投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設長の方に丁寧な説明をしていただきました。施設内の様子もわかり、現状満床とのことですが、予約待機の申込みをしたいと思いました。
施設長の方の対応が非常にわかりやすく、そしてこちらの目線で親身に対応していただいたのが印象的でした。満室のため部屋は見ることができませんでしたが、写真などがあってどのような感じかイメージできると良かったと思います。
話を聞く限り、看護師さんの配置やグループ内の連携などでサービス体制がしっかりとしている印象を受けました。
最近行ったアクティビティをボードで説明してもらったり、ブログの紹介がありました。帰宅後ブログを見ると、施設の温かさを感じる投稿がいくつもありました。そして更新頻度も高く、好感を持てました。
他の同様施設の相場はわかりませんが、元々自分で思っていた費用感よりは高くなってしまう印象でした。ただ、少しでも良い環境で老後を過ごしてもらうためには仕方ないコストと考えます。
2025-08-03 23:41
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
皆さん、目が合うと気軽に挨拶してくださり、明るい雰囲気でした。
入居施設の違いについて、何も分からない状態で伺いましたので、料金やサービスなども細かく説明していただきました。
具体的にどのくらいサービスが必要かを相談することができ、イメージができました。
レクリエーションに力を入れておられる様子が分かりました。実際に行っている様子も拝見できました。
具体的に説明していただいたので、費用面でも安心できると感じました。
2025-07-15 16:24
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方は落ち着いていました。カラオケなどして楽しんでいる姿も見えました。介護度も低い方が多いかもしれません。
相談員の方は、とても優しい方で、駐車場の確保もして待っていてくれました。要点だけをしっかり話してくれて、遠方なので、なかなか来ることができないなどの相談対応にも乗ってくれました。
住宅型で荷物などが大変というイメージがありましたが、独自のパックなどの話があり、素晴らしいと感じました。
レクリエーションについては、店舗の中で一番充実していると話をしてくれました。玄関先にちょっとした花壇があり、利用者さんと一緒に育てたりしているようで良かったです。
厨房などのサービスが入っているので、費用については妥当な金額だと思いました。
2025-07-09 13:42
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
職員の皆さんの対応が良く、施設の雰囲気が明るい印象でした。ここなら母を預けても、大丈夫という安心感がありました。
丁寧に面談して下さり、説明もわかりやすい。職員の方の対応は素晴らしかった。
医師が定期的に巡回したり、リハビリを行なってくれたり等充実していると思う。
幹線道路から近いが、住宅街の中にあるので静かな環境かと思います。食事も美味しそうな感じだと思います。
入居金なしだったり、生活に必要なセットがあったり等便利ではあるが、月の定額利用料がもう少し安いと助かるなと感じた。
2024-12-08 16:43
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
それぞれが自由に過ごせている印象でした。面会にいらした様子のご家族にも遭遇し、気軽に面会に立ち寄れる開かれた雰囲気を感じました。
穏やかな雰囲気の責任者でそれぞれの施設の特徴を丁寧に説明してくれました。入居者それぞれの個性に合わせて柔軟に対応を判断してくれそうだと感じました。
食事専門の関連会社を持つのがグループ企業運営の強みだと思います。居宅も自社内で包含できるため連携も早そうだとの印象を持ちました。パック料金制度はユーザー目線でみてもわかりやすく助かります。
自宅から近いこと、田舎すぎず都会すぎない立地も気に入っています。
環境や処遇を考えると妥当なように感じました。こちらの施設は価格を下げて質を落とす必要はなくこのまま柔軟な経営を維持いただきたいなと感じています。
2024-08-14 07:07
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
11時頃の施設案内だったため昼食前の時間帯で、そのときは積極的に歌っている方はおらずBGMのような感じでカラオケが流れていました。入居を考えている父は集団レクを好まないタイプなのでカラオケ等の参加はどうかな・・・と懸念していましたが「レクは自由参加なのでお部屋で1人で過ごしたいタイプの方はそのように過ごして頂いてますよ」とのことで一安心です。食堂の何名かの利用者様がいらっしゃいましたが、皆さん落ち着いてゆったりと時間を過ごされていた印象でした。
個別対応(飲酒希望)や家族の面会時間・入院で施設に不在の場合のお支払い金額等、疑問点が何点かありましたがすべての質問にとても丁寧にわかりやすく説明して頂けたと思います。居室見学時にすれ違った介護職員の方以外に受付・お食事担当スタッフの皆さんからも気持ちよく挨拶していただけました。接遇マナーがとても良かったです。
所内レクや外出等、施設としてレクに力を入れていることを感じました。基本的な生活サポートと定期的な医療介入があるので安心できそうです。
人手不足でクックチル等が多い中、施設厨房で毎食手作りの食事を出しているというところに企業努力を感じます。お部屋も18平米程度と広く、窓が大きく光が多く入る点と洗面台が大きいのが特に良いなと思いました。自宅から徒歩圏で在宅時にお花見や散歩に行った公園(土手)も近く、何よりも『住み慣れた土地』であることはポイント高いです。
入居一時金がないのはありがたいです。費用説明の際に基本料金(部屋代・管理費・食費)以外に必要な費用の説明もしっかりして頂けました。
2023-10-02 21:21
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 86 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
昼食の時間でしたが皆さん美味しそうに食べていました。表情もはっきりしている方が多かったように感じました。
とても親切で丁寧な対応だったと思います。こちらからの質問にも分かりやすく答えてもらえました。事務所の方々の対応も笑顔が素敵でした。
看護スタッフが常勤しているところや介護スタッフが24時間体制で見守ってくれるところとか安心を感じました。訪問医療もあるとのことで家族の負担も軽減出来て助かります。
私の自宅から歩いても行ける場所なので理想的です。遠方に住んでいる弟も車のアクセスも良いので便利だと感じました。周りが公園や緑の多い所なのもとても良いと思いました。
入所一時金がないのは本当に助かります。月々の費用も妥当だと思います。実際にどれくらいかかるのかは住んでみないと分かりませんが。ホームに支払ういがいの出費もあると思いますので。
2022-11-10 15:34
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
とてもなごやかでアットホームな雰囲気でした。みなさんカラオケを楽しんでいました。
ホームの特徴、大切にしていることを熱くご説明いただきました。
居住型なので、介護、医療面が心配でしたが、安心できそうです。
スキルのあるスタッフの方が工夫を凝らしている様子がよくわかりました。
入居金が0円が理想的です。介護度が上がると当然月額支払いも上がるのが不安です。
2022-03-06 15:50
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 73 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
ホーム長さんに対応いただきましたが、とても丁寧で、父もとても楽しそうに話していました。コロナでタブレットでの内覧となりましたが、清潔感あふれる施設です。
スタッフのみなさん、お出迎えも、お見送りも、手を止めて気さくに声かけてくれました。
レクリエーションなど適切と感じた。
入居一時金はかからないと聞いています。適切な相場感ではないかと思います。
2021-04-19 17:24
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
訪問日が日曜日だったので、利用者の様子など良くわかりませんでした。
とても丁寧な対応で説明もわかりやすかったです。日曜日だったのでスタッフの介護の様子は見られませんでした。
初めての施設訪問なので、他との比較がよくわかりませんが、介護つき老人ホームの様に夜間は看護師がいないという事でした。
自分の住まいからは近く、立地的には非常に満足です。最寄りの駅からも近いです。
初めての施設訪問なので他との比較でまだ良くわかりません。介護5になると月30万円ほどかかりそうでした。
2019-01-20 20:23
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
時間的に、ひと段落の時間だった為入居者に会う事は出来ませんでしたが、様子を見てみたかったです。
すぐに対応して頂きました。途中で、スタッフらしき方にお会いしましたが実際に働いている、スタッフの方の様子も見てみたかった。
緊急の対応などは、迅速にしてもらえそうでした。こちらの希望でもある、すぐに手助けをするのではなく自分の事は、出来るだけ自分でやらせてもらえるのは良かったです。
自宅から近いのが、良かった。選べるリクレーションなど、家族と楽しめる物もあるので良いと思った。
このあたりでは、この金額が妥当なのかなと思います。ただ、基本的な料金の他に、介護度の実例として最低限必要な物(ベッドの利用料・入浴サービスなど)を入れた金額が、目に見えたらありがたいかなと思います。一個一個の金額は解るのですが、例として介護2ならこれが必要と言った解りやすい金額表の例があればとおもいました。
2018-11-11 09:14
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
施設そのものは、明るく健康的な雰囲気です。隅々まで清掃が行き届いており、清潔に感じました。見学したタイミングでは、共用部に出ている入居者はほとんどおられませんでしたが、すれ違った何名かは、スタッフと楽しそうに会話しておられました。
すれ違うスタッフは、みな挨拶してくださり、好感できました。入居者に対しても顔を見かけると必ず声掛けしている様子でした。
スタッフは約40名おり、十分と感じました。看護師も三名いらっしゃるようで、安心できました。
入居者をできるだけ外に連れ出したい、というのがホーム長の方針ということで、外食や、近隣の公園に散歩に出ているスナップ写真を見せてくださいました。習字や絵手紙のクラブ活動も行っているようで、作品にも生活の楽しさが見え隠れしていました。運河沿いの公園や図書館、スーパーやホームセンターが周辺にあり、また、公園を見下ろす立地で、景色もよい場所です。
入居時費用はゼロ、入居費用も施設設備、サービス内容と照らし合わせて十分満足できる内容です。
2018-07-01 20:56
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | イリーゼ八千代村上 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | イリーゼヤチヨムラカミ | |||
| 料金・費用 | 入居金 0万円 月額 19.1万円 | |||
| 施設所在地 | 千葉県八千代市村上南2-16-12 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 51名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
| 居室総数 | 51室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 1,328.17m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 1,961.84m² | 開設年月日 | 2012年9月1日 | |
| 居室面積 | 18〜18.36m² | 建築年月日 | - | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | エアコン、洗面台、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール、スプリンクラー | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂(兼機能訓練スペース)、リビング(2階・3階)、健康管理室、相談室、談話室、機械浴室、浴室、洗濯室、温水洗浄機能付トイレ、来客用駐車場 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
| ブランド | イリーゼ | |||
| 運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 千葉県八千代市村上南2-16-12 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩8分】 村上(千葉県)駅から38m先を左方向に進みます。 240m先を突き抜け、21m先を左方向に進みます。 52m先を突き抜け、33m先を右方向に進みます。 52m先を左方向に進み、200m進むと「イリーゼ八千代村上」に到着します。 【車4分】 村上(千葉県)駅から26m先を斜め右手前方向に進みます。 35m先を斜め左方向に進み、42m先を斜め右方向に進みます。 190m先の村上団地入口を右方向に進み、320m先を左方向(国道16号線)に進みます。 170m先を右方向に進み、49m先を左方向に進みます。 44m進むと「イリーゼ八千代村上」に到着します。 |