頂きありがとうございました。
こちらのホームは、訪問介護、日中看護婦2名常駐との事で心強いかと思います。
父親が、ヘビースモーカーなもので、最近電子タバコに変更してもらいましたが、こちらのホームでは禁煙との事でした。
他のホームさんと比較しても、費用としては、普通だと思います。
2022-02-03 14:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
他に施設と比べて、無機質のような感じがする。
外部者への挨拶がなく、どことなく機械的な感じが否めないです。
生活サポート面はとてもよいと思う。医療サービスも訪問で受信できるにで便利ではある。
築浅であり、行事もこれからになる。
介護ベッドがはじめから借りられ、カーテンもついているので、大変よい。
2019-01-29 12:10
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループハウス 横浜瀬谷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループハウス ヨコハマセヤ | |||
料金・費用 | 入居金 21万円 月額 16.9万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市瀬谷区橋戸3-26-5 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 35名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,280.46m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 923.45m² | 開設年月日 | 2018年11月1日 | |
居室面積 | 14.12〜16.21m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
フローリング・フラットフロア・車イス対応洗面化粧台 照明器具・ナースコール・エアコン・空調換気設備・地上波アンテナ・クローゼット |
|||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 |
玄関ホール・食品庫・応接室・厨房室・汚物処理室・フロント 食堂・リネン室・共用トイレ・介護浴室・個人用浴室・機械浴槽 洗濯室・自販機・健康管理相談室・防災設備・避難設備 |
|||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 シフト | |||
ブランド | シフト | |||
運営者所在地 | 静岡県駿東郡清水町玉川114-23 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 リファインネット 保土ケ谷北クリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区西谷町1258-1 |
診療科目 | 内科, 在宅医療 |
医療機関名 | 医療法人社団 有仁会 島津メディカルクリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市緑区長津田町2733 |
診療科目 | 内科,外科,整形外科,皮膚科 |
歯科医療 機関名 |
医療法人社団あさがお会 あさがお歯科町田 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市瀬谷区橋戸3-26-5 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩17分】 瀬谷駅南口から26m先を斜め左方向に進みます。 すぐ右方向に進み、190m先を突き抜けます。 23m先を左方向に進み、460m先の瀬谷四丁目を突き抜けます。 24m先の瀬谷四丁目を右方向に進み、95m先を突き抜けます。 390m先を左方向に進み、110m先を左方向に進みます。 29m進むと「グループハウス 横浜瀬谷」に到着します。 【車7分】 瀬谷駅南口から39m先を斜め左手前方向に進みます。 54m先を斜め右方向に進み、150m先を斜め左方向に進みます。 180m先を突き抜け、290m先の瀬谷四丁目を右方向(県道18号線)に進みます。 510m先を斜め左方向(厚木街道)に進み、36m先を突き抜けます。 68m先を左方向に進み、28m進むと「グループハウス 横浜瀬谷」に到着します。 |