10月21日更新
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
1階のみのお部屋で入居者の様子がよく見渡せる感じでした。2階吹き抜けで室内は明るく空間が広くとられていました。デイサービスも併設されていて見せていただけた。
施設スタッフのケアマネさんがいるとの事でしたが、どんな方なのかお会いする事ができなかったのは残念でした。働いている方は優しそうな人が多い感じがしました。
散歩に連れ出して頂ける点はとても良いと思いました。
レクリエーションも豊富で、周りの環境も静かな点は過ごしやすいと感じました。食事はカラー写真を見せてもらい美味しそうでした。
2023-09-29 11:21
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
土曜午前の見学でしたので数人の入居者さんがリビングにいらっしゃり、静かな時を過ごされていました。デイサービス室が併設されているので平日は賑やかになるとのことでした。スタッフの事務机が同じフロアにあるので、いつでも対応できて良いと思いました。介護度は幅広く対応しているとのことでした。
案内をしていただいた方がケアマネもされていると聞き、介護計画など直ぐ対応してもらえそうでした。
施設の近くが公園なので、散歩等できそうです。入居者数が14名とのことなので、しっかり見ていただけると思います。
施設までが車で数分ですので、何かあれば家族も対応できます。デイサービスが別室にあって外にでなくても大丈夫なので安心です。
見学したのが少ないのでわかりませんが、標準なのではと思います。提携病院があるので何かあれば相談できるのは安心です。
2023-08-05 21:45
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
食堂兼談話室は天井が高く、北側天窓から柔らかい光が入り、ゆったりして、入居者の方も穏やかにお過ごしでした。
てきぱきと、こちらの質問に答えてくださいました。洗濯をしたいなどの要望にも応えて頂きました。
スタッフの人数が多く、ひとりひとりに合わせた支えが期待できることは、良い所だと思います。ただ、お部屋にトイレが無いので心配です。
自宅から徒歩で行けますので、私も安心です。運動公園が隣にあるのも、良いです。
費用についてはよくわかりませんが、お部屋もゆったりしているので、妥当だと思います。
2023-03-21 21:10
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
丁寧にご対応いただき、入居先を探している父も安心していました。
質問に、的確に丁寧にご回答いただけたので、安心して父をお任せできると思いました。
アットホームな雰囲気が心地よく、最低限のサポートが揃っていると感じました。
なるべく部屋にこもらず、外に出るための工夫をいくつかされていて好感が持てました。
他の施設の費用相場と比較して、高くもなく、安くもなく、妥当な金額だとおもいました。
2023-02-19 18:00
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
コロナのために建物内での見学は部屋と風呂場のみを短時間で行ったために入居者の様子に触れることがなかった。天井は高く、部屋も含めきれいな建物である。
「何か聞きたいことは?」と言われて、その場でどのようなことを聞いていいか準備不足で自分たちの反省材料となりました。ただ、思いつくことがあれば気軽に問い合わせを「みんなの介護」を通じて行ってくださいとのことで、不明点を思いつけば問い合わせをするようにいたします。
介護医療サービスについてや、個別対応には整っているように感じれられました。
私たちにとっては知っている場所に近いので、地域としてはその意味では安心感があります。母にとっては散歩ができるようになれば安心できるのではないかと思います。
想定よりは少しオーバーするようですが、個別への対応したサービスを行って頂けるとのことで、そこを考えて検討が必要かと思いました。
2023-01-29 21:39
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 無し |
見学時入居者の方々はリビングに不在で隣接のデイサービスで過ごされていました。女性が多い感じでしたが皆さん穏やかに過ごされていました。施設は天井が高く清潔感がありました。リビングを取り囲むように居室があり全室スタッフの目が届きやすいようになっていました。
施設の説明、金額の説明などわかりやすかったです。提携病院など、こちらの質問に丁寧に答えて頂けました。見学時スタッフも数名見かけましたがバタバタしている様子はありませんでした。
入居者:スタッフ比率が2.7:1と3人までいかないので落ち着いている利用者には対応が充分だと思われた。我が家の場合コール数が頻繁の為その人数で充分なのかは少々悩ましいところです。
周辺は広場と住宅街なので環境的には静かな場所で落ち着ける感じ。居室内から眺める外も圧迫感がない。利用者は日中デイサービスに参加できる為生活へのめりはりができそうでした。
訪問診療があるので特別な病気がなければ困ることはない。契約外の病院に行く際は家族対応だが事前申込スタッフ対応可能(別途料金発生)。オムツ代や選択代などが発生するが料金が安くその分料金負担が減る。
2021-09-05 17:07
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
施設の前が公園で静かで立地も良かった。施設内も明るくて綺麗でした。
デイサービスの施設も併設しているため、レクリエーションに参加しやすいようです。
小規模の施設のため、月額費用も適切で良かったと思います。入居時の費用はキャンペーン中でかからないです。
2018-09-24 23:34
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方の笑顔が良かったです。お部屋から出たらみんなが集まる食堂になり、皆さん和気あいあいで、気持ちが良かったです。
とても感じが良くて、スタッフさんも多くて、散歩に付き添われるスタッフさんもとても優しい顔をされていました。
医療の方も手厚くて、医療マッサージも受けられるようで、安心出来ます。
月に3回もイベントがあり、散歩も毎日行ってくださるのは有難いです。
年金から出る分をどのようにするか、家族で相談し、住民票を移動しなければならないので、今後検討したいです。
2018-09-05 21:13
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
少人数の施設ならではのサービスはこちらが求めていることに近いと思いました。親切に案内もしていただけてよかったです。母はおしゃべり好きなのでもう少し賑やかな方がよいかもとは思いましたが、短時間の見学ではわからないのは仕方ないですね。
質問には明確に返答いただけました。質問させていただいたのでわかりましたが、パンフレットの資料に洗濯やリネンについての料金も明示されてるとよいかと思いました。
往診していただけるそうなので助かりますし、24時間対応というのは安心です。
外出やイベントも多くデイも楽しそうな内容が多そうで、メリハリのついた生活が送れそうだと思いました。施設は自宅からも近く家族も助かります。
年金支給額よりオーバーしてしまいますが、サービス内容を考えれば妥当な金額かなと思います。貯金を崩せばなんとかなりそうです。ただ100才まで寿命があったときは少し厳しくなるかもとは思いました。
2018-06-13 19:56
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 88 | 男性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居者さまはほとんどデイに行かれているとのことでいらっしゃらなかったのでわかりませんが、施設は吹き抜けで解放感があり明るくきれいでした。
施設長さんが対応して下さいましたが、たぶん性格なのでしょう。淡々としてざっくりとした説明をして頂きました。
介護の手厚さは正直わかりません。具体的な話は出なかったように思います。医療では近医のドクターが往診へきてくださるという説明を受けましたが、その先生が合わない為入居を見合わせました。
毎日散歩に出ています、と話して下さいましたが、入居者さんが毎日散歩に行けるのではなく順番にとのことですので1週間に何回行けるのかは不明。
具体的にはわかりませんが妥当な感じがしますが、同じようなサービスや環境の処が入居金なしで入れるところもありますので、最初に入居金がないともっとよいのではと思った。
2016-07-27 00:06
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
小さな建物と思いましたが、中は天井が高く開放的で、部屋もきれいでした。入居者の人々は、みな静かで穏やかな雰囲気でした。男女比は、男の方は少なめで、認知症の方の割合は50%くらいとのことでした。
大変親切に案内していただき、質問には丁寧に答えていただきました。
専門の腎臓病食は提供できないけれど、腎臓病用の白米のパックを差し入れると、ご飯をそれに替えてくれると言われ、安心しました。
パンを差し入れれば、白米をパンにしてくれるということで、安心しました。食事の内容・量も良さそうです。イベントは、昔は月1だったのが、月3回に増えたそうです。
月額利用料以外の負担は、予想していたより少なめでした。
2016-06-13 23:21
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | グランディール春日井 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | グランディールカスガイ | |||
| 料金・費用 | 入居金 11万円 月額 17.8~18.1万円 | |||
| 施設所在地 | 愛知県春日井市白山町6-8-1 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
| 入居定員 | 14名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
| 居室総数 | 14室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 879.91m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 600.65m² | 開設年月日 | 2013年2月1日 | |
| 居室面積 | 14.77m² | 建築年月日 | 2013年1月10日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | なし | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | トイレ、洗面台、エアコン、収納設備 | |||
| 浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | 1か所 | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 玄関、風除室、ホール、介護職員室、相談室、会議室、機械浴室、浴室、食堂兼機能回復訓練室、居室(全室個室)14室、厨房、検品室、倉庫、洗濯室、リネン庫、デイサービスセンター、静養室、事務コーナー、トイレ、居宅介護支援事業所、職員休憩室、男女更衣室、トイレ、倉庫 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 フォーブレイン | |||
| 運営者所在地 | 愛知県名古屋市中区金山1-6-2 F1ビル4F | |||
| 面会時間 | - | |||
| 医療機関名 | 昭和在宅クリニック |
|---|---|
| 所在地 | 愛知県名古屋市昭和区川名本町1丁目47-2 |
| 診療科目 | 内科、精神科 |
| 協力内容 | 訪問診療、健康相談、緊急搬送など |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設住所 | 愛知県春日井市白山町6-8-1 |
|---|---|
| 最寄り駅 | |
| 駐車場 |
あり
|
| 交通手段 | 【徒歩19分】 高蔵寺駅北口からすぐ右方向に進みます。 230m先を右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 26m先を右方向に進み、24m先を斜め左方向に進みます。 460m先を斜め左方向に進み、370m先を左方向に進みます。 130m先を右方向に進み、46m先を左方向に進みます。 260m進むと「グランディール春日井」に到着します。 【車4分】 高蔵寺駅北口から870m先を斜め右方向(国道155号線)に進みます。 730m先を左方向に進み、120m進むと「グランディール春日井」に到着します。 |