投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 軽度 |
百歳を迎える高齢の入居者さんが、ロビーでゆったり幸せそうに過ごされている姿を拝見しました。居心地が良いからこちらで長生きされているのだなと微笑ましかったです。施設は廊下がとても広く高級なホテルのようです。薄暗い病院の入院病棟の雰囲気は一切ありません。車椅子のまま入れるお風呂はスパの大浴場のようでした。
相談員の方ご自身の大変だった介護体験などプライベートなことも全て正直な思いをたくさん聞かせてくださいました。今まさにとハッとさせられること、これから起こること、とても身近に想像することができました。実家の状況も親身に詳しく聞いてくださり、どう動いて行くのが安心安全か、順を示してくださったのがとても心強かったです。支える私の生活を一番にと体も気遣ってくださり涙が出ました。
生活空間にスタッフがたくさんいらして(食事提供のブースなどにも常時)スタッフの目が常にある安心感を感じました。働くスタッフの皆さんが何より活き活きと表情が明るかったのが印象的でした。良い人々に囲まれる両親の幸せな生活が目に浮かびました。お部屋も危険防止対策や避難経路がしっかりありつつ圧迫感を感じさせない伸び伸び開放感ある景色が望めて(南側部屋、大部屋ではないのに)明るく落ち着く個室でした。
駅から近く、地元密着の昔からある大型商業施設隣りということもあり、市民には親近感ある、道路沿いの目に入りやすい環境に建っています。提供される食事は見た目も美しく、最後まで人としての感覚を大切に考えてくださっている気持ちが嬉しかったです。
資産が充分であれば、すぐにでもこちらにお願いしたい!と感じさせられる施設です。高めの費用ではありますが、それに見合う、いえそれ以上の満足感ある、大変納得のコスパだと思いました。
2023-09-30 12:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 要支援2 | 不明 |
ご説明くださった方はとても丁寧でした。スタッフの方々も皆さん素敵な笑顔で、同じくらい朗らかな笑顔の入居者方を拝見しました。ちょうどおやつの時間だったせいか、食堂には沢山の方々が楽しそうにお喋りされていて、ここなら母も楽しく住みやすいだろうなぁと思いました。
ご説明くださった方は大変丁寧でした。スタッフの方々の弾ける笑顔が印象的でした。長年勤めていらっしゃる方が多くて感心しました。スタッフの方が働きやすいということなのでしょう。つまりは入居者にとっても大変心休まる空間ということかと思います。
各病院からお医者様がいらっしゃる、看護師さんが常駐しているという事は大変安心できると思いました。
駅からともかく近いです。朝ご飯が和食、洋食をチョイスできることにもびっくりしました。伺った時は賑やかなイベントがありましたが毎日楽しそうなイベントがあるようで生活にハリが出ると思います。
やはり行き届いているので料金的にはそのくらいするよね、とは思ったのですが、細かい説明を聞いてみると、なるほどと納得しました。
2022-07-04 07:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
見学時間帯ではちょうど食堂でイベントがあったらしく、20人近い入居者の方々が集まっていらっしゃいました。それ以外にもロビーのソファで寛いでる方や、外出される方などそれぞれのんびりとしたお時間を過ごされているように思いました。建物内はどこもかしこも陽の光が入り、とても清潔感があって気持ちよく過ごせそうだと感じました。方角によっては丹沢山や富士山も見え、すぐ横は大通りに面しているにも関わらず車道の音も気になりませんでした。外の歩道はとても広く、大きなスーパーへも数分で移動できる為、自立されている方にとって利便性は良さそうです。
施設見学は初めてだったため、入居相談員の方は施設についてから費用に関する面まで懇切丁寧に説明してくださいました。また入居者に関する身体の状態なども詳しく聞き取ってくださり、こちらに寄り添ってくださってる感はありがたかったです。見学では、すれ違うたびに施設のスタッフの方々は元気に挨拶してくださいました。
訪問診療をメインとし、複数の協力医療機関と提携されているため、健康管理はキチンと行っていただけそうです。夜間は看護師の方は不在になるそうですが、介護士の方が各医療機関と連携し速やかに対応していただけるとの事なので安心だな、と思いました。
コロナ禍にあり試食は叶いませんでしたが、メニューを見る限り充実しているように感じました。また館内の厨房で栄養管理士さん監修の元調理されるとの事なので、栄養価が高く温かい食事がたのしめるのではないか、と思いました。
訪問診療だけでなく、介護保険サービス、備品、提供されるサービスから外れる介助などは別途かかる為、入居者がどこまで自立して過ごしてもらえるかにより金額の変動が大きくなりそうだと思いました。
2022-02-24 16:53
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 軽度 |
施設長さん、また受付の方やスタッフの方が皆さん爽やかに対応して下さり、きっと入居しても良くして頂けるのだなと実感しました。入居している方も幸せそうでした。
爽やかで丁寧な対応で大変好印象でした。雰囲気も大変良かったです。
様々なオーダーメイドのサービスが受けられるのだと分かりました。
駅近、スーパーが近いなど立地としては申し分ないと思いました。
イベントなど盛り沢山だからこその料金に納得という印象を受けました。
2020-01-25 19:59
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設の雰囲気は落ち着いていました。15:00頃に訪問しましたが、食堂で談笑する方々や、共有スペースに設置された大形のテレビを視聴されている方など、それぞれの過ごし方をされていました。
丁寧に細かく説明してくださいました。また、急に二人部屋も見たいとお願いしたにも関わらず直ちに手配してくださりました。
リハビリ体制が整っていました。また理美容室も完備されていました。
食事のメニューやレクリエーション活動がとても充実していると感じました。
若干高めではあるが、居室も比較的広く妥当な費用設定だと思います。
2017-12-27 09:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | カーサプラチナ大和 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | カーサプラチナヤマト | |||
料金・費用 | 入居金 0~2,068.5万円 月額 15.2~45.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県大和市渋谷6-7-4 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 84名 | 地上階・地下階 | 地上階5階 | |
居室総数 | 78室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,721.54m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,267.41m² | 開設年月日 | 2011年4月1日 | |
居室面積 | 18.12〜31.32m² | 建築年月日 | 2011年3月14日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、BSアンテナ、CSアンテナ、地上波アンテナ、電話回線、居室内引き戸式ドア、床暖房、防災設備、照明器具、エアコン、電動介護ベッド、防火カーテン、寝具一式、トイレ、車椅子対応洗面化粧台 | |||
浴室設備 | 個浴 | 4か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ダイニングルーム、応接室、エレベーター、寝台用エレベーター、食堂、一般浴室、個人用浴室、共用トイレ、洗濯室、談話室、健康管理室、スタッフルーム、リハビリルーム、機械浴室、緊急通報装置、バーカウンター、理美容室、自販機、汚物処理室、放送設備、防災設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ハートフルケア | |||
ブランド | カーサプラチナ | |||
運営者所在地 | 東京都品川区東五反田5-25-19 8F | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 湘南第一病院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県藤沢市湘南台1-19-7 |
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、外科、整形外科、皮膚科 |
協力内容 | 救急外来協力 |
リハビリの 有無 |
あり
個別リハビリ料金300円/20分 |
---|---|
リハビリの回数 | 週2回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください