投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設内はとても明るく清潔感があり、何かいい香りもしていました。
施設の説明もわかりやすく、どの職員さんも笑顔で挨拶対応してくださいました。
看護師さんも日中は常駐しているということで安心部屋にはエアコンもあり熟睡ができているかという装置の設置もあり驚きました。
食事場所はとても明るく毎日日替わりでおやつやカフェタイムもあり楽しそうなメニューでした。
これだけの色々な設備等を考慮するとこのような金額になるんだろうなと思いました。
2024-11-03 22:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
整理整頓されとても綺麗に整えられている施設で、細部にまで目が行き届いている印象でした。
とてもわかりやすく丁寧に施設の説明や案内もしていただけました。皆さん笑顔が素敵でした。すれ違う入居者の方々の声掛けが徹底されていて、気配り、目配りが行き届いている印象でした。入居希望者が3名いらっしゃるようですが、即入居希望の場合を考えて、同系列の施設の空き状況を教えていただけました。
全スタッフが資格を持っているとのことでした。サービスのプランが3種類、入居者の状況により適切に必要なサービスをしていただけると安心した。
毎日決まった時間にレクリエーションがあるとのこと。部屋にこもらない状況を作っていただけるので、安心です。
他施設よりも、少し高い印象ですが、管理が行き届いて、サービスも充実、スタッフの方々のスキルを考えると、費用も適切であると思います。
2024-03-31 21:56
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設の雰囲気はとても良く入居している人たちも楽しそうでした。
とても親切で説明もわかりやすかったです。こちらの状況なども丁寧に聞いてくださり安心してお話しをさせていただきました。
見学が初めてだったので他の施設と比べてどうなのかよくわかりませんが説明では対応は十分と感じました。
調理場が施設内にあるので美味しそうな匂いがしていてそれもいいなと感じました。行事も色々されているようでした。
予算よりややオーバーなのでそこが少し考えどころです。ただ施設の様子や対応自宅からの近さなど考慮するととても良いと感じています。
2023-10-22 17:43
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 無し |
"質問に対して丁寧に説明していただきました。とても分かりやすかったです。
レクリエーションが多いとの事でしたが、今はコロナのためあまり行えていないとのことでした。コロナが落ち着いてレクリエーションがたくさん実施できると良いなと思います。
2022-08-02 19:04
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設はこじんまりしているが、全体的に明るい印象・清潔な印象を受けた。
入居相談員の受け答えもハキハキしており、それ以外に聞きたいことについても具体的にお答えいただいた。
24時間看護師は常駐していないが、スタッフの常駐により対応されている。
3食およびおやつの時間が設けられており、またレクリエーションが頻繁に行われており入居しても寂しくない印象を受けた。
他の施設見学等していないので比較できないので明確にはわからないが、何とか年金でカバーできそう。
2022-07-06 15:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
入居者の方は、お一人しかお会いしませんでした。お風呂に入る方だそうで、車椅子で浴室の方へ行かれました。他の方たちはお見かけしませんでした。
説明は丁寧にしていただきましたが、父が長く椅子に座っていられないので、途中から後はパンフレットを見て何かあったらお電話でとなりました。
リハビリや医療機関は個別対応との事でした。眼科など、かかりつけの病院へはスタッフが対応出来る時は連れて行っていただけるとの事でしたが、その都度10分550円掛かるといわれ、診療に時間が掛かる時は大変そうです。
2022-07-02 20:28
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
コロナ感染予防のため施設内見学不可。玄関を入ってすぐの応接セットでご担当様に説明を受けました。
入居説明員のかたは、とても丁寧に分かりやすく、施設のことや私の質問に答えて下さいました。
24時間看護では無いため、最近入退院を繰り返している母に合う施設なのかについては疑問が残る。もっと医療に特化した施設や病院に入所すべきなのかも知れない。もちろん母が回復すれば入居希望。
毎日、おやつや水分補給時に、施設職員によるお声掛けがあるようで有り難い。現在、入所している施設では一切ないため母も寂しそう。
昨年9月、今回と、こちらの施設へは2度目の訪問になります。明るく清潔な施設で自宅からも行きやすい。ベッドなどの福祉用具が介護保険適用になるので、お安くレンタル可能。とても有り難い。入居してから毎月支払う金額は、現在入居中の施設よりは若干安い。
2021-04-05 20:45
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 祖父母 | 要介護5 | 不明 |
駐車場が広く、施設内は明るく清潔でした。共有スペースの入居者の方々は落ち着いて過ごされていました。
さまざまな生活サポートを展開していてよいと思いました。他で既にサービスを受けている人には利用しやすいと思いました。
食事はおいしそうでした。レクも楽しそうです。自宅に近く行きやすいので、立地は満足です。居室の窓からの景色は担当者も話されていたように残念ながら殺風景です。
入居金が0円は魅力でした。が、うちの場合は介護度が高いので、必要な支援が多く、仕方ないことですが結果的に費用は月25万円程度かかるかもしれません。
2019-12-30 13:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
デイサービスから戻った入居者の様子は健康的で明るい雰囲気だった。自立や支援の方は稀で介護度が高いという説明だった。
昼食の試食を申し込んだ。向かう途中、大雪で到着が遅れるため、試食についてはキャンセルの連絡をしたが、用意して待っていてくださった。親切な対応をしてくださったと感謝している。説明も分かりやすく、好感がもてた。
生活支援等も手厚いと感じたが、父の場合「自立」のため、今現在の入居条件ではなかったので、その分、入居費用が高く感じられた。
食堂に「一週間のレクレーション予定表」が貼ってあり、充実している感じがした。スタッフの方がいろいろと考えてくださっているのだと思う。施設内で作っているため試食した昼食は温かく、大変美味しくいただけた。立地という点では、地下鉄などからは少し遠いが、介護度が高いという性格上、仕方ないのではと思う。
老人ホームという括りの中では、比較的安価であり敷金等の設定が無いという点では、「サ高住が空くまで」逆に「特養老人ホームが空くまで」利用するという手もあるかなと思う。介護保険が使えない自立だと、やはり少し高いという印象。
2019-02-10 14:44
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
おやつ時間前にビデオで体操をしていました。職員さんが行う事もあれば良いと感じました。女性の人数が多い様です。
すれ違った皆さんにあいさつをして頂きました。質問に対してもしっかり回答してもらいました。
見学に行っただけだと充分には判りませんでしたが、緊急の際は一緒に医療機関に同行して頂けるととの事で助かります。
食事に力を入れているとの事ですので、入居者は楽しみなのではないでしょうか。
入居者が介護認定された際に入居費用が減額になる事もある様だが、グループでこの施設だけ適用されないのは違和感を感じてしまう。
2018-04-24 20:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
イベントがすごかった、見ているだけでも楽しそうなのが伝わって来ました。
とってもわかりやすい説明でした。時間があればもう少し、しっかりとおはなしを聞きたかった。
介護付でしたので、介護の内容に興味がありましたが、思っていた内容と少し違いました。
私の自宅からのアクセスも良くて通うにもスムーズだと思います。足りない事があってもなんとかなりそうです。
コストの説明もとっても分かりやすく、丁寧でしたので分かりやすく、検討したく思います。
2017-11-05 14:54
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ新琴似 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼシンコトニ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 17.6万円 | |||
施設所在地 | 北海道札幌市北区新琴似四条1-1-45 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 60名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 60室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,416.94m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,355.41m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 18〜18.6m² | 建築年月日 | 2015年2月28日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 暖房機、エアコン、洗面台、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール、スプリンクラー、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランス、ロビー、リビング、食堂、機能訓練スペース、応接・相談室、健康管理室、一般浴室、機械浴室、個浴室、温水洗浄機能付トイレ、来客用駐車場 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 北海道札幌市北区新琴似四条1-1-45 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩12分】 新川(北海道)駅から54m先を右方向に進みます。 91m先を左方向に進み、450m先の新琴似2-1・北32西13を突き抜けます。 390m先の新琴似4-1・北34西11を左方向に進み、46m進むと「イリーゼ新琴似」に到着します。 【車4分】 新川(北海道)駅から55m先を斜め右手前方向に進みます。 110m先の北28西15を斜め左手前方向に進み、850m先の新琴似4-1・北34西11を左方向(琴似栄町通)に進みます。 47m進むと「イリーゼ新琴似」に到着します。 |