9月12日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
100 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
入居者の方々の中には他の施設にはない、部屋がここが我が家という感がある方々もいらっしゃって、満足して住んでいらっしゃる方々がいらっしゃることが伝わってきました。職員の方々も楽しそうに働かれているように見えました。
説明が素晴らしく、あえて聞くことがない程に丁寧な説明でした。これまでに受けた説明の中で一番でした。特に改善点はありませんでしたが、入居者の方々とのコミュニケーションの機会があればよいと思いました。
現在は特に病気はありませんが、便秘薬が必要なので利用することで、万が一の時の対応も大丈夫だと安心しました。歯も総入れ歯ですので特に改善点等はありませんが、説明を聞いて医療体制も万全の様子で、素晴らしいと思います。
現在のところ食事は普通食で大丈夫ですので、かまど炊きの美味しいご飯が食べられるとのことは一番良いと思います。おやつも自由ですので好きなものが食べられるのは良いと思います。レクリエーション等コミュニケーションができる機会があればよいと思います。
敷金的なものは退所の時に戻るとのことでしたので、毎月の費用については実際にやってみなければ分からない部分もあると思います。
2025-05-28 16:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
訪問時、職員の方に駐車場まで出向いていただき親切に笑顔で声を掛けてもらったのでとても安心感があった。統括施設長様の話の流れがとてもスムーズで解りやすく的確な為、短時間で密度の濃い話が出来た。また、メリットデメリットに関してこういう事にはこの様に対処します等の対応策を聞かせていただいたので迷っていたことが解決した。入居者様に挨拶をすると、皆様とても穏やかで明るい表情をみせて挨拶をかえしてくださいました。
説明に満足しております。入居の方向で話がすすんでいます。面談の日にちの連絡を待つ事になりました。
医療やケアマネ等の説明を聞き、こちら側で望んでいた部分のサポートを受けられる事が解り満足しております。
真駒内の立地が第一の条件この条件を理解して受け入れていただけました。部屋が空く迄の短期間、系列の別所で入れて貰い真駒内の空きが出来次第移動する。
医療や費用に関してのサポートに満足しております。入居してからはリハビリの事について解決していきたいと思います。
2023-08-11 00:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | その他親族 | 要介護3 | 不明 |
清潔感があり、職員さん・ご入居者さんの表情も大変良く感じました。
見学時の対応、説明…大変丁寧でわかりやすかったです。施設見学も、全体の案内をしていただけたので、入居後のイメージが具体化できてよかったです。
生活保護受給予定なので、範囲内で賄えると伺い安心できました。
2022-06-24 14:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設内は静かで明るい感じ。歩行器を使いながら歩いている方がいた。
心配なことや分からないこともとても親切に教えてくれました。
24時間介護サポート、訪問看護、訪問診療もあり充実していると思う。
駐車場があり、バス停も近くにある。住宅地の奥にありとても静か。
入居時に必要な物はイラスト入りのプリントで分かりやすいものだった。
2022-03-01 14:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 自立 | 無し |
施設長の方に直々にご説明いただけたうえ、スタッフの皆さんがとても快活で印象の良い施設でした。ご入居されている方々もとても明るく気軽にご挨拶にも応対いただけ、とても良好な施設であることが見受けられました。入居のご説明に関しましてもとても丁寧に解説いただけ不安なく状況を理解することができました。今回残念ながら「自立」向けの募集はしておらず、入居はかないませんでしたが、都合が合えば是非こちらでお願いしたいと思っております。
みなさんとても明るく、とても雰囲気も良好なうえ、清潔な印象でした。
入居を希望される方の状態に合わせて必要なサポートを整えているようで、安心して入居できるように思います。
コロナ禍ともあり、自粛傾向のようですが、食堂にてセブンイレブンの出張販売があり、入居者の方々が楽しそうにお買い物されていたのが印象的でした。
高からず安からずで適正の価格に思います。持続的に入居することを踏まえると、おそらく大きな負担にはならない設定に思います。
2021-11-11 10:53
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
コロナ禍ということもあるのか、自室で過ごされている方が多い感じで、とても静かな雰囲気でした。入居されている方数名すれ違いましたが、至って普通(言葉として適切かどうか)。施設自体は内外ともに大変きれいで、清潔感があふれており、とても気持ちがよかったです。
