投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
周りは何もなく外出をしないのであれば、静かで過ごしやすそうです。食堂には人が集まりお喋りしたりしている姿を見ることができました。女性比率が高く、認知症の方が多いとのことでしたが、表情の変化は見られませんでした。
施設の説明、入居者の状況、料金等のサービス内容などは丁寧にお話しいただいたため、とても分かりやすかったです。
母が処方している薬、かかりつけ医の話で入居後はどうなるのか質問した際、現時点で分かる内容はしっかり伝えていただき、不明点は曖昧にせず伝えていただいたので、信頼度が高まりました。
自分がデイサービスを利用する日でなくても食堂での体操に参加できたり、コロナ前と後とで状況は違うようですが、イベントも様々に実施されているとのことで好印象でした。立地は少し奥まっているので分かりにくさがありました。
入居一時金は思いのほかかかりますが、毎月の利用料は妥当かと思いました。立地、施設の完備などからすると、もう少し安価でも良いように感じましたが、正直分かりません。介護保険利用料、持病の薬処方、雑費購入などの追加費用がどれくらいかかるか細かい所までは確認しませんでしたので、モデルケースとして同じ支援2で状況が近い方の月額料金を確認すれば良かったと思いました。
2025-05-12 14:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 不明 |
介護度が高い方の割合は分かりません。高齢の方が多いようです。女性が少し多かったと思います。談話室にも、多くの方が集まってアットホームな雰囲気でした。
入居予定の母の状況をよく聞いていただき、丁寧に対応していただきました。こちらからの質問に対しても適切に答えていただきました。日曜日なので、スタッフも高齢の方が多く感じられました。
看護師は、夕方までの在中ですが、内科、精神科、歯科の病院は月2回往診があります。医療機関と薬局は連携していて、24時間対応していただけるとのことでした。
別料金でしたが、希望するベッドを手配していただけるようです。
2025-03-16 13:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
お風呂が良かったです。テレビを見ている方や机を囲んで座ってある方などいて、施設内の雰囲気も良かったです。
丁寧に説明をしていただいて、施設内も案内してもらい、とても良い印象を受けました。
病院とも提携してあり、安心できました。
お食事やレクレーションは見れませんでしたが、皆さん机に座られている方とテレビを見ている方がいました。雰囲気は良かったです。
施設の雰囲気も良く、季節の行事など色々と計画してあり、良かったです。ただ、面接が共有場所で、お部屋でできたらもっと良かったです。
2025-01-05 01:09
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
皆さんで、食堂に座ってあるところを拝見したが、表情も明るく、楽しげであったところが印象的だった。
皆さん穏やかで、挨拶も気持ちよく良い印象を持った。説明も丁寧にしていただけた。
訪問診療が月2回あるという事や、看護師さんが日々勤務されている事で、安心できた。
施設自体は良い雰囲気で、好感が持てました。
他の施設さんも今回検討していますが、利用料は適切だと思います。
2024-02-21 01:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
日当たりもよく緑が多くて良いと思いました。
優しい口調で話しやすくてとても良い感じでした。ちゃんと話を聞いてもらえる安心感があります。
色々制限があるけれど入居者の為と思えば納得です。手厚い介護だと思い安心出来ます。
食事は力を入れてると聞いて嬉しいです。入居者にとっては美味しい食事が何よりだと思います。
費用は適切な金額だと思います。
2024-02-14 18:04
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
通りすがりの職員の方が、挨拶されていた。入居者の方々が、落ち着いた雰囲気で過ごしていた。職員の方のケアが良いから安心されているのだと思った。
細やかな説明をしてくださり、アドバイスもしてもらえて参考になった。
長女は広島在住就労していて、次女は近くには居るが病弱で複数通院している。連携外の病院へ受診する対応が難しいが、対応していただけるのは大変助かる。
本人は話好きで友達を作りたいと言っているので、毎月の行事やレクは楽しみにしている。厨房で調理されるので温かい食事は嬉しい。
受診に連れて行ってくださるだけでも有り難いのに、追加費用がかからないのも嬉しいです。
2023-10-11 12:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
1階の廊下の奥に犬が1匹いました。入居者の方たちが接触することができるのかどうかは分かりませんが、ペットには癒しの力があるので犬好きさんにはとてもいいと思います。私たちが伺った時間には入居者の方たちは食堂兼デイルームのようなところで静かに過ごされていました。
居室をざっと見せていただいた後話を色々伺いました。料金などの説明内容はちょっとざっくりした感じではありましたが悪くはなかったです。
入居者の数に対してスタッフの人数がどうかというところまではよく分かりませんでした。施設内のデイルームがデイサービスの部屋を兼ねている状態で、1日中施設から出ないという環境は自由に動くことができる入居者には物足りないかもと思います。逆に施設内で全て完了してしまうというのがメリットだと捉えることもできると思います。
自家用車がなければアクセスは不便だと感じました。環境は静かだと思います。玄関は施錠されていました。
入居時の一時金はやや高めですが通院時の送迎と付き添いは費用をプラスせずにしていただけるとのことでとても助かります。
2023-06-02 21:13
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 不明 |
介護認定によって入浴回数が変わること、療養食は分量でしか対応できないことなど、できることとできないことの説明が誠実でわかりやすかった。
介護・医療・ケアマネージャーの連携はしっかりしているようだ。
2022-04-27 10:47
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の皆さんは、おやつの時間で食堂に集まっておられ、女性が多いように見えました。おやつを食べ終わっても食堂でお話が弾むことが多いそうで、楽しそうな雰囲気が想像できました。
まず施設見学して、その後、座ってお話しをして頂きました。入居予定者の情報を聞いてこられ、その後は、こちらから質問をすれば答えてくださる感じで、スタッフの方は比較的言葉少なな感じでした。
母に対応してくださる病院の先生が、週1回往診に来ていらっしゃるとお聞きして、心強く感じました。同じ病気をもっておられる方も居住者にいらっしゃるようなので、スタッフの方の対応も安心できそうです。
道路沿いではないので騒音もなく、自然豊かな場所を好まれる方にはピッタリの所だと思います。
月額料金や敷金は周辺施設より1万円ぐらい低く設定されています。ベッドは設置されていないので、介護保険でレンタルするか持ち込みのようでした。
2021-03-29 18:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 祖父母 | 自立 | 無し |
施設の設備自体は少し古い気がしましたが、それを上回る利点として、入居者さんがみんな明るい表情だったのが印象的でした。雰囲気は山の中にあるので落ち着いてる感じです。見晴らしは特に良くありませんでしたが、全体的に明るく、デイケアも併設されていて便利だと思いました。
相談員の方は終始にこやかで、他のスタッフも方もきちんと挨拶をしてくださり、とても暖かい雰囲気でした。大柄な男性スタッフもいらっしゃいましたが、入居者さんにも優しく接しているのを見て頼りになるなと思いました。
スタッフは多い方だと思います。うつ病でも入居出来るとのことでした。お部屋も綺麗で、ナースコールもあります。何と言っても事前に受診日が分かれば、病院への送迎をサービスで行なっているのは魅力に感じました。また買い物代行も週1回600円ほどで行なっていただけるというのも、頻繁に行けない時など助かると思いました。
立地に関して、場所が初めて行くには分かりにくく、カーナビにも出てこなくてぐるぐると周辺を何度も回ってしまいました。まわりにスーパーなんかもありません。ただ、その分、本当に静かに過ごせると思いました。デイサービスが併設されているので、きつい時などすぐに部屋に帰れるのもいいと思いました。提携施設でリハビリにプール等もあるということでした。今はまだ3名ほど待機待ちとのことでした。
ベッドはレンタルリース、お風呂は基本デイサービスを利用。料金に関しても周辺施設の中では良心的だと思います。敷金は135000円とパンフレットに書いてありました。退去時の補修費、クリーニングに当てられ、残金は返金するとのことですが、これはどの施設でも先か後かでいるものなので、先に払っていた方が安心だと思いました。
2017-10-09 17:43
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム よりあいの家 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ヨリアイノイエ | |||
料金・費用 | 入居金 25万円 月額 11.5万円 | |||
施設所在地 | 福岡県宗像市武丸917-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 42名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 41室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | 134,696m² | 開設年月日 | 2011年5月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | 2011年2月8日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面台、収納、トイレ、エアコン、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、洗面台、浴室、食堂、談話スペース、エントランス、エレベーター | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 るりいろ | |||
運営者所在地 | 福岡県宗像市武丸917-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください