投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設見学でしたので、他の入居者の方はあまり拝見することはありませんでしたが、雰囲気は落ち着いた感じで良かったです。
対応していただいた方は、話しやすく一生懸命な感じがして好感が持てました。
施設の近くに診療施設があり、定期的な検診もあり安心だと思います。
自宅から近く、買い物等にも付き添いで行けそうなのが良かったです。
月額利用料金は適切だと感じました。支払い等の説明もしていただき良かったです。
2025-05-11 11:06
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
見学時にお会いできた方は3名ほどでした。リラックスされている感じが伝わってきました。施設というより自宅に近い雰囲気がありました。
実際に入居したわけではないのでハッキリとしたことは言えませんが、施設長が看護師資格を持っている方でした。
部屋は十分すぎるほどの広さがあり、それぞれの方のプライバシーが尊重されているつくりでした。
料金に関しては適切だと思います。
2024-01-09 22:14
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
生活スペースは綺麗にされておりました。とにかくこちら側の病気のことや家出してしまう事、他にもお話ししてみて丸ごと受け入れてくれる感じか良かったです。総合的に簡単に言うと、安心して入居出来るのではないかな。と思いました。
女性スタッフとはお話ししませんでしたが若い方が多くニコニコしていて良い感じでした。たまたまでしょうが、ご担当していただいた方がき救命救急にいた方で安心感がありポイントが高いと思いました。2回電話をさせていただく機会があり対応もかなり良いと思いました。
当日、ご担当していただいた方が救命救急にいたと聞き、病気の事の理解、今後再発するであろう過程、緩和ケアの熟知などがあって信頼できると思ったし安心感があった。ギリギリまで緩和ケアがホームで出来ると聞きさらに安心感を感じた。他にも話をし、丸ごと受け入れてくれる感じで良いと思いました。
出ていってしまう事もたまにあったりしますが、その辺の対応もしていただけるとの事でしたので安心しました。田舎ですので畑が少しあったりするも良いのかな?と思いました。
費用に関してはまだ他を見ていないので何とも言えませんが金銭的に余裕がない私達にとっては安めなのかな?と言うことは思えました。
2022-08-08 18:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
施設の雰囲気はいいと思います。職員さんたちも親切に話しかけていただいたり、入所者の方々ものんびりゆったりとしたお顔でした。入所者の日々の様子を月一の会報のようなもので家族に知らせてくれるようで、事務所に写真がはってありました。みなさんとてもほがらかな素敵な笑顔で写っていて、アットホームな施設なんだなと感じました。男性が多いのかな?
見学の日にちを突然変更してしまったのですが、快く引き受けてくださいました。みなさん親切に母にお声がけいただき、とても喜んでいました。説明もわかりやすく、丁寧な印象をうけました。
24時間のスタッフの方のみまもりがあるようです。医療面はちかくのクリニックが月一の往診にきてもらえるため、普段の投薬などは心配なさそうです。自社の訪問介護があるとのことで、外部にいかなくてもよさそうです。
まわりにはお店などはあまりないです。車でいけばコンビニなどもあります。本屋さんは近かったです。建物が平屋なのが母は気に入ったようです。
年金内で探しているので、なかなか条件にあう施設がなくて困っていました。こちらは利用料金が私共の希望に見合った唯一の施設です。
2020-11-27 00:08
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
静かな環境の中で、それぞれのお部屋でプライベートをしっかり保ちながら、過ごしておられるようでした。食堂は別棟ではありますが、お天気がよければ外へ出ることが快適に感じるのではと思いました。
ネット環境が細い場所だったので、現地で検索出来ず道に迷ってしまった為、遅刻してしまいました。にも関わらず笑顔で迎えていただき、必要な内容を、パンフレットを示しながら、短時間で内容をしっかり伝えて頂きました。
管理棟を含め3棟を少ない人数で切り盛りされている様子が伺えました。食事や入浴の呼び掛けや、夜三時間毎の見回りなど、大変でしょうけど、家族としてはありがたく、頭が下がります。
近隣国道道路上でWi-Fiが繋がらず、スマホ頼りに出掛けたことを反省しました。大体の場所や目印をマニュアルでメモしておけばよかったです。
いくつかの施設を見学してきたので、大体相場だと思いました。別料金の消耗品など定額価格設定をされていて、必要ならばそれをつけることで、費用がはっきりみえることに感心しました。
2020-01-07 12:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
建物がきれいで清潔感があった。日当たりがよく、気持ちのいい環境だと思った。
優しそうな雰囲気で話しやすかった。挨拶などもしっかりしていて笑顔があった。安心して相談できそうだと思った。
レクリエーションは、自由参加なので個人を尊重してくれる点はポイントが高いと思った。
比較的リーズナブルではあるが、できたらもう少し安いと助かるなと思う。
2019-04-07 20:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
64 | 女性 | 父母 | 不明 | 不明 |
施設見学に伺い、駐車場に入る時からお出迎えがあり、施設のケアマネジャーが親切に色々と教えてくれて、安心して任せられると感じました。施設内もきれいで衛生的でした。
若い方で明るく対応してくれて安心感がありました。こちらからの質問にも的確に答えてくださり、入居しても安心の出来る所だと感じました。
入居している方がたまたま食堂にきて、私達を案内しているケアマネジャーさんが親切に対応する姿が優しくて見ているこちら側も嬉しく感じましたし、入居している方も嬉しそうで安心しました。
食堂もアットホームな感じでしたし、なんか家にいる感じで入所できる感じが非常に良く思いました。各お部屋も個人の部屋感があり良かった。
イニシャルコストも良く、月々当たりの費用も現実的でした。ただ、初めて介護施設を利用するので金銭的に不安もあります。色々と掛かる費用もありますがケアマネジャーさんと色々と相談して、お力になって貰えれば心強いです。
2019-02-10 21:13
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | リフトライフ湊 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ユウリョウロウジンホーム リフトライフミナト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.8~10.8万円 | |||
施設所在地 | 静岡県袋井市湊944-6 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 20名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,324.71m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 518.38m² | 開設年月日 | 2018年8月1日 | |
居室面積 | 13.2m² | 建築年月日 | 2009年8月27日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 |
6畳部屋 洗面台・キッチン 全居室 ナースコール完備 |
|||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ・洗面・(食堂は管理棟にあり) | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 リフトライフ | |||
運営者所在地 | 静岡県袋井市湊944-6 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください