投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 男性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者さんとは会えませんでした。日中は併設のデイサービスに行っているとのことで、デイでは脳トレをみなさんでされていました。通いの方もいるとのことで、誰が入居者さんかはわからないです。
男性のスタッフさんが対応してくれましたが、説明も丁寧で、当事者の様子を気遣いながら話をしてもらえました。
作業療法士さんが立ち上げた法人ということで、自立した生活ができるようにリハビリに力を入れているこいうことが印象に残っています。市内のクリニックの往診があるとのことでしたが、誰でも受けられるということではないそうです。布団や介護用品は、提携の事業者を使って欲しいとのことです。
日中は、併設のデイサービスで過ごすとのことですが、デイの日以外はする事がないのかもしれません。まだ開設されて4ヶ月なので、真新しくキレイで明るい雰囲気です。居室は西向きなので西陽が強く、夏は暑いそうです。居室内の設備はエアコンのみで、クローゼットや洗面設備などはありませんでした。トイレ付きの部屋なら、洗面所などあったかもしれないですが、満室のため見学はできませんでした。
このエリアでの相場では普通だと思います。スタッフさんの対応で車いすの人でも安心して生活できそうです。
2023-11-19 17:18
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 住宅型有料老人ホーム オプリ 行橋館 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム オプリ ユクハシカン | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.3万円 | |||
施設所在地 | 福岡県行橋市道場寺1492-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 22名 | 地上階・地下階 | 地上階1階 | |
居室総数 | 22室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,517.28m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 421.49m² | 開設年月日 | 2023年7月1日 | |
居室面積 | 8.69〜11.17m² | 建築年月日 | 2023年6月15日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 所有権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
3 その他 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | 1ヵ所 | |||
共用施設設備 | - | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 デイライト | |||
運営者所在地 | 福岡県北九州市小倉北区日明1-12-13 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 福岡県行橋市道場寺1492-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩5分】 新田原駅から220m先を左方向に進みます。 34m先を左方向に進み、180m進むと「住宅型有料老人ホーム オプリ 行橋館」に到着します。 【車3分】 新田原駅から39m先を左方向に進みます。 560m先の行橋市高瀬を斜め左手前方向(国道10号線)に進み、430m先を斜め左手前方向(県道243号線)に進みます。 300m先を斜め右方向に進み、180m進むと「住宅型有料老人ホーム オプリ 行橋館」に到着します。 |