みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
これからの暮らしに安心をプラスして、今までのライフスタイルを保ったままでご利用者様らしくお過ごしいただけます。生活サポート、介護ケアのご提供を行いますので、要介護の方にもご負担なくお過ごしいただける施設です。
茨城県水戸市河和田1-2444-2
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりの安全と快適な生活を第一に考え、24時間体制で支援を行っております。
日夜を問わず、定期的な巡回で安否を確認し、お体の不安がある場合でも、医療や介護のしっかりとしたバックアップ体制を整えております。
また、介護保険サービスのご案内から生活に彩りを加える豊富なレクリエーション活動まで、ご入居者様とご家族様が安心して過ごせる環境をご提供いたします。
仲間と共に楽しむ時間が、ここにはあります。
ご利用者様の新たな生活の場として、私たちの施設をぜひご選考ください。
当施設ならではの心地よい環境に囲まれて、のびのびとお過ごしください。全室個室の快適空間と、医療・介護のバックアップ体制を整えてその方らしい毎日をご提供していきます。生活に制限を設けず、ご利用者様のご意思を尊重した自由な暮らしをお届けすることを大切にいたします。
いつまでもご自分らしく、自由にお過ごしいただきたい。それが当施設の1番の願いでもあります。他の人に気兼ねなく、お一人暮らしを楽しんでいただくのも施設の大切な役目の1つです。当施設ではお部屋を全室個室にしており、お部屋のコーディネートからご自分らしく、自由にお使いいただくことができます。共同生活のストレスを感じることもなく、のびのびと暮らしいただけるのが個室のメリットです。
外部の医療機関や介護施設と連携を取り、おひとりずつに必要なケアをご提供できるよう、環境を整えました。地域一体となったサポートを行うのが当施設のモットーです。今までの暮らしで感じていた負担、不安を軽減して、ご自分らしくお過ごしください。介護保険サービスをご利用の際はケアマネジャーによるケアプラン作成からご利用いただくことができ、初めての方も安心してご利用いただけます。
ご高齢者様のお暮しは、同じことの繰り返しになりがちなため、新しい風を吹かせる工夫が必要です。そこでご用意しているのが、レクリエーション活動の数々です。ご利用者様にご負担なく楽しめるイベントを開催しており、施設内外でいきいきとした表情を見せていただいています。毎日が楽しく、仲間と一緒に過ごせる日々。そんなシニアライフをご提供させていただきます。自然の移ろいや人との会話をお楽しみください。
平屋建ての心地よい一軒家のような外観が特徴です。第二の家として長くご愛用頂いています。
外観の周りはバリアフリーとなっており、段差を排除しております。スペースも広いので、車椅子での移動がスムーズです。
共有スペースには窓が並んでおり、日中は多くの日差しが差し込みます。食事やレクリエーションの時間など、憩いの場として利用していただいています。
居室は車椅子の使用者に配慮して、スペースが広めとなっています。館内は段差もないので、スムーズに移動することが可能です。
トイレ内にはL型の手すりが設置され、便座に座る・立ち上がるといった動作がしやすいです。車椅子で便座の前まで移動できるよう、十分なスペースが取られています。
館内には体力・筋力の維持などを図れる機能訓練室があります。さまざまな器具がそろっているので、本格的に体を鍛えることが可能です。
施設内はバリアフリーなので、玄関付近は段差はありません。下駄箱あるので、ここで靴を履き替えて入館します。
当施設の案内図が記載された掲示板です。親族の方のご来訪の際や、部屋の場所がわからなくなったときなどにお使いください。
敷地内の中庭はコンクリート状になっていて、雨が降ったあとでも道がぬかるむことなく、すぐに散歩が可能です。
削除
浴室は楽に利用できるように、手すりが多数取り付けられています。入居時にはスタッフがサポートするので、入居者は転倒や溺れるリスクを下げてお風呂を楽しめます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
調理場所 | 施設内の厨房で調理しています |
---|---|
セレクト食 |
あり
朝食 昼食 夕食 |
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り お花見 七夕 年越し |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月11日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 26室 |
賃貸借方式 | 8 万円 | 12.6 万円 | |||||||
- | 8.0 | 4.0 | 2.0 | 4.4 | - | - | 2.2 | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,259円 | 11,005円 | 17,520円 | 20,592円 | 28,266円 | 32,331円 | 37,847円 |
2割負担 | 10,517円 | 22,010円 | 35,039円 | 41,184円 | 56,531円 | 64,661円 | 75,694円 |
3割負担 | 15,776円 | 33,015円 | 52,559円 | 61,776円 | 84,796円 | 96,991円 | 113,541円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | シニアハウス・ヴィジット | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | シニアハウスヴィジット | |||
料金・費用 | 入居金 8万円 月額 12.6万円 | |||
施設所在地 | 茨城県水戸市河和田1-2444-2 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 26名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 26室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | - | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 インサイドフィールド | |||
運営者所在地 | 茨城県水戸市平須町1847-4 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/11更新
【施設の評判】シニアハウス・ヴィジットの口コミや評判を教えてください。
シニアハウス・ヴィジットを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★シニアハウス・ヴィジットの口コミ★
★施設の雰囲気★
シニアハウス・ヴィジットのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
シニアハウス・ヴィジットの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「水戸市(茨城県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】シニアハウス・ヴィジットでは、現地で見学することは可能ですか?
シニアハウス・ヴィジットのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】シニアハウス・ヴィジットの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[65歳以上]
要介護度:[要介護1〜5]
認知症:[認知症重度可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、シニアハウス・ヴィジットに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
水戸市 | 145.4万円 | 14.4万円 | 0万円 | 13.5万円 | 探す |