7月7日更新
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 無し |
説明も丁寧で質問にもしっかり答えていただき、見学も出来たので参考になりました。
介護、医療サービスはしっかりしていると思います。
費用は良いと感じました。
2025-04-19 14:17
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
入居者の皆さんは落ち着いていて、表情も穏やかで安心しました。施設も病院の中にあり、1フロアなので目が行き届くように感じました。
対応が丁寧で優しく、説明もとても分かりやすくて良かったです。他のスタッフさんも感じが良かったです。
同じ建物の中に病院があることで、万が一何かがあったとしても安心できます。
2025-02-26 15:33
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
介護度が高い方が入所されているようで、施設長さんにもそうお聞きしました。施設内は落ち着いた雰囲気で、目が行き届くなどの安心感がありました。
施設長さんがとても丁寧に説明してくださいました。その後に施設案内もしていただき、質問にも丁寧に答えてくださいました。スタッフさんも笑顔で挨拶してくださるなど、明るい雰囲気でした。
看護師さんが常駐していること、簡単なリハビリもしていただけるとのことで、安心してお任せできると感じました。
季節ごとの行事があったり、外でお散歩できたりすることは嬉しく思います。
入居一時金がないこと、食事費用や諸々が定額料金のため、母の年金額で無理なく利用できることは有り難く思います。
2025-02-22 20:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
飾り付けして工夫はしてあり良かったです。
担当の方は、明るく良かったです。スタッフさんも挨拶され良かったです。
往診2回で普通で、特に問題があるとは思いません、良いかなと。
2024-10-26 16:56
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
見学時、見学に伺った私が、入居者の方の状況を分かりやすく居室から生活環境など全て見せてくださったので、生活の状況がとても分かりやすかったです。
申し込みに際しての流れや入所後の受診になった際に家族が行う動きについても詳しく説明してくださったので、理解がしやすかったです。
バタバタした雰囲気はなく、落ち着いた雰囲気でした。
サービス設立時、既存の建物にサービス事業所が後から入られたと説明を受けました。建物の構造に合わせて、行えるレクリエーションを工夫されていることを知りました。
2024-09-23 15:36
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要介護1 |
病院の入院施設を使っているという事でした。入居者の方は自分で動ける方達は明るく挨拶も返してくれてました。
対応して下さった事務長さんの説明はとてもわかりやすく、介護に対する考え方もなるほどと思う事がいっぱいありました。
スタッフの人数などちゃんと目が行き届いているなと思いました。
母の年金で、全て賄える事は安心ですし、とてもありがたいです。
2024-08-24 16:14
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
まだ入居していないので分かりませんが、説明を受けている限りでは検討の方向で考えています。
説明もしっかり分かりやすくスタッフの方に説明して頂きました。良かったです。
入居はまだなので医療のサービス生活のサポートの充実さは分かりませんが、説明して頂いた限りしっかりとサポートして頂けるように感じました。
食事は本人にあった物の提供、レクリエーションも何回かあるようなので、本人も退屈はしないと感じました。アクセスは、今住んでる所からとても近いので良いと思いました。
費用に関しては年金内で出来るし、コスパは高い安いに関係なく充実した物だと思います。
2024-07-24 20:03
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 夫婦 | 父母 | 不明 | 無し |
重篤者で寝たきりの方から、自分で歩いて回れる元気な方まで、いろいろな方が施設にお世話になっていました。部屋が病院と似てるので、うちの親は転院したのかとあまり抵抗がないのでは、と思いました。
スタッフ2人いましたが、明るく挨拶されて感じのよい方でした。新米のスタッフとベテランのスタッフ2人でしたが、感じはよかったと思います。説明も、新米スタッフさんでしたが、特に気になる点はありませんでした。
病院の2階ということで、部屋は病院のようでした。ワンフロアなのでスタッフが声かけや気づいての対応は素早くできそうな感じでした。
他の施設は割高で、こちらは金額は安いと思います。
2024-06-30 15:42
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | 父母 |
親父は過去に心筋梗塞で入院診療した経験があることから病院を利用した施設に抵抗感がないのでいいかなと思った。
丁寧な説明で入居までのスケジュールなどよく了解できて良かった。
月額基本料、食費以外に医療費、介護費用などの別途必要な費用があることがわかった。
周辺の散歩など季節が感じられるイベントがあるのでいいと思った。
介護費用が他社に比べ安くされている理由説明に納得した。面談は自宅まで来て頂けることに感心した。
2024-03-31 22:01
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
97 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方は歩いて1人で御手洗いに行かれる方や1人で通路で歩く練習をしていたりとわりと軽度の方もいらっしゃるようでした。
入居相談員の方は現在入院中の病院との連絡等入居にあたっての準備等を詳しく説明してくださいました。
喘息や珪肺があると受け入れが相談要の施設が多いがこちらは入居可になっていたし、薬も手配可能という事だったので良かったです。
入居一時金も無く月額利用料も低価格で、その分部屋が少し狭いのとレクリエーションスペースが無いということでした。父の喘息の薬を用意できるというのが決め手でした。
2024-03-28 11:02
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 不明 | 軽度 |
入居者の方たちは笑顔で過ごされていて、スタッフの方たちもアットホームな雰囲気でした。
施設の見学が初めてでしたので、介護保険のことなども詳しくお話してくださり、助かりました。
他の施設の見学をしたことがなく、よくわかりませんが、問題はなさそうです。
季節感を出す為にスタッフの方々が桜の絵を飾ったりしてて、良かったと思います。
検索した施設の中で一番費用も安く、初期費用もなく良いと思いました。
2024-03-25 22:44
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
病院の一角に施設がありました。寝たきりの方が多いような気もしたので、ある程度動ける方にはどうなのかな?と思うとこはありました。
責任者の方がとても良い方で、介護の悩みなど親身になって聞いて下さいます。
病院の一角に施設があるので、病院との連携で、何かあった時には迅速に対応して貰えそうです。
病院の施設内なので、駐車場は広いです。
最近料金を見直したとのことです。価格は比較的低価格で、家計が助かる感じでした。
2023-10-18 21:38
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
入居者の方もお部屋で、静かに休んでおられたりとても良い雰囲気で過ごされてました。
スタッフの方々も、とても丁寧に対応していただいて、とても良かったてす。
医療や介護スタッフの方々も、大変充実されてて設備の方もしっかりしてて、とても良かったです。
バス停も近くにあり、駐車場も広く、安心して行く事ができます。食事も充実しているようでとても満足てす。
低価格で、医療支援、設備も充実していて、とても良い印象でした。
2023-10-14 17:23
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
母の施設を探していて、今回初めて見学にいかせて頂きました。入居者の方は、要介護度の割と高そうな感じの方が多かったように感じましたが