投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
見学をさせていただいたタイミングがちょうどレクリエーションの時間で、入居者さんがみんな生き生きと過ごしているように感じました。比較的介護度が低い方が目に入りました。
丁寧に分かりやすい説明をしていただき、不安な部分や不明点はすべて解消されました。また、見学中にすれ違った施設スタッフの方も明るく挨拶していただけました。
24時間体制での見守りがあり、安心できるのではないかと感じました。スタッフの方も十分にいらっしゃるようで、皆さん手際よく行動されていました。
市街地から少し離れた場所にあり、とても閑静な場所にあります。国道から近いため自家用車があれば問題なく通えそうです。
病院に行くときは、月に2回までは追加費用がかからない点がよいと感じました。また、月々の費用がかかりそうな部分について相談にも応じていただけました。
2025-03-31 19:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護5 | 中程度 |
入居者さんがイキイキしててとても楽しそうでした。体操も、積極的に行っていてとても良い施設でした。
施設の説明や案内などもしていただき職員さんも体操なども積極的にされていました。
看護師さんも在籍されていると言う事で、何かあっても安心できる施設だと思いました。
食事の面でも、施設内に設置されているため温かい料理を、提供されていると思いました。
病院にかかる時には内科から先生が来ていただけるとの事でした。施設の月額料なども適切だと思います。
2025-01-04 15:38
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
利用者さまの人数が多く、和気藹々でした。個人のしゅみなど楽しんでいる方が楽しそうでした。
見学、説明などとても丁寧にわかりやすく説明や案内をしていただきました。
利用者さまが作成したものがかざってありレクリエーションの充実、お食事も栄養を考えて下さっていて美味しそうでした。
費用については妥当だと思います。丁寧な説明にも納得です。グループホームも備えていてお安いかと思います。
2024-09-12 11:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
明るい雰囲気が良かったです。見学予定の時間よりかなり早く着いてしまいましたが、親切に説明、対応して頂きました。デイサービスも併設されている為、一人きりになる時間も少なく、安心感がありました。
施設長さんも営業の方もとても明るく親切でした。説明も分かりやすく、こちらの状況も細かくメモを取っているところがとてもしっかりしてる感じがありました。
デイサービスが併設されてる為、常に看護師さんも在中されてるのと、定期的に内科の先生も診てくださるとの事で安心しました。
食事はかなり推してるポイントのようで、施設で直接調理している為、いつも暖かい食事が出てくるところがいいと思いました。デイサービス併設という事もあってレクも楽しめそうな雰囲気でした。
入居時に防炎カーテンの費用の支払いはあるものの、全体的には施設費もリーズナブルな感じいいと思いました。病院への送迎も月2回まで無料との事で年金の範囲内での生活も可能そうで良かったです。
2024-07-30 19:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 無し |
デイサービスの場所はにぎやかでした。感染症対策であまりみることはできませんでしたので入居者の様子はわかりませんでした。
場所かわからなくて電話をしたらむかえにきてくれました。説明も詳しくてわかりやすかったです。
皆んながデイサービスへというのは私の姉にはむかないと思いました。
昼食が始まる前で、皆さんでテーブルについてまっていました。
介護度の高いひとには良い施設かなと思います。
2024-07-18 18:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
デイサービス併設で、たくさんの入居者様がそれぞれの時間を過ごされていました。雰囲気はあたたかく感じました。
施設長が見学の対応をしてくださいましたが、懇切丁寧でとてもわかりやすい内容で好感が持てました。
施設内にデイサービスが併設されていること、行事やイベントが充実しているので、入居しても楽しめそうな感じでした。
食事も施設内で作ってくれるので、暖かいご飯が食べられることはありがたいです。
とても良心的な料金設定で驚きました。利用者数が多いので、そのような料金設定でも可能だと説明を受けて納得しました。
2024-06-23 12:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
大広間に沢山の入居者が集まっております、各々体操やカラオケをしていて活気を感じました。
この施設は若いスタッフも多く、対応も親切なので安心感を感じました。
サポート体制も充実している印象で、何かあった際にすぐに対応してくれるような感じがしました。
説明の中でも食事をアピールポイントにしている部分もあり、3食温かく美味しいご飯が出てきそうな印象を受けました。
料金は旭川の標準的な部類だとは思いますが、レクリエーションや食事の充実など費用以上に良い印象を受けました。
2024-04-21 20:50
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者が多いので、フレンドリーな老人にはいいと思う。お風呂が週に3回入れる。
担当者の対応も適切で、わかりやすく説明していただきました。ここなら安心して任せても大丈夫そうだと思います。
施設として、キチンと運営されている様でした。施設内だけのディサービスなので、安心できそうです。
食事の管理も良さそうですし、余分にお菓子とかかからない様でコスパも良いので、安心できそうです。
規模が大きく、ディサービス的なコミニケーションが取れる様で、社交的な交流が出来そうなので、良いと思う。
2023-11-06 19:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
昼間はデイサービスとして、みなさんと交流があるのはよいと感じました。現在、札幌在住ですが、本人は、昔住んでいたところが近いため、昔のことを思い出しながら懐かしんでいたのが印象的でした。ご入居者さんも、明るい印象ですので、思い出話なども出来るのではと感じています。
若い人が多そうに見えました。笑顔で挨拶もして頂き、印象がよかったです。約束の時間から1時間も遅れてしまいましたが、笑顔で対応して頂き、感謝しております。清潔感もあり、丁寧な対応で、大変良かったです。
連携している医療施設があるとのことで、現在、3つの病院に通っている母に取っては、大変助かります。検査や薬を貰うことだけではあるので、訪問もあるとのことだったので、母の負担も少なく済みそうです。
お昼時にお邪魔したのですが、お食事も業者さんに頼んでいるとのことで美味しそうでした。コロナのために、行事はなかなか難しいと聞きましたが、スタッフさんが、大変な中、レクリエーションをしているとのことで、考えて頂いている印象でした。
棚やマットレス、テレビ、衣服以外の用意が必要なく、病院への送迎含め、月2回無料とのこで、かなり満足しております。消耗品も用意していただけるので大変良いと感じております。
2023-10-14 20:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
ちょうどお風呂の時間で、入浴を終えた方々が髪を乾かしたり、乾かしてもらったりすごく気持ち良さそうでした。他の方々はTVを見たり会話をしたり楽しそうでした。認知症は軽度に見えました
事前にいただいた資料が、すごくわかりやすく丁寧な物だったので、スムーズに見学できました。説明もわかりやすかったです。
デイサービスを兼ねているそうで、スタッフさんもたくさんいたので、人数は十分だと感じました。看護師さんも常駐という事なので、安心感があります。
立地は街の外れなので交通の利便性は悪いですが、見学でも送迎してくれるということで、親切だと思いました。
入居一時金もなく、月額利用料はすごく良心的だと思いました。最初に防炎カーテン代は必要との事でしたが、きちんと対策していると思いました。
2023-09-15 10:01
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | その他親族 | 不明 | 不明 |
非常に賑やかな雰囲気でホールも広く、利用者さんの人数が多いにもかかわらず、食事のスペースが十分に取れてる。
説明がわかりやすく丁寧な説明だった。挨拶や言葉遣いは丁寧だった。
介護衛生面では非常に良い。しかし近くに大きな病院が無く緊急時の対応に不安を感じる。
2020-03-10 20:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
職員さんの態度が良かった。施設が綺麗。残念だったのは、施設の外が草が生い茂っていた。
説明は非常にわかりやすく、こちらの質問に対しても親切にわかりやすく答えてくれました。
街から離れていて閑静ではあるが、バス等の移動で施設に行くのはどうなのかと思いました。
高くも安くもなく普通に思えました。上の項目のアンケートでも回答しましたが、病院の送迎、受診に費用がかかりすぎる。
2019-08-31 19:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
デイが施設併設なのが良かったです!毎日何かある生活の方が父親的に暇しないし、毎日の生活で機能訓練出来るのが助かります!
職員の挨拶もきちんとされていて、管理者の方の説明もわかりやすく説明してくれ、とても印象が良かったです!
協力病院の通院は無料なのが助かります。そちらに変えても良いので、お願いしたいです!
入居定員数が多いのに、手厚い介護が出来ててすごいと思いました。
リーズナブルで、助かります。介護職員に対して本当に必要最低限な費用だと思います!
2019-04-22 20:28
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 無し |
スタッフさんのあいさつが丁寧で、非常に好感が持てました。笑顔もよく、気持ちよく見学ができました。
週3回の入浴は好感が持てました。スタッフさんがきびきびとしている点も良かったです。
立地場所はあまり良いとは言えませんが、レクリエーションは大変充実していると思います。
2019-04-05 16:15
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
看護師も4人居るので緊急対応や連携医療機関かあるので安心出来ます。食堂に居る入居者に対してのスタッフ人数は丁度良いのではないかと思います。
利用料が明確になっており、良心的な料金になっていると思います。
2019-01-19 13:40
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
70 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
広々としたホールにたくさんの入居者がいてとても良い雰囲気でした。
スタッフの皆さん、すれ違うときに必ず挨拶してくださりすばらしいと思います。
スタッフの人数は十分だと感じました、リハビリの訓練もしっかりできると思いました。
イベント・行事、レクリエーションも充実していて満足しています。
リーズナブルでわかりやすい料金設定で安心して入居できると思いました。
2018-12-06 15:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
職員はみんな気持ちの良い挨拶だった。利用者さんの顔もハツラツとしていた。
丁寧な対応をしてもらい、非常に満足。こちらの話を親身になって聞いてくれた。
おむつはずしや、介護度を下げない志が伺えて良かった。車椅子から椅子へのすわり直しもしていて素敵だった。
通常の施設は土日何も無いことが多いが、レクも土日も関係なく充実した内容で良かった。
とっても安すぎて心配になるほどだった。これだけの充実度で低料金の設定は有り難い。
2018-04-26 17:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
私と夫は2回目の見学、母は初めての見学でした。2回目の見学なので入居者さんの食事の様子を見たかったので夕方5時半からの見学にさせていただきました。看護師さんが常駐の施設なので胃ろうの入居者さんもいらっしゃいます。
2回目の見学では施設長さんに説明を受けることができ、内向的な性格の母も自分から質問をしていました。介護のスタッフさんはおそろいのエプロンで、胸部分にひらがなのアップリケで名前を入れています。たしかに、安全ピンで名札をぶら下げるのは介助の際に引っかかって危ないですものね。入居者さんから見ても親しみがわくと思います。
看護師さんが毎朝血圧測定と検温して下さるので、体調面の変化もすぐに気付いてもらえそうですし、病院にかかるべきかの相談もしやすそうです。
デイサービス併設(入居者のみの利用)なので外部の送迎付きのサービスを利用せずとも、カレンダーには毎日日替わりでレクがあり、毎日体操もするようです。手先が器用だった母ですので、施設で毎日何かしらすることで認知症の進行を止めることに期待しています。
介護費用を低額で抑えたいというコンセプトで建てられた施設なので、年金受給額の低い母でもぎりぎりまかなえる計算です。介護度が進んだり他に病気が見つかれば生活保護や介護料の低減の申請をしなければならなくなりますが、相談に乗って下さるようです。当日こちらを見学する前に2軒見学しましたが、母も私がこちらの施設に入居してほしい気持ちを汲んでくれました。秋までに入居の予定で話を進めていきます。
2015-06-18 16:57
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
72 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
自然がすぐそばにあり、窓も大きく明るい雰囲気でした。13時に見学にいきましたので、食堂兼憩いの広場のスペースに入居者の皆さんは昼食後も部屋に戻らず、職員さんとお話ししていたり、職員さんとお散歩に出かけるところだったり、リクライニングソファでくつろいでいたり、のんびりして過ごされていました。
老人ホームに予約をして見学に行ったのは初めてでしたし、先日、離れた場所に住む母の介護認定の判定が出たばかりで、まだ何も役所的なところに相談には行っていない段階で、何から手をつけていいのかさっぱりわからない状況ですが、相談員の方が親身になり説明をして下さいました。最初に食堂兼憩いの広間であるスペースに入りましたが、遠くからでも職員さんが大きな声で挨拶をして下さいました。
旭川でも郊外にあるので、病院までは少し距離があるようですが、看護師さんが昼間いらっしゃるので、健康相談に乗っていただけるようです。こちらは九州に本社がある施設が初めて九州以外で開業しましたが、病院との提携もきちんとあるようです。
管理栄養士さんが栄養バランスや塩分等に配慮した献立を考え、温かいものは温かいうちに、と気を遣っているようです。旭川でも郊外で、国道から入ってすぐの立地ですが、大きな施設も余裕をもって建設されたようです。北海道だと冬季の暖房費が別途加算になるのですが、暖房費の負担はないそうで、非常に驚きました。まだ施設は新しく空室が多数あるので、いろいろな手続きを経てからにはなりますが入居できるものなら母をお願いしたいなと思いました。
洗濯費用とシャンプー代が合計で4000円かかるそうですが、シャンプーやボディーソープは高齢者向けに低刺激な物を使用しているそうです。施設が大きいのでお風呂も大きく、体が不自由な方もリフト使用で入れる浴槽も通常の浴槽とは別に設置されています。お風呂に入れない日も足浴と足のマッサージを行うそうです。入居金の8千円は、防燃素材のカーテンの費用だそうです。トイレは居室にはありませんが、5?6室に1つの割合で有り、車いすの方でも大丈夫なスペースがあります。
2015-06-06 20:32
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | いこいの里旭川 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イコイノサトアサヒカワ | |||
料金・費用 | 入居金 0.8万円 月額 8.8~9.7万円 | |||
施設所在地 | 北海道旭川市台場1条5-2-6 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 79名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 79室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,982.09m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2013年4月1日 | |
居室面積 | 9.6m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ナースコール、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、トイレ、浴室、脱衣所、洗濯室、エレベーター、静養スペース、相談室、事務室、厨房、カラオケ、麻雀卓 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 旭の里 | |||
運営者所在地 | 北海道旭川市台場1条5-2-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人 恵心会 北星ファミリークリニック |
---|---|
所在地 | 北海道旭川市錦町19丁目2166 |
診療科目 | 内科 |
医療機関名 | 医療法人社団元気会忠和クリニック |
---|---|
所在地 | 北海道旭川市忠和5条6丁目17-8 |
診療科目 | 内科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください