投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | その他親族 | 不明 | 軽度 |
食堂に車椅子の男性が3名と、将棋をさしている男性2名がいらっしゃいました。穏やかでとても静かでした。90過ぎで介護度が高そうにみえました。あとの方はお部屋で過ごされているようでしたが、余り構われたくない方には良いと思います。
部屋も食堂も見せていただきました。広くない施設の為、さほど時間はかかりませんでしたが、こちらの質問にもひとつひとつ丁寧にお答えいただきわかりやすかったです。入居に必要なものや、他の入居者さんの過ごし方等の説明もしていただき、もし疑問や不安なことが出てきても相談に応じてくれそうだと思い、安心しました。
訪問診療がありますが、他でも良いそうです。介護度の高そうな方がいらしたので、介護度が上がっても過ごせるということだと思います。医療行為になってしまうとムリなようです。痰の吸引や看護師によるインスリン注射等。
レクはないようです。駐車場が少ないです。駅からも遠いです。が、静かな環境で、自宅のように過ごせそうだと思いました。コンビニが歩いて5分かからないくらいの所にあります。
費用はどちらかというと良心的なほうだと思いました。家賃も値あがる予定もないようですし、介護保険でまかなえない有料サービスを使わないで済むなら、近隣のサ高住さんより少しお安いかと。
2024-05-16 12:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
施設は比較的新しく、こじんまりしていました。あまり立ち入りすぎないサービスが好きな方に向いていると思いました。
共有スペースや空き部屋の見学をさせて下さいました。
サ高住なので、介護付き有料老人ホームと比較すると、サービスは手厚くないと感じました。それを望む方に向いていると思います。
レクリエーションなどはあまりなく、自分の時間を大事にする方向きだと思います。
値段は普通だと思いますが、やはり結構高額だし、何でも見てもらえるわけではないのが不安です。
2023-05-07 15:40
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 祖父母 | 要支援2 | 不明 |
入居者さんは、車椅子で自由に動いていらっしゃいました。最初に記載された内容よりは認知症の方が多く認定も高い方が多かったようです。雰囲気は静かな感じで過ごすには良いのではないかなと感じました。
質問に対しては回答もスムーズで優しい感じの男性でした。空いている居室の見学と説明だったのですが、一階の皆で集まれる場所は見れなかったのが残念でした。
物価高騰で費用は上がっていました。その他もろもろ費用を考えると入居金はなくても費用はやっぱりかかるかなと思いましたが、良心的な費用ではあると思います。
2023-01-15 00:16
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
静かで清潔で、設備は必要十分であると感じました。職員の方は、親切で誠実な対応でした。比較的、要介護度が低い男性の入居者が多いのかなと思いました。皆さん穏やかな表情をされていたのが印象的でした。
実は少々手違いがあったようで、予定の時間に施設に見学に行っても、話が通っていないようでした。それでも、職員の方はお仕事の手を止めて親切に対応してくださり、隅々まで見学する事ができました。
比較的新しい施設で、居室はゆったりしていました。医療連携がしっかりしているようでした。
職員の方が、入居者のニーズに寄り添って、穏やかに接しているように見受けました。もうすぐ近くに大型スーパーができるそうで、皆さん心待ちにしているとのことでした。また、受けられる介護サービスの種類も豊富だそうです。
入居金が不要ですし、この規模のサ高住としては、良心的だと思いました。
2019-09-05 16:23
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物も新しく清潔感があり満足です。金額的にも希望に合ったので本日申し込みも済ませました。ただ建学に行った時間は利用者さん達がホールなどに居ない時間帯で日頃の雰囲気などが見れなくて残念でした。
案内も説明も丁寧で満足でした。利用料のはっきりとしたお話ができる人が本部にしかいないのが手間でした。
入浴や掃除洗濯などもサポートしてくれるとの事なので、助かります。
自宅からも近いので、なにかあった時でもすぐ対応が出来るので便利です。
周辺のホームに比べて低価格だけど、サービス内容的にも他と劣らないので満足です。
2019-01-30 18:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
とてもきれいな施設で、快適な生活を送れると感じました。入居者の方が自立して生活できるような作りが新鮮でした。
あいさつが明るく、言葉遣いも丁寧だったため、良い印象を受けました。
自宅から近いため、アクセスはとても良いです。その他についても、とくに問題を感じませんでした。
サービスの内容を考えると、普通の価格だと思います。もう少し安いとうれしいです。
2017-08-23 13:45
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者住宅ケアビレッジさんりづか | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクケアビレッジサンリヅカ | |||
料金・費用 | 入居金 4.8万円 月額 12.5万円 | |||
施設所在地 | 千葉県成田市本三里塚181-25 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 16名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 16室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 499.97m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 495.14m² | 開設年月日 | 2016年10月1日 | |
居室面積 | 20.28m² | 建築年月日 | 2016年8月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、浴室、緊急通報装置、キッチン、照明 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター、多目的ホール、洗濯室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 みずほケア | |||
ブランド | みずほケア | |||
運営者所在地 | 千葉県千葉市花見川区幕張本郷1-3-5 大岩ビル501 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | つかだファミリークリニック |
---|---|
所在地 | 千葉県成田市加良部5-7-2 |
診療科目 | 内科、循環器科、消化器科、外科、在宅医療 |
協力内容 | 訪問診療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県成田市本三里塚181-25 |
---|---|
最寄り駅 |
|
交通手段 | 【車12分】 東成田駅から230m先をUターンします。 1.7km先を斜め左方向(国道295号線)に進み、150m先を左方向(国道295号線)に進みます。 1.3km先を斜め左方向(県道44号線)に進み、1.5km先の川栗入口を斜め左手前方向に進みます。 1.1km先を右方向(芝山はにわ道)に進み、270m進むと「サービス付き高齢者住宅ケアビレッジさんりづか」に到着します。 |