口コミ コロナ対策で入居者との接触はありませんでした。施設に中は落ち着いた雰囲気で良いと思います。 コロナ対策で見学は十分にはできませんでしたが、質問等には丁寧に対応して頂きまし…
全ての口コミを読むみんなの介護を見たと
必ずお伝えください
袋田の滝からも近く、観光客も多く足を運ぶ地に佇む住まいは、すぐ近くを久慈川が流れています。川のせせらぎを聴きながら四季を愉しむ日常が皆様の毎日となることでしょう。
※資料はただいま受け付けておりません。何かございましたらお気軽にご連絡ください。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | その他親族 | 自立 | 無し |
当施設は、ご利用者様が安心して快適にお過ごしいただけるよう、ヘルパーステーションを併設し、在宅介護サービスもスムーズにご利用いただけます。
定員18名の少人数制で、一人ひとりのご入居者様に合わせたきめ細かいケアを実現しています。
奥久慈の豊かな自然に囲まれ、四季折々の景色を楽しむことができる点も当施設の大きな魅力です。
ゆったりとした時間が流れるアットホームな環境で、ご家族様も安心してご入居者様をお任せいただけることをお約束いたします。
自然に囲まれ、四季を愉しみながら毎日を過ごせる定員18名のアットホームな家『アリア山音』は茨城県内に複数の介護事業所や住宅型有料老人ホームを運営するアリアグループの住まいです。安心のサービスをご提供いたします。
当ホームは、大子町の中でも袋田の滝からほど近い場所にあり、週末になると多くの観光客が足を運ぶエリアです。自然も多く残る場所ですので、春には春の、夏には夏の、秋には秋のというように、四季の愉しみが日常に。老後はゆったりと過ごしたいという方にもきっと気に入っていただける環境です。豊富な知識と笑顔のスタッフが日常生活をやさしくサポートさせていただきます。
ご入居時にお元気な方も、介護を必要とされる方も安心して長く暮らしていただきたいからこそ、訪問介護ステーションを併設し、日常的に必要となる介護サービスをスムーズにご利用いただける環境を整えました。お一人おひとりのご要望やライフスタイル、体調などに合わせてケアの専門スタッフが最適なケアプランをご提案させていただきます。顔なじみのスタッフがお世話をいたしますのでケアも安心して受けられる住まいです。
あたたかな雰囲気に満ちた館内は、シニアの皆様が安全かつ快適にお過ごしいただけるようバリアフリー環境を細部にまで徹底して実現しています。できる限り段差のない床や、手すりを各所に取り付けたほか、ご自宅同様に過ごしていただけるよう畳のお部屋もご用意させていただきました。もちろん、プライバシーをご自宅と同じように守れるようお部屋はすべて個室ですのでお一人の時間も満喫いただけます。
自然に囲まれた静かな環境に建っています。近くには有名な滝があり、ハイキングや散歩などお楽しみいただける環境です。
居室は畳敷きの和室ですが、ベッドを置くことも可能になっております。ゆっくりと足を伸ばしてくつろいでいただける造りの部屋です。
山奥のペンションのような、石の壁や木の柱に囲まれた自然味溢れる内装です。オレンジの明かりがあたたかみを感じさせてくれます。
館内は緑も多く、和風テイストを取り入れたアットホームな雰囲気です。あえて階段を設けていますが、自動昇降機がございますので安心です。
施設内の階段には、階段昇降機を設置しています。車椅子をご利用の方や、足腰が不自由な方も全フロアを移動していただけます。
廊下は絨毯敷きになっており、夜間でも廊下を歩く人の足音などが聞こえず、ゆっくりとお休みいただけます。
日本三名瀑のひとつに数えられる「袋田の滝」は、大子町は元より茨城県が誇る観光名所。
民芸調の重厚感に満ちたロビーは、素朴な風情な中にも居心地の良い空間で、故郷の我が家に戻ったような気分が味わえます。こだわりの食材を使用した滋味あふれる郷土料理も魅力です。
袋田を代表する味といえば、まず一番にこんにゃくが挙げられます。また水質と水量に恵まれた奥久慈は、ゆばや豆腐などの製造に適しています。
福島県および茨城県を流れる一級河川。久慈川水系の本流である。流路総延長527km(幹川124km,支川403km)。日本で有数の鮎の釣場として有名である。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
7月29日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A |
![]() |
個室 |
賃貸借方式 | 10 万円 | 9.5 万円 | |||||||
10.0 | - | 3.3 | 2.1 | 4.1 | - | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,032円 | 10,531円 | 16,765円 | 19,705円 | 27,048円 | 30,938円 | 36,217円 |
2割負担 | 10,064円 | 21,062円 | 33,530円 | 39,410円 | 54,096円 | 61,876円 | 72,434円 |
3割負担 | 15,096円 | 31,593円 | 50,295円 | 59,115円 | 81,144円 | 92,814円 | 108,651円 |
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
金額は人件費割合が45%のサービス(通所介護、ショートステイなど)をもとに算出
体験入居 |
あり
1泊3食付 3,500円 |
---|---|
ショート ステイ |
あり
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | なし | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | なし | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | |
入浴介助・清拭 | なし | なし | なし | なし | |
特浴介助 | なし | なし | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | なし | なし | なし | |
機能訓練 | なし | なし | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | あり | ご家族の同伴が困難であることが事前に確認できる場合(大子町以外) |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | なし | 1,500円/時間 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | なし | なし | なし | |
寝具交換 | なし | なし | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | なし | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | なし | あり | なし | |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | 個別に協議 |
おやつ | なし | なし | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | あり | 近隣商業施設で購入できるホームで使用する用品類 |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | 1,500円/時間 |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし | 個別に協議 |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | なし | なし | あり | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | あり | なし | |
服薬支援 | なし | なし | あり | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | なし | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | なし | |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | なし | 1,500円/時間 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム アリアやまね | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム ヤマネ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 9.5万円 | |||
施設所在地 | 茨城県久慈郡大子町袋田2693-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,194.16m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 629.28m² | 開設年月日 | 2015年4月1日 | |
居室面積 | 18〜25m² | 建築年月日 | 1979年6月13日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
3 その他 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | 全戸にあり | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 介護用ベッド、トイレ、洗面台、ネット回線、ナースコールなど | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、浴室、トイレ、カラオケ、麻雀、将棋・囲碁、機能訓練室、喫煙所、自動昇降機など | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 アリア | |||
ブランド | アリアケア | |||
運営者所在地 | 埼玉県越谷市川柳町4-245-1-311 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
2025/07/29更新
【施設の評判】住宅型有料老人ホーム アリアやまねの口コミや評判を教えてください。
住宅型有料老人ホーム アリアやまねを実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★住宅型有料老人ホーム アリアやまねの口コミ★
★施設の雰囲気★
住宅型有料老人ホーム アリアやまねのページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
住宅型有料老人ホーム アリアやまねの資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、資料請求・見学リストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「久慈郡大子町(茨城県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】住宅型有料老人ホーム アリアやまねでは、現地で見学することは可能ですか?
住宅型有料老人ホーム アリアやまねのご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】住宅型有料老人ホーム アリアやまねの入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、住宅型有料老人ホーム アリアやまねに記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
久慈郡大子町 | 53.9万円 | 13.1万円 | 0万円 | 11.8万円 | 探す |