投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 不明 | 無し |
入居者の方々は皆さんお元気そうで、自由に外出している様子が分かりました。
親切、丁寧に分かりやすく説明してくださいました。入居者の方々に明るく挨拶していたのが好印象でした。
緊急の場合の対応は安心できました。部屋の提供のみでほぼ関わらない自由さが良いのか悪いのか、という点が気になりました。8月末まで今の施設にいることと、再認定が分からないことで、仮契約はできませんでした。
全てにおいて自由な環境ですが、スーパーに連れて行ってくれるサポートなどは良いと思いました。
予算通りであり、比較的リーズナブルな価格設定であると思います。
2025-06-01 18:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
サ高住なので、空室の案内のみで他の入居者と話すことはありませんでした。雰囲気は明るく清潔感のある様子でした。
男性の方に施設案内していただきましたが、落ち着いた物腰で分かりやすかったです。
静岡徳洲会病院と医療提携しているため、もしもの時の安心感はあると感じました。
食堂は小規模ながらも清潔感があり、部屋食も可能とのことですのでよい点だと思います。週一の買物送迎もあるのは利点だと思います。
金額的には、施設規模から見て妥当だと思います。必需品購入はないとのことです。
2025-03-21 06:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 男性 | 要支援2 | 無し |
数人の入居者を見ましたが、比較的若い方が多かった。施設も新しく広々と作られ、各フロアには共同スペースが有り、来訪者と話をするスペースも有り、ホテルの廊下の様な感じでした。各フロアとも明るく、とてもきれいに管理されていると感じました。部屋は広く、トイレ、キッチン、お風呂も広めに作られ、車いすでの移動もできると思います。収納も比較的多いのではないかと思います。各部屋には、バルコニーも有ります。
急な見学のお願いでしたが、丁寧に対応していただきました。部屋の案内をしていただき、それぞれの細かい説明もしていただきました。質問に対しても、丁寧に回答していただきました。正面玄関の向かい側に事務所が有り、人の出入りが確認できるようになっています。玄関は、オートロックでマンションと同等のシステムになっています。
母体が医療関係なので、何か有ったら直ぐ対応してもらえるようになっている様です。事務員がいる時は、ナースコールで対応してもらえ、深夜等は警備会社につながるようになっているとの事です。外部のサービスは、個人契約のヘルパーさんやケアマネージャー訪問介護等を利用することが出来るとの事です。週1回近くのスーパーマーケットまで、買い物送迎が有るとの事です。
食事の提供は、専属の調理人がいて別料金で頼め、季節ごとに食事も提供されているとの事です。東名高速道路の高架横ですが、昼間は騒音もあまり気にならず、ちゃんと防音されていると思います。駅からは、少し離れていますが、駐車場も広く確保されています。歩いて行ける範囲にコンビニやスーパーも有ります。
各部屋は、広く設定されていて、個人あるいは夫婦で入居するには、十分だと思います。敷金2ヶ月、共益費5,000円、サービス費・警備費19,800円が必要になります。設備・施設の内容から考えると、安いのかなと思いました。
2024-04-09 17:29
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
入居者の方とはあまり出会わなかったので、静かな感じでした。とても綺麗で清潔な感じです。部屋の中の設備も充実していて良かったです。
丁寧な対応をしていただきました。質問にもきちんとお答えいただき良かったです。スタッフの方は話しやすかったです。
食堂があり、きちんとした食事の提供があるのでいいなぁと思いました。部屋にキッチンもあるので自分でも料理できるし、不便はないと感じました。
サ高住の施設にしては、良心的な金額だとは思います。食事で金額の調節ができるのもいいと思いました。
2022-02-08 17:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 夫婦 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
コロナのためか、入居者の方には館内でほとんどお会いしませんでしたが、廊下ですれ違ったご婦人は品がよい感じで好印象を受けました。
こちらの質問にひとつひとつ丁寧に答えて下さいました。みなさんとても感じがよかったです。
介護度が進むと退去しなくてはならないとの事でしたが、そういう状態になっても終身入居できるとありがたいです。
食堂担当の方とお話させていただきました。入居者の体調の事をしっかり考えて食事管理をされていて、安心して両親を任せられると思いました。
両親の年金額が少ないので、費用は安ければ安いほど助かります。
2021-01-26 00:28
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
築年数が浅いので建物自体が綺麗。静かな環境で室内も広くてゆったり生活出来そうです。ただ昼過ぎで時間的にそうだったのか利用者さんの姿が全く見られず静かすぎて閑散とした感じはしました。食堂も閉まっていて暗かったので利用者さんが食事されている様子などを見学出来れば良かったです。駐車場は広くて良いです。
ゆっくり案内して頂きました。部屋も幾つか空いていたのでタイプの違う部屋を複数見せて頂き良かったです。
何と言っても部屋が広く日当たりも良い。ベランダや収納もそこそこあるしトイレや風呂も使いやすそうです。
2020-09-12 22:21
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 無し |
綺麗な施設で快適な生活が出来そうだなぁと感じました。入居者の方々はデイサービスなどお出かけ中だったようでお会いする事が出来なかったです。
綺麗で施設で施設の担当の杉山さんが丁寧に説明をして頂き耳が聞こえにくい祖母にも話しかけてくれたり親切な感じがとても伝わりました。
病院がすぐ近くてありスーパーもある事、最寄りの駅も歩いていける距離なのでとても便利。週に一度、施設の方がお買物に連れて行ってくれるのもとてもありがたいなぁと思いました。お部屋に24時間見守りもあり、ナースコールもあるので安心な施設だと思います。
食事は、朝が無いので何か作って持って行くなど対策をしないといけないです。昼と夕食はあるので他の入居者の方と仲良くなるきっかけにもなりそうです。たまに入居者の方々とカラオケ大会などちょっとしたパーティーもあるようなので楽しんで生活が出来るのではないかと思います。食事は、宅配なども使えて状況に合わせてもらえそうです。住宅地なので日中と夜間の環境の変化は無さそうなところも良いと思います。
何件も施設を見てまわってきましたがグラッド下川原の施設が1番費用面が年金生活の祖母にあまり負担がかからないかと思いました。入居費用も出て行く時に返してもらえる説明をして頂きました。入居時に必ず購入しないといけない物もベッドやカーテン、生活用品なので月額費用も適切だと思います。
2019-12-02 13:09
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | glad下川原 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グラッドシモカワハラ | |||
料金・費用 | 入居金 15.4~24万円 月額 10.2~14.5万円 | |||
施設所在地 | 静岡県静岡市駿河区下川原3-31-13 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 28名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 28室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,465.34m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2018年9月1日 | |
居室面積 | 27.55〜35.38m² | 建築年月日 | 2018年7月30日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、洗面台、キッチン、浴室 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、キッチン、収納設備、トイレ、浴室、洗濯コーナー、エントランス | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 社会福祉法人 恵心会 | |||
運営者所在地 | 静岡県静岡市駿河区小坂1106-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 静岡県静岡市駿河区下川原3-31-13 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩17分】 安倍川駅出入口1から20m先を右方向に進みます。 190m先を右方向に進み、260m先を突き抜けます。 270m先を左方向に進み、350m先を突き抜けます。 21m先を右方向に進み、95m先を左方向に進みます。 96m先を右方向に進み、69m先を左方向に進みます。 すぐ進むと「glad下川原」に到着します。 【車4分】 安倍川駅出入口1から20m先を斜め左方向に進みます。 84m先を斜め右方向に進み、180m先を右方向に進みます。 530m先を左方向に進み、460m先を右方向に進みます。 170m先を斜め左手前方向に進み、すぐ進むと「glad下川原」に到着します。 |