7月9日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 配偶者 | 自立 | 無し |
入居者の方とは、あまりお会いしていませんでした。静かで良い雰囲気でした。自立の方が多いようでした。
共有部門、部屋の設備等を分かりやすく説明していただいて満足でした。
内部に診療所があり便利です。近くに病院もあり安心です。特養が敷地内にあり、将来安心です。
駅から遠く、少し不便です。周りにトラックターミナルがあり、トラックがよく通るので歩くのが怖い印象を受けました。その他の環境は大変静かで良いです。今通院している病院までは遠いので、少し心配です。駅まで送迎バスがあるので、これは良い点です。
月額利用料は2人部屋で年金内で収まって希望通りでした。ベッドは現在使用しているものを持って来ることができるので、費用を抑えることができます。
2025-05-29 15:11
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設が明るく、談話室や食堂も綺麗でした。食堂も食券タイプで珍しく種類も豊富でした。川沿いで自立の方は散歩できていいと思います。
入居相談員の方は非常に丁寧でわかりやすかったです。
しっかりしたリハビリ施設もありました。駅やスーパーなどにバスが運行してるのは良かったです。宅配スーパーがあるのも便利だと思います。
入居時一時金や毎月の支払いなどは周りの施設と比べても大差ないように感じます。
2025-02-03 15:26
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の方には会えなかったですが、地域交流されており高齢者の方たちが10名ほど施設内で運動されていました。また、隣にある特養では入居者の方々が楽しそうに談笑されていて良い雰囲気。平均年齢は85歳くらいとのことでしたが若干女性の方が多いとのこと。基本自立している方をメインに受け入れているということで、中にはここから仕事に行って戻ってくる人もいるとのことです。良い意味で自由な施設です。
入居相談員の方2名が明るく親切丁寧に対応してくださりました。一方的に施設のアピールをするのでは無く、こちらの状況や、希望内容を親身に聞いてくださりそれに対してのアドバイスなど、参考になることもあり大変満足しています。
築浅で非常に綺麗な施設。食事は券売機で自分の好きな物を食べる事ができる。(うどん、カレー、トンカツなどの揚げ物やパン、コーヒーなど)もちろん、日替わり定食もあり、毎月1日は赤飯を出している。また、1階には大浴場と露天風呂を備える。各部屋のベランダに出る事が出来、洗濯ものを干すことも可。最寄り駅まで3回/周送迎バスを出していたり、訪問販売も来るとのこと。
部屋に備え付けてあるのは基本的にはエアコンのみ(部屋によっては簡単な調理が出来るようIHがある)なので、テレビや冷蔵庫、ベッド等必要なものは自分で用意が必要。
2025-02-02 10:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
ご入居されている方を何人かお見かけしたしましたが、シルバーカーを引きながらのんびりとされているご様子で、入居後のイメージが沸きました。
こちらの事情などを丁寧に聞き取りいただき、わかりやすく説明くださいました。
自立型なので食券を買って食事をする、自分で食事を作るなど、ハードルが高いと感じるところもあり。それによりこちらの希望が明確になり、今後の施設探し役立ちます。
費用については特に何もありません。立地や施設の内容から、納得できる金額でした。
2024-05-26 08:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の皆さんは、自立して自由に買い物等を楽しんでおられるようで、老人ホームと言うよりは、老人向けのワンルームマンションといった感じです。施設も綺麗で、特に大浴場は施設?と思うほど立派でした。その反面、介助を必要とする方には、少し不安が残ると思われます。元気、何でも自分でしたいと思う方には非常に理想的な施設と思います。
入居相談員の方方々は、丁寧に対応していただけました。耳の遠い父への説明は大変だと思いますが、筆記や資料などを利用した説明かあれば、耳の遠い方でも理解しやすいと思います。
施設は充実しています。特に大浴場とトレーニングルームはすごいです。最寄りのバス停まで、少し遠いのと、表通りから奥まっているので、足腰が弱かったり、慣れていないと一人外出はしんどそう。週に3回の送迎バスを上手く使えれば、自炊もできるよう。
自立している方をメインにしているので、朝から夕方の勤務時間以外は、施設には当直等常駐の職員はいないとのことです。(隣接の特養職員が一次対応)親がたまに救急搬送される場合があり、少し不安がありました。
2023-12-23 21:34
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
自立者が多いからか、皆様の自由さを感じました。
スタッフの方には大変丁寧に押し付けがましくなく、ご対応いただきました。信頼性を感じ前向きに入居を検討しています。
特養が隣接している点が、今後を考えても助かると思います。
父は自立なので、""ご自身で…""と参加も不参加も個人の自由と強調していただけました。
前向きに、入居時期を検討予定です。見学の手配、メッセージ等、御社には手厚くしていただきありがとうございました。
2023-05-21 09:35
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 高槻けやきの郷 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクタカツキケヤキノサト | |||
料金・費用 | 入居金 21~38.7万円 月額 12.3~18.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府高槻市番田1-60-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 6,412.97m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 2,064.09m² | 開設年月日 | 2018年4月1日 | |
居室面積 | 18.03〜37.65m² | 建築年月日 | 2018年2月28日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
トイレ、エアコン、シャワー、クローゼット、ナースコール、フローリング、ミニキッチン、フラットフロア、化粧洗面台、収納スペース、収納棚、地上波アンテナ、引き戸式ドア(居室内)、引き戸式ドア(玄関)、浴室、温水洗浄機能付きトイレ、照明器具、物干しベランダ、玄関インターホン、玄関ディスプレイ、空調換気設備、車椅子対応トイレ、避難設備、防災設備、電磁調理器、靴箱 備考 2階の居室にはミニキッチン・浴室は設置しておりません。 |
|||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | フロント、エレベーター、ナースコール、カラオケルーム、メールボックス、トレーニングルーム、サークル・クラブルーム、中庭、介護浴室、共用トイレ、厨房室、各室インターホン設備(ナースコールとは別)、大浴場、寝台用エレベーター、将棋、座位型シャワー、放送設備、更衣室、汚物処理室、洗濯室、玄関ホール、理美容室、異常監視システム、バイク置き場、自販機、花壇、談話室、車椅子用トイレ、避難設備、陶芸室、風除室、ダイニングルーム(食堂)、駐車場、駐輪場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 成光苑 | |||
運営者所在地 | 大阪府摂津市千里丘3-16-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | けやき診療所 |
---|---|
所在地 | 同一敷地内 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | (月)(火)(木)(金)午後1時半より |
医療機関名 | こうあいクリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府高槻市大畑町6-15-2F |
診療科目 | 心療内科・精神科 |
協力内容 | 訪問診療 |
歯科医療 機関名 |
ほほえみ歯科・トミデンタルクリニック |
---|---|
備考 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください