7月22日更新
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
96 | 女性 | 要介護1 | 不明 |
面会しやすい事と今の生活状況をそのまま受け入れてもらいやすい環境がありがたいと思いました。
なるべく本人の力を引き出すような関わり方をしてくださることには本人のためにいいことだと思いました。環境が変わり何もしなくなると認知が進むのではという不安もありましたので自分でやれることは頑張らせてもらえるのはいいと思います。
訪問看護があることや通院にも付き添ってもらえることは助かります。現在の訪問看護で内科眼科等の薬もいただけることは助かります。
皆さん楽しそうにしている写真を見せていただきました。
まだ見学一カ所なので他の施設と比較できませんが資料など見ますと同じくらいかなと思います。実際に細かいところでどのくらい支出することになるのかがわからないところです。
2025-02-18 18:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
75 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者の皆さん、穏やかそうでとても良い環境と思いました。帰宅時に入居者家族の方から「良いところですよ」とお聞きして、より一層の安心を感じました。
丁寧な説明でとてもわかりやすかったです。不安な事も相談しやすかったです。
クリニックと連携している点が心強い入居者数に対するスタッフ数も多く安心できる。
食事も3食手が込んでいる。レクリエーションも行われている。体操はみんな楽しそうに参加している様でした。
初期費用に含まれるサービスは多いと思ったのでコストパフォーマンスは高い。追加費用についても妥当。
2024-08-24 19:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
見学中、皆さんで体操をしていましたが、自由参加という事ですがかなり多くの方が参加されておりました。
料金の事など、細かい説明頂きました。また、医療に関しても提携病院などの説明を頂きよかったです。
洗濯や掃除などのサポートなどは充実していて安心できるのではないかと思います。医療サービスも訪問診療が受けられるようでいいと思います。
環境は住宅内にありとても静かでした。食事に関してはわからないですが、季節や誕生日などによりいろいろ出るとの事でした。
費用は、どれだけのサービスを受けるかにより変わるとの事ですが、大体の費用については聞くことが出来たと思います。
2024-06-27 22:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | その他親族 | 不明 | 軽度 |
扉一つで隣接しているデイケアを先に見学しました。みなさん明るい顔で参加されており、もし住むなら、こちらに通って欲しいと思いました。部屋で過ごされている方もいるとのことでしたが、施設内はとても静かで、オンオフの切り替えもでき、とても良いと思いました。
施設管理の方に館内を案内していただき、空いている部屋も見せていただきました。その後、介護責任者の方も同席の上、こちらの状況や、入居に関しての説明、アドバイス等もいただき、たいへんわかりやすかったです。入居者さんに対する言葉遣いも良く、明るく対応されていることに安心しました。
こちらの施設にはケアマネが今いないとのことで、ケアマネは自分で探さなければいけないようです。一覧表をいただきました。
行事ごとの食事メニューを出してくれたり、移動販売、パン屋出張があったりするようです。別料金のレクもあるそうです。バスに乗って出かけたりを企画するそうです。
2024-05-16 13:16
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | その他親族 | 自立 | 無し |
入居者の人に何名か会ったのですが、その時も説明してくださった方と楽しそうに接していて良い雰囲気でした。
お会いした時からとても感じが良く、入居して下さいではなく、ご自宅にいる時はこう言うことを気を付けてあげるといいですよと、とてもタメになるお話をしてくださりました。
診療室もすぐお隣に併設されており、またスタッフの方も人数が多く安心できると思いました。
お買い物が出来たり、パン屋さんが来たり色々と普通の生活が出来そうで良かったです。
敷金等もあるようですが、退居の際には返金されるようですし、利用料もまずまずの金額でいいと思います。
2022-10-01 16:41
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 軽度 |
入居者の方を何人も見かけましたが、皆さんとても穏やかな顔をしていました。これだけで、この施設の状況が察し出来ました。とても安心できました。
相談員の方の対応が素晴らしい。入居にあたり一から詳しく説明して頂き良く理解できました。これなら入居しても何の不安も無さそうです。
束縛感が薄く自由度が高くて、良く言えばアパートで一人暮らしをしている感じ。これで細かい部分を色々面倒を見ていただけるので、これ以上の事はないでしょう。
施設の立地が良く、近隣にスーパーなどあり買物も便利。又、移動販売もあって欲しいものがすぐ手に入るなど、何の不便もない。
基本の概算費用は伺いましたが、それ以外にかかる費用が今のところ、はっきり判りません。基本の金額は妥当だと思います。
2022-06-21 08:06
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | クローバーホーム成田 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | クローバーホームナリタ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 16.2万円 | |||
施設所在地 | 千葉県成田市郷部292-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 24名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 24室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,459.01m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 522.34m² | 開設年月日 | 2013年7月16日 | |
居室面積 | 18.15m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・テレビ回線・エアコン・クローゼット・収納棚・相談インターホン・防火カーテン・テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室(機械浴あり)・エレベーター・キッチン・トイレ・ランドリースペース・テラスなど | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 成田エコハウス 株式会社 | |||
運営者所在地 | 千葉県成田市飯仲28-3 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | つかだファミリークリニック |
---|---|
所在地 | 千葉県成田市加良部5-7-2 |
診療科目 | 内科・循環器内科・消化器内科・外科・消化器外科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県成田市郷部292-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩20分】 成田駅東口からすぐ左方向に進みます。 410m先を左方向に進み、170m先を斜め左方向に進みます。 770m先を右方向に進み、120m先を斜め右方向に進みます。 120m先を右方向に進み、33m先を左方向に進みます。 50m先を左方向に進み、すぐ進むと「クローバーホーム成田」に到着します。 【車5分】 成田駅東口から66m先のJR成田駅を斜め左方向に進みます。 310m先を斜め左方向に進み、1.4km先を斜め右手前方向(県道18号線)に進みます。 130m先を斜め左方向に進み、33m先を斜め左方向に進みます。 100m進むと「クローバーホーム成田」に到着します。 |