投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
全体的には建物、設備も新しく綺麗で、周囲の環境も緑が多く静かな中に川の流れの音も聞こえて満足。
親身になって母の状況を聞き取って頂き、的確なアドバイスも頂けました。
スタッフの人数、提携医療機関との連携は十分と思いました。
駅から施設までは登りで徒歩では難しそうでしたが、帰りは下り坂で徒歩で十分と思います。食事は入居者への配慮は行き届いていると感じました。
費用に関しては、施設の新しさから考えると、お得価格との感触です。
2024-10-08 15:22
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
63 | 女性 | 配偶者 | 自立 | 無し |
入居者とは2人しか会いませんでした。お一人はすれ違っただけで、もう一人の方は食堂でお茶を飲まれていました。スタッフの方とお話ししていましたが、良い雰囲気でした。
施設長はお休みとの事でしたが、スタッフの方が丁寧に説明して下さいました。部屋も二部屋見せて頂きました。
介護タクシーの事業もしている事で通常より安く利用できるそうです。内科やリハビリ、ヘルパーなども実際使ってる方がいるようなので良かったです。
2024-07-13 11:46
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
施設の案内を丁寧にして頂きました。通路も広々していて車椅子の方でも快適そうです。温泉があり、もし入居出来たら母も喜ぶと思います。
困りごとに親身に話を聞いて頂きました。こちらでお世話になったら安心できるのではと思いました。
ナースコールもあるとの事ですし、施設の見回りもあるそうです。また病院の訪問診療もあるそうなので安心だと思います。24時間、スタッフの方がいらっしゃるそうで、その点も安心だと思います。
食事面では献立を見せて頂きましたがお刺身があったり、とても美味しそうで安心しました。とても静かな環境だと思います。
入居金はかからず、最初に高額な費用を用意する必要は無さそうです。
2024-02-04 18:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 男性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
ちょうどお昼ご飯前でしたので入居者さんのお顔を拝見できました。にこやかな笑顔と挨拶下さる方もいて雰囲気は良かったと思います。女性の割合が九割近くと聞きました。認知症の方は数名いらっしゃるとのことでした。1人で散歩等の自由さは家族の同意がない限りは基本ないそうです。
みんなの介護相談担当の方は素早い対応で有り難かったです。施設の方も丁寧に案内して下さいました。
介護専門の会社の経営のようで、入居したら安心ではないかと思いました。近くの個人病院の先生が週一で訪問してくれると聞いて良かったと思います。
デイサービス併用とのことで、ちょうど通いの方もいらしてました。施設内にデイサービスもあるのは良いですが介護度によってサービスも変わるので確認をした方がよさそうです。レクリエーションは、それほど多くないようです。食事も地元食材を使った食事でバラエティー豊富のようでした。
お部屋は広くはないですが静かな環境で料金もリーズナブルだと思います。
2023-10-04 15:31
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
介護度が低い方におすすめです。元気そうな方もいらっしゃいましたので、会話しながら談笑できる施設だと思います。
忙しいなか、対応して頂きました。丁寧に施設の説明をいただきわかり易かったです。
まだ動けるかたが入居が多いようでした。
車があれば、駐車場も広く問題ないと思います。駅からは遠いので、タクシーを使わないといけません。レクリエーションは、問題ありません。設備は、基本しかないので、レンタルか持参になります。ワンルームマンション形式。
人に頼むと、お金がかかるシステムなので、症状が重いと金額が跳ね上がっていきます。基本的な部分もほぼ有料です。
2022-10-27 05:48
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
施設の雰囲気としてはとても良かったです。
支配人が丁寧に説明して下さいました。部屋もいろいろ見せていただく事ができました。
もともとのかかりつけ医が連携医だったため、安心する事ができました。
外出やお友達の訪問も行う事ができるという事でとてもいいと思いました。
介護保険料や電気代など予想できない部分もありますが、良心的な料金だと思いました。
2021-09-25 19:08
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の様子をあまり見ることが出来なかった。介護度はあまり高くなさそう。
説明がわかりやすかった。部屋や風呂場も見せていただいた。料金の説明が細かく具体的でよく理解できた。
デイサービスを施設内でやっていることは、外部との交流もあって評価できる。
入居時一時金がそれほど高くもなく、短期間入所も可能であることが良い。
2021-03-28 20:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
スタッフの方が入居者の方にフレンドリーに接していて、入居者の方も明るく穏やかに過ごされているのを感じました。新設後間もないので、まだ空いてる部屋は多いのですが、淋しい雰囲気は感じられませんでした。
挨拶から明るく丁寧で、わかりやすい言葉を使って詳しく説明、案内してもらい、親切できちんとした印象を受けました。わからないことは何でも聞いて欲しいと言い、ゆっくり家族で話し合い、よく吟味してから決めてほしいと言ったので信頼ができそうだと思いました。
連携の医療機関もすぐ近くにあり、近隣の同じグループの施設と密に連絡を取り合い、よく連携が取れていると感じました。
専門の栄養士が管理して特に食事には気を使い、地元の旬のものや入居者の好みに合わせてメニューを取り入れているのは良いと思いました。お風呂は温泉や機械浴など種類が多く、その時の状態に応じて選べるのでお風呂好きの方にも良いと思いました。デイサービスは好きな間隔で参加できる自由さも魅力的です。部屋の外に個別のポストがあるのも個人の家という認識ができて良いと思いました。
2020-12-01 12:33
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム コルテシア | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホームコルテシア | |||
料金・費用 | 入居金 10.6~13.2万円 月額 15.3~16.6万円 | |||
施設所在地 | 静岡県伊東市宇佐美2350-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 47名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,563.62m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 1,394.87m² | 開設年月日 | 2020年4月1日 | |
居室面積 | 13.07m² | 建築年月日 | 2020年2月4日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | 株式会社あいおいニッセイ同和損保保険 介護保険社会福祉事業者総合保険 | |
耐火建築物基準 |
耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・照明・エアコン・一部テラス付き・Wi-Fi | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | 2か所 | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(機械浴あり)・洗濯室・エレベーター・トイレ・談話スペースなど | |||
バリアフリー | ホーム全体バリアフリー仕様 | |||
運営法人 | 有限会社 伊豆介護センター | |||
ブランド | 伊豆介護センター | |||
運営者所在地 | 静岡県伊東市音無町5-6 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 山本医院 |
---|---|
協力内容 | ・入居者に対する緊急時の診療 ・入居者に対する健康相談 ・かかりつけ医機能 ・保険診療の提供 |
歯科医療 機関名 |
下村歯科医院 |
---|---|
備考 | 保険診療の提供 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください