投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 不明 |
入居者の皆さんは食事が終わり、部屋に戻った頃で数人すれ違いましたが穏やかに過ごされていました。割と歩いている方が多かったです。男性は女性の1/3入居されているそうです。認知症の方の割合は分かりませんが、受け入れ可能でした。介護度は比較的軽い人が多いそうです。
入居相談員の方が詳しく説明していただき、空いている部屋も見せてもらいました。挨拶も明るく元気な施設のイメージを受けました。
リハビリはあまりなく、ラジオ体操くらいだそうですが、運営しているグループの中にはリハビリもある店舗もあるそうです、4施設を一人の看護師で夜間待機対応されているそうです。おやつは食べたら一食110円かかるそうで、毎食食べる方は見積もりに加算しなければいけないことと、年間で家財保険を払う事、退去の際はクリーニングに一律金額がかかることが気になりました。病院に連れて行ってもらう場合、10分毎に費用がかかります。
周りは特にお店はなく、散歩に連れ出すような場所はないようです。面会は自由ですが外出は月一回まで予約すれば可能でした。洗濯やシーツは無料交換で、カラオケがあり、イベント、レクリエーションは自由参加でした。
費用は、他の施設より安く見積をもらいましたが、オムツやおやつ、日用品、家財保険などの料金は入っていない為変わらないくらいか、退去費用が一律決まっているので割高のように感じました。
2024-08-13 23:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 不明 | 中程度 |
個室にて過ごしておられる方が多く、プライバシーがたいせつにされている雰囲気が良かったです。
入居相談には丁寧にのっていただけてありがたかったです。
いろいろ別料金がかかることがわかりました。
施設の見える所で良い香りを漂わせながら調理されており、とても家庭的でした。
施設が綺麗に整えられており雰囲気が良いです。
2024-07-06 20:10
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
訪問した15時はレクリエーションが終わった後のためか部屋にいる人が多く、談話室にはおふたり、静かに本を読んだりして過ごしていました。
相談員の方は優しい雰囲気の男性で、話しやすく、案内や説明をゆっくりしてくださいました。他のスタッフの方もみなさんていねいに挨拶をしてくださいました。
月1回、提携医が遠方から定期チェックにこられるとのこと。夜間は介護士さんが1人です。
レクは1日1回行われるそうです。お店は歩いて数分の場所にコンビニがあるくらい。
有料で受診の送迎があるようです。防炎カーテンや寝具・ベッドリース代が毎月4000円ちょっと。
2024-05-24 12:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 要支援2 | 軽度 |
とても綺麗な施設でしたし、安全面でも心配な点はありませんでした。
2024-05-23 17:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
14時に見学しましたが、レクリエーションの時間で、多くの方が参加されており活気を感じた。
親切丁寧に説明を受け、非常にわかりやすかったです。笑顔の説明は感じ良かったです。
訪問看護、訪問介護の意味の理解がよくわからなかった。巡回看護師が来る。夜勤は一人。
毎日のレクレーションが設定されて大変感動しました。入居者の生きるエネルギーになると思います。
同業他社とほぼ同じくらいだと思います。敷金は無いけれど、代わりに保険加入があり少し高いと感じた。
2024-02-10 17:24
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
丁寧に施設内を説明していただけました。入居者の方にも気さくに接しておられました。
献立が掲示されていましたが、おせち料理があったりと工夫が凝らされてました。
田舎のサ高住としては平均的なコストだと思います。入居金がかからないのは助かります。
2024-01-02 00:18
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
見学時はカラオケのレクリエーション中で入居者の方々が参加されていました。介護度は幅広く入居されているようでしたが、カラオケに参加されていた方々は軽い方のようでした。施設は新しく清潔で好感が持てました。
相談者の方が丁寧に施設の見学説明をしてくれました。書類関係の説明も分かりやすかったです。
施設は整っていると感じました。訪問の診療が可能でかつ歯科訪問と美容の訪問があるとのことで安心しました。
食事について、細かな対応ができるとのことで安心しました。毎日レクリエーションがあるので、気が向いたものに参加できそうです。
外出について、できるだけ本人の希望にかなうように対応できると良いと思います。
2023-08-21 12:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
毎日何かの行事やレクリエーションがあり良いと思いました。また食堂、廊下など共用スペースが広く快適かと思います。
施設は新しく綺麗で満足しています。スタッフさんも対応が良く好感が持てました。
介護については、スタッフさんが付いて頂けるそうなので、安心できると思います。医療も契約のお医者さんが来て頂けるようなので、安心です。
安くはないが他と比べても高いわけではなく普通に相場かなと思います。
2023-08-06 11:54
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
はじめての見学で緊張しましたが、スタッフの皆さんがとても若く、明るい印象で大変好感が持てました。施設内もキレイで明るく、落ち着いた感じでした。七夕飾りなどもあり、レクリエーションも充実しているようです。
手際よく説明して下さいました。こちらが初見だったため、質問したいこともまとまっていませんでしたが、おおむね概要は把握できました。第一希望のこちらの施設でしたが、要支援のお部屋は空きがなく、別の新設の住居をオススメして下さり、こちらの都合に合わせて昨日見学の対応もしていただきました。
洗濯掃除、お風呂までサービスしてくださるという徹底ぶり。こちらの希望通りでした。他の施設は不明ですが、要支援1の父にとって、苦手なことを全て賄ってくれるのは理想的でした。
立地は線路沿いですが、奥まったところにあり、静かな印象。駅からも近く、遠方からの訪問もしやすそうです。レクリエーションは毎日実施で、本格的な運動リハビリもありそうです。
入居一時金も、敷金もなく、家具の搬入だけが必要です。ベッドやカーテンなどはレンタルで、ティッシュなどの日用品も光熱費も料金に含まれています。退去の時だけルームクリーニング代がかかるようです。
2022-07-07 22:39
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 要介護1 | 軽度 |
新しい施設なので綺麗で明るい雰囲気でした。入居されてる方は比較的介護度が低いとのことなので父に適した施設だと感じました。
入居相談員の方はいろいろな質問に答えていただきました。入居に必要な費用を見積書で説明していただいたので分かりやすく良かったです。
訪問診療があり、緊急時に対応していただける体制になっているので安心できます。
こちらの施設では毎日レクがあり、少し運動できる環境もあり認知症の悪化を予防できるのではと期待できました。
日用品の一部は施設で用意していただけるので遠方の私には助かります。瑞穂市ということもありますが、低予算のところは助かります。
2022-01-05 19:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 不明 | 無し |
新しく、入居者がまだ1/3程度で落ち着いた雰囲気でした。個室部屋でトイレ、クローゼット付き。浴室は個別に入れる。洗濯機も自由に使える点は満足しました。家族との触れ合いが出来るようにコロナ対策をした専用の談話室を設けてもらいたかった。
とてもご丁寧な説明をしていただけました。
定期往診があり、今の通院している2箇所に出向かなくても良いのは非常に助かります。歯科も診てもらえるのは満足しました。
認知症予防や飽きない施設には毎日のレクリエーションは必須かと思っておりましたが、期待に見合う内容でした。
経済的には15万以内で収まる施設を探しており、ギリギリですが条件に見合ったものでした。
2021-12-18 20:13
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
2021年9月開所の施設とあってとても綺麗で、施設の設備や部屋の広さクローゼットトイレ等考えて造られていました。施設の入居者は9/1より受け入れなので、どんな方が入られるかはわかりませんが、介護士の方や見学したときのスタッフの方の印象はとてもよかったです。
スタッフの方は、対応して下さった方もとても親切に説明等をしてもらえました。挨拶も気持ちのよい感じがする方が多かったです。
開所前なので、よくわかりませんが、お話を聞く限りでは、夜勤者が、巡視を必ずされ、日常は、看護師も常駐しているとのことでしたし、緊急時や提携医療機関等の連携もしっかりしている印象でした。
食事の試食のサービスがあり試食させてもらいました。味も出汁でおいしくしてあり塩分も控えて調理されているようで安心です。お粥や刻み食等も対応してもらえると聞きよかったです。またレクレーションも毎日されるようで(自由)入居者も喜んで生活が出来ると思います。あと地図で見るとJRがすぐそばを走っていますが、騒音や揺れもなく快適でした。
入居一時金もなく、月額費用も適切だと思います。追加で掛かる費用が少なく良心的な施設だと思います。あと入居の際に必ず購入する物や持って行く物が少ないのが、とても好印象です。
2021-08-09 07:14
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅いちる 瑞穂 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクイチルミズホ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 12.7万円 | |||
施設所在地 | 岐阜県瑞穂市稲里370-1 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 30名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 30室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | 998.28m² | 開設年月日 | 2021年9月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2021年7月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・リビング・洗濯室 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 合同会社 一縷 | |||
ブランド | 合同会社 一縷 | |||
運営者所在地 | 岐阜県岐阜市六条大溝2-14-4 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 岐阜県瑞穂市稲里370-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩20分】 穂積駅南口からすぐ右方向に進みます。 55m先を右方向に進み、1.5km先を斜め右方向に進みます。 180m進むと「サービス付き高齢者向け住宅いちる 瑞穂」に到着します。 【車6分】 穂積駅南口から77m先を斜め右手前方向(県道188号線)に進みます。 290m先を右方向に進み、390m先の別府を斜め左方向に進みます。 1.1km先を斜め右方向に進み、180m進むと「サービス付き高齢者向け住宅いちる 瑞穂」に到着します。 |