施設に到着してすぐ、女性のスタッフさんが笑顔で出迎えてくださり、接遇も丁寧で素晴らしかったです。相談員の方は事前資料をしっかり用意していてくださり、当方の思いや現状を詳しく聞いてくださり、その内容を元に提案をくださったのが、こちらとしては大変ありがたかったです。入居していただきたいという気持ちがしっかり伝わりました。
経営母体が病院ということもあり安心感が大きいです。また、スタッフさんの配置もしっかりしているようです。
食事が出来合いではなく、食材から手をかけて作っている点が関心持てました。高齢者には十分なメニュー内容と量だと思います。周辺環境も悪くなく交通の便も不便は感じません。
施設の作りや内容などを総体的にみて、業界ではコストパフォーマンスは最高だと思います。入居者の負担が必要最低限で抑えられます。
2021-01-14 22:49
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
広々として清潔感のある施設でした。職員の方、入居者の方も元気に挨拶してくれました。
わかりやすく親切に説明してくれました。初めて施設の見学をしましたが、いろいろと参考になりました。
病院と連携しているという点は大変安心を感じることができました。ヘルパーさんの人数が少ないと思いました。
閑静な住宅街の中で、私の家からも行きやすい場所でした。食事のメニューは豊富で、新鮮な食材を使っているという話でした。
妥当な費用だと思います。予算とぴったりくらいでした。入居するとしたら、用意しなければいけないものが結構あります(テレビ・タンス・カーテン)。
2019-07-27 14:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
施設長さんが丁寧に話しを聞いて下さって併設してる西岡の施設を進めて下さいました。その方が我が家には良いと思いました。そのホームも皆さん朗らかでした。
施設長さんが丁寧に話しを聞いて下さいました。今の我が家の状態を考えて下さって、有難かったです。段取りもスムーズでした。
医療体制とリハビリが充実してるみたいなので嬉しいです。左側にマヒがある母ですが、自分で動く意志があるので頑張りがいがあると思います。
バス停がすぐ前にあります。施設の側にホームセンターやスーパーがあるので便利だと思いました。
月額費用等は、少しお得だと感じました。入居費用は相場だと思ってます。最初にカーテンは自分で用意します。
2019-07-11 13:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
相談員さんの説明がわかりやすく、また施設がきれいで、義母の介護1での話し相手がたくさんいて、過ごしやすそうでした。ちょうど音楽会をしていて入居の皆さんが楽しそうに一緒に歌っていました。
とても分かりやすい説明で、私達身内のわからないことを色々教えてくださいました。
すべてにおいて、良かったので満足です。24時間スタッフさんが常勤しているので安心です
入居者皆さんが、ご飯の時自分でよそったり、片付けなきゃいけないので、よいリハビリになりそうです。
生活保護者であっても十分やっていけるので助かります。入居パンフレットどおり、費用はかかりません。
2017-06-25 19:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者のみなさまが非常に朗らかで和気あいあいとされていて和やかな雰囲気が伝わりました。食事をされたあとも集まって談話されていたことが印象的でした。みなさん歩行器を使って歩いている方が多く、介護度も低い方が多かったように見えました。
部屋もトイレも食堂も見せてくださり、さらに、サービス内容も具体的に説明いただき分かりやすかったです
連携病院や、緊急対応もきちんと整っていることがわかりましたサービス費が安価なことから人員は最低限かた思いましたが、入居者同士の連携の助け合いもあることごわかりました
食堂はごはんと味噌汁がセルフサービスなこともあり、将来介護度が高くなったときは、難しいとかんじました。面会時間が21時までなので、立地は悪いですが配慮されていると思いました。
基本的に安く設定されており、魅力的でしたが、近隣には精神科や神経内科がないため掛かり付け病院までは通院しなければならないので、その分の費用がかさむとおもいました。
2017-05-13 20:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
去年12月にオープンしたての施設なので、非常に綺麗でした。朝9時40分頃の訪問でしてので、デイサービスに行かれる方や散歩?に行かれる方など人の出入りが多く比較的自立度の高い方の入居が多いようでした。担当の方も丁寧に施設内の説明をしてくださりました。
住宅型有料老人ホームですが、スタッフは夜6時以降は常駐しません。その代わりに緊急通報システムがありました。また、施設から15分以内の場所に居住するスタッフがいるので万が一の場合はかけつける体制にはあるとのことでした。介護度が重くなりここでの生活が難しい状況になれば、グループ内の病院や施設、グループホームへの転居が可能であるのは安心材料ではありますね。
母体が病院であるため、何かあればそちらにかかることも可能ですし、近くに大きな病院があるのですぐに受診出来る環境にあります。
レクリエーションなどの説明は、ありませんでした。個々にデイを利用するなど工夫が必要と思われます。
費用が安い分、食事方法が半セルフ式であったり、居室にトイレがない、夜間スタッフは常駐しないなどはありますがある程度の自立度があれば快適に過ごせると思います。
2016-07-20 12:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
去年12月にオープンしたての施設なので、非常に綺麗でした。朝9時40分頃の訪問しているので、デイに行かれる方や散歩?に行かれる方など人の出入りが多く比較的自立度の高い方の入居が多いようでした。担当の方も丁寧に施設内の説明をしてくださりました。
住宅型有料老人ホームですが、スタッフは夜6時以降は常駐しません。その代わりに緊急通報システムがありました。また、施設から15分以内の場所に居住するスタッフがいるので万が一の場合はかけつける体制にはあるとのことでした。介護度が重くなりここでの生活が難しい状況になれば、グループ内の病院や施設、グループホームへの転居が可能であるのは安心材料ではありますね。
母体が病院であるため、何かあればそちらにかかることも可能ですし、近くに大きな病院があるのですぐに受診出来る環境にあります。
レクリエーションなどの説明は、ありませんでした。個々にデイを利用するなど工夫が必要と思われます。
費用が安い分、食事方法が半セルフ式であったり、居室にトイレがない、夜間スタッフは常駐しないなどはありますがある程度の自立度があれば快適に過ごせると思います。
2016-07-20 12:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
新しい施設とあってとてもきれいです。入居者の方も気軽に声をかけて頂き、話好きの母も楽しくやっていけそうな感じはありました。介護度も母と同じく要介護1?2の方が多いとのことで活気があるように思えました。廊下も広く歩行器を使っても余裕で行き交えます。入居者同士の交流も盛んということなのでこれからの生活に期待したいです。
施設内を一つ一つ丁寧に案内していただき、説明もわかりやすくとても好感が持てました。質問に対しても適切に回答を示していただき安心できます。
母体が病院とあって、緊急時の医療的な対応は安心です。
入居の方たちは2,3人でよくタクシーで近くのスーパーへ買い物に行くとの話があり、一人では土地勘なく迷ってしまうであろう母には、一緒のお友達ができることに期待しています。
2016-06-15 11:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
施設内はとても綺麗で、入居者の方々も仲良さそうに過ごされていて良い雰囲気でした。
館内の案内も親切にしていただき、説明も丁寧にしていただけました。
24時間体制ではないということでしたが、病院が母体とのことで、サポートについて安心感がありました。
食事が3食付きのお値段とのことで驚きました。創成川が近く、環境面でもとても良さそうに思いました。
電気代・ガス代・食事3食代など全て込みのお値段ということで、費用が明瞭なのが良かったです。
2016-02-04 19:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リブウェル真駒内本町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | リブウェル | |||
料金・費用 | 入居金 8.7~12.3万円 月額 8.7~12.2万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市南区真駒内本町1-5-3 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 77名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 77室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,237.19m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,992.65m² | 開設年月日 | 2015年12月1日 | |
居室面積 | 11.01〜12.55m² | 建築年月日 | 2015年11月30日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面台、FF暖房機、2時間緊急通報相談装置、安否センサー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 館内冷暖房設備、エレベーター、浴室(各階)、食堂(1F)、相談室(1F)、健康管理室(1F)、機能訓練室(1F)、共用トイレ(各階)、コインランドリー(各階) | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ビオネスト | |||
ブランド | ビオネスト | |||
運営者所在地 | 兵庫県神戸市中央区御幸通2-1-6 ジェイルミナ三宮ビル10F | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください