投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
雰囲気は明るくて清潔感もあり好印象。居室も使い勝手良さそうな間取りで住心地良さそうと感じた。
施設案内してくださったので、面会制限設けているため、もし入居でなかに入ることはできないがどのように過ごすことできるのかなど想像ができた。
通院でのおくすりをFAX対応してくれる件は、待つ時間が短縮できるのと、職員さんの負担軽減もでき、本人も薬の飲み方の不安もなくなるのではないかと思われるためとても良いと思いました。
食事メニューについて塩分が気になっているが、センター管理してで作ってくれるならとても助かる。床屋も訪問してくださることがあると張り紙を見たので本人のリフレッシュができるのではないかと思われるため助かります。
本人の年金での対応を考えているため、料金の説明は納得。妥当な金額だとはおもう。
2023-07-24 10:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
丁寧にご説明してくださいました。内容をお聞きして、お年寄りのアパートのようとのことで、入居者が携帯を持てるなど、自由度が高い反面、特にお世話をしていただける感じではない印象でした。認知症の方はお断りとのことでした。求めている内容とは異なるようでしたが、見に行けてよかったです。ありがとうございました。
入場規制があるようでしたが、お部屋を見せてくださり、ありがとうございました。
医療やアクティビティ、入浴など別でディサービスにサービスを頼まなくてはいけないようでした。1箇所で完結できる場所なら、ありがたいと思いました。
浪岡駅から近く、アクセスはいいと思います。一度入居すると通院以外は外出ができないそうで、外泊もできないようで、家族も施設の中には入れないとのことでした。
値段は手頃ですが、追加サービスの申し込みが色々必要そうでしたので、追加で色々かかることを考えると、相場という気がしました。
2023-03-26 12:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | なごみの里なみおか | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホウム ナゴミノサトナミオカ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8~9万円 | |||
施設所在地 | 青森県青森市浪岡女鹿沢西種本12-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 35名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 35室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,652m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,232.48m² | 開設年月日 | 2015年5月1日 | |
居室面積 | 13.51〜16.3m² | 建築年月日 | 2015年4月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
準耐火 建築基準法第2条第9号の3に規定する準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1ヵ所 | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレ | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 なごみの里 | |||
運営者所在地 | 青森県弘前市藤代2-22-7 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 青森市立浪岡病院 |
---|---|
所在地 | 青森県青森市浪岡大字浪岡平野180 |
診療科目 | 内科, 外科, 精神科, 神経科, 小児科, 整形外科, 眼科, 耳鼻いんこう科, 心臓内科 |
協力内容 | 外来診療・緊急対応・健康相談 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください