投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
レクリエーションが充実していて、とても良い印象を持ちました。周りには緑が多く、環境は良好でしたが、必要なものを揃えるには周辺にお店が少なく、不便さを感じました。
料金は安価でしたが、もう少し予算を増やすことで、より良い施設が見つかるかもしれないと感じました。
ご担当者様には丁寧かつ詳細な説明をしていただき、質問にも分かりやすく具体的にお答えいただき、大変感謝しております。
2025-06-05 13:48
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
みなさん元気で、挨拶もしてくださり、良い施設だなと感じました。
対応してくださった方がとても良い方で、説明も分かりやすく満足でした。
健康診断や看護師の方もいるという点はとても満足できる内容だと思います。
レクリエーション等が思っていた以上にあり、退屈しないと思いました。
月々の支払額が10万円以内に抑えられそうな点に満足しています。
2025-05-12 17:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
みなさまがご挨拶してくださり、温かい雰囲気の施設でした。お隣のお寺や公園、お花に情緒があります。
見学の調整も変更も快く対応してくださり、当日もお忙しい中、ゆっくり時間をかけて説明をしていただきました。
ナースコールが電話のような受話器で懐かしく、安心しました。いくつかの往診の先生が入ってくださることも助かります。
費用が安価で助かります。個室で食事代が含まれてこの金額とは、驚きました。
2025-04-17 23:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方とは、1名お部屋を見学させて頂きとても、お元気でとても90歳とは思えない方で綺麗にお部屋を使っていらっしゃり、気持ち良く見学させて頂きました。
とても丁寧にわかりやすくご説明して頂き、施設案内もきちんとやって頂けました。
内科・整形外科への通院送迎もあるとの事で助かると思いました。また、日中看護師が在中しているのも安心しました。
とてもリーズナブルで、母の年金内でやれるのでとても良いと思った。
2025-01-19 06:27
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
それぞれ、静かに過ごせているご様子でした。穏やかなご様子です。
とても分かりやすく、親切に施設の説明をして下さいました。心配りがとても感じられました。
健康面でのサポートが手厚い感じがしました。年に2回は健康診断があるそうです。
お食事のメニューは、バランスよい感じがして、日々の楽しみの一つとして感じられます。
年金が少ない人にとっては、とてもありがたい料金だと思います。
2024-09-19 22:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
あまり見かけませんでしたが、それぞれマイペースに過ごされているような印象をうけました。女性は入居者同士連れ立って施設内を歩いたりしていました。割とADL低めの方もいらっしゃる印象でした。
自然体な相談員さんで、肩の力を抜いてお話できました。大所帯の入居者を少人数でサポートしているようで頭が下がります。
共有トイレの掃除当番など入居者に課せられている役割もありますが、介護サービスを利用してヘルパーさんにやってもらうなど対応している方が多いようです。軽費老人ホームはADL的に「うちはこれができないと困ります」という態度のところもある中、介護サービスを取り入れてなるべく長く居住できるよう寄り添ってくれるような温かみを感じました。
お昼時にかかってしまったので食堂は見れませんでした。
市の支援があるので、費用はかなり低いと思います。入居金が不要なのも助かる。
2024-05-17 09:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 要支援1 | 不明 |
廊下ですれ違うだけでしたが、挨拶もしてくれて穏やかな雰囲気が感じられました。
とても話しやすい相談員の方でした。わかりやすい説明をしていただき、これからここで生活することになったら色々と助けていただけそうで安心しました。
スタッフの人数は少ないかなと思いましたが、自立している方が入れる施設なので問題はないかと思います。
食事はとても美味しいと相談員さんが言ってたので、食べてみたかったです。レクリエーションや行事等は、コロナ前は盛んにやっていたようですが、今はほとんどやってないとの事で残念です。
母の年金て入れる金額なので助かります。なので費用に関しては満足してます。
2024-03-07 20:19
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | その他親族 | 要支援2 | 無し |
皆さん物静かで仲良く楽し気に暮らしている様子が見受けられました。お寺さんの運営している施設なだけ食堂入り口にある阿弥陀さんには食事前に拝んで入っていく方も多いそうです。
きめ細やかに説明をしていただき、細かい点までよく理解できました。
健診や健康診断が定期的にあり安心です。自立が前提なので介護はありませんが、いざというときにナースコールがすぐにできて安心です。
横浜市から支援金が出ているそうなのでコスパはいいと思います。
2023-11-21 13:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
建物自体は古さを感じた。コロナで施設内は見学できなきったが、利用者さんの昼食の雰囲気をガラス越しに拝見する事ぎでき、和やかな雰囲気を感じる事ができた。
施設内を見学出来なかったが、タブレットで施設を見せて頂いたので良かった。質問にもわかりやすく答えていただき、とても良かった。
自立してる方が多いと思うが、日中(平日)は看護師が在籍し内科の往診、歯科健診も施設であるようなので医療サービスは充実してると思った。各部屋にコール電話はもちろん設置してあるので安心だ。
バス停からも近く、住宅地の中で公園、お寺、幼稚園が近隣にありとても環境的にはいいと感じた。コロナで行事活動などは自粛中とのこと。
社会福祉士の方などワーカーさんが関わってくれるので安心。費用もとても良心的ではないかと感じた。
2023-05-06 14:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 不明 |
相談員の安藤さんの説明が分かりやすく、私と母の質問にも、にこやかに答えてくださりました。良いことばかりだけでなく、正直に対応して下さったので安心して見学できました。
朝ごはんに来ない場合、お声掛けくださるとのこと。医療サービスとはいえないかもしれないけど、とても嬉しいと思いました。
コロナの影響で当面中止しているとのこと。再会するのを皆楽しみにしてると聞きました。
母の年金では、軽費老人ホームしか入居は難しい状況なので、助かります。
2023-02-18 22:25
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
65 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 自立 | 無し |
説明を聞いた範囲では満足な内容だったが、コロナの影響で内部見学が出来なかった。
人当たりが良く笑顔で対応で全ての質問に親切かつ的確に答えて頂きました。
現在介護が不要レベルなので特に問題ない。部屋も綺麗でベッドや家具も持ち込める点がよい。
外出が自由なので特に問題が無いが、駅までバス利用しかない。
収入により費用が変わるので特に問題なし食事も充実。各種レクリエーションやクラブ活動があり楽しそう。
2023-02-04 08:26
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 自立 |
バス停からとても近く、お寺の敷地内も広くお散歩や散策ができそうに感じました。
入居相談員の方がとても親切に的確にご説明下さいました。面談して頂き安心感を得ました。
自立なので、基本的に自由に過ごせる安心な環境を求めていますので満足できると感じました。
お食事を施設内で調理されているとのことで、安心できると感じました。
青葉台や藤が丘にバスで行ける立地に満足しています。毎月のコストにも満足です。
2023-02-03 23:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 要支援2 | 無し |
保証人立ち合いでないと仮申し込みはできないと最初に説明があり、施設見学はそれからということでしたが、施設の状況はよく説明いただきました。
詳しくは説明はいただけなかったので、資料から見る限り、最低限の手当はされているようです。
バス停が近く便利がいい場所です。食事・行事も充実していうようで安心です。
月額使用料は、年金でまかなえる範囲です。入居時の負担金もなくコストパフォーマンスはいいと思います。
2022-07-16 06:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方にはお会い出来ませんでしたが、伺ったところ男女比は7:3で女性が多いそうです。施設内、コロナの関係もあり、見学はあまり内部を見せては頂けませんでしたが、(食堂と玄関程度)あとは図面と写真でご説明頂きました。個室には各部屋に水道があり、2室に1つトイレ共同という説明があり、その点はいいなと思いました。現在空いているお部屋があり、内装の工事が入っているそうで、終わり次第見学可能のご連絡は頂けるとの事でした。
担当して下さった方は経営母体のお寺の住職さんの息子様で、ご自身もお坊さんでした。とても親切丁寧に対応下さり、感じよく質問にも細かに答えて下さいました。
コロナ禍でなければ、バスで出かけるレクリエーションや、併設の保育園児との体操の交流などある様ですが、今は完全ストップの様です。面会は15~30分程度、面会場所で許可される様です。外泊外食はコロナ禍で今のところNGとの事。
利用金額については、公的に決まっている前年度の収入による金額でこれはこの種類の施設どこも一律で同じだと思います。
2022-06-03 21:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
説明はていねいにしていただけました。こちらからの質問にも誠意を持って答えていただけました。ただ施設内の見学ができなかったのが残念です。写真は見せてくださいましたが、せっかく現地に赴いたので実感として見ておきたかったです。
説明はていねいで良かったです。分からない点はくわしく教えていただけました。
整形外科に送り迎え付きで通えるのは良いと思います。内科系のお医者様も近くにあるそうで良かったです。
お寺の敷地内にありました。
コストは文句がつけようは無いと思います。食費も入ってこの費用は公的な機関ならではでしょう。
2021-10-22 19:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
コロナの影響で、内覧出来ず写真でのご説明でした。入居者さんは、明るくて良い感じですね。
説明が上手く、わかりやすかったので、大変助かりました。
お会いした方々は明るく挨拶して頂き気持ち良いとおもいます。
食事が充実している様なので、安心材料です。また、近くに公園やお寺があり周辺環境は良い印象です。
年金暮らしで、制約がある中、価格は魅力的ですね。
2021-04-27 06:02
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ルンビニ合掌苑 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ルンビニガッショウエン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 6.7~17.5万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台32-14 | |||
施設種別 | ケアハウス | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 4,574m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,541.33m² | 開設年月日 | 1967年11月1日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコンなど | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・厨房・トイレ・談話室・陶芸室・洗濯室・調理員室・事務室・会議室・地域交流ホールなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 祥泉福祉会 | |||
運営者所在地 | 神奈川県横浜市青葉区みたけ台32-14 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください