投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | その他親族 | 要介護3 | 中程度 |
施設長が感じの良い方で好感が持てました。主に説明して下さった男性が実質的で分かりやすく、誠意が感じられました。施設自体良いと思いました。
リハビリ施設付きは言うまでもなく高額で、リハビリを外注できる施設はほとんどない中で、それがこの施設では可能である点は評価が高いものでした。生活サポート面では、イリーゼいきいきサービスというパッケージが選択できるのが安心感がありました。
厨房が施設内にあり、食材の刻みなども丁寧にやって下さる点、広々とした明るい食堂で、時折(月2回)別料金のご馳走もオーダー可能な点は、まだまだ食欲旺盛な本人が満足できると思いました。またエンタメプラン・イリーゼオンラインコンサートは優れています。
要介護5なので、介護型有料老人ホームとは違い、介護保険を有意義に活用できそうなことが分かりました。みんなの介護さんのおかげで、何軒も見学させて頂いた甲斐がありました。
2025-02-26 13:51
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
保育園を併設しており、その園児との交流が入居者の楽しみになっているようです。
すれ違う従業員の皆さんは明るく挨拶をしてくれました。
住居型ということもありますが、医療的なサービスはあまり感じられませんでした。ただ、体制としては確立されてますので心配はないようです。
レクリエーションは他の施設より充実しているように感じました。説明や掲示物からそれも感じとれます。食事は厨房で作っていることから、良さそうに感じます。
いろいろな負荷サービスにより、サービス面は良いですが、その分、思ったより出費がありそうです。
2024-02-24 21:35
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
施設全体が広く、ゆったりとした印象でした。特に、食堂は窓も広くて奇麗でした。
説明が丁寧で、質問にも一つ一つ答えて頂けました。初めての見学だったので、施設だけでなく、介護全般の質問もさせて頂いたのですが、非常に親切に教えて頂きました。
色々なイベントもあるようで、施設で楽しく過ごせる工夫をされていると感じました。また、費用含め、選択すれば、いろいろなサービスも追加で選べるようなので、介護の進度に合わせ、変更できそうなのは良いと思いました。
駅からは近いのですが、周りの道路が狭く、歩いていると車の走行が少し怖い感じがしました。また、周囲に商業施設が少ないのも、自立を重視する際は少し不便と思いました。
総じて、全体の費用は想定通りで問題ないです。但し、病院の送迎等でお世話になる際の時間当たりの単価が、少し高い印象を受けました。
2023-03-21 22:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
10名ほどの入居者さんがおやつタイムで皆さん[美味しい]とゼリーを頂いていました。和やかな雰囲気でした。保育園が併設で週に一回の触れ合いがあるとの事、大変良いと思いました。周りに農園があり広々と日当たりが良かったです。
出会ったスタッフの数がいろいろ訪問した中で一番多かったです。挨拶はもちろん、皆さん感じが良かったです。相談員の方はどこの施設もまず話を聞くという事を徹底していて素晴らしいと思います。「お部屋の写真を撮らなくて大丈夫ですか?」と声かけして頂いてありがたかったです。
毎日看護士さんのいる住宅型が最適と考えて訪問しました。夜間は介護士さんになるそうですが毎日日中は看護士さんがいてくれるとの事が大変良いと思います。ケアマネさんも常駐とのこと安心です。
食堂が対面のオープンキッチンになっていて今日のご飯のにおいがしている点が気にいりました。駅も近いので母も元気になれれば外出もできたら良いな・・と思います。
入居一時金がかからないので入りやすく出やすいのかなぁと思います。介護保険で今、どの程度のサービスが必要なのか?を知りたいです。
2018-05-13 01:22
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 男性 | 父母 | 自立 | 軽度 |
全体的に静かで落ち着いていました。家具や壁紙などもどちらというと茶系で合わせられており、きらびやかではありませんが自宅にいるような雰囲気でした。
こちらからの質問にも十分に答えてくださり、施設の疑問点は解消されました。
大きな母体の施設なので近隣にも系列のホームがありましたし、同等の医療サービスを受けることが出来るようなのでその点は安心しました。
施設内に保育園が併設されていましたので、子供との関わりが好きな方にはとても良い環境と思います。食堂にある食器もより良いものに替える等考えてくれているようです。
近くに商店が少なく買い物の不便さは感じましたが、駅からもさほど遠くありません。食堂も系列の配食サービスが入っていましたので、その分コストも抑えられるのではと思いました。
2017-03-11 14:48
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | イリーゼ船橋三咲 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | イリーゼフナバシミサキ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 21万円 | |||
施設所在地 | 千葉県船橋市南三咲1-20-10 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 83名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 83室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 3,453.99m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 3,139.94m² | 開設年月日 | 2010年7月1日 | |
居室面積 | 18.15m² | 建築年月日 | 2010年6月7日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、洗面台、クローゼット、温水洗浄機能付トイレ、ケアコール、スプリンクラー | |||
浴室設備 | 個浴 | 6か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | ロビー、エントランスホール、食堂(兼機能訓練室)、リビング、機械浴室、個浴室、健康管理室、相談室、テラス、温水洗浄機能付トイレ、来客用駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | HITOWAケアサービス株式会社 | |||
ブランド | イリーゼ | |||
運営者所在地 | 東京都港区港南2-15-3 品川インターシティC棟 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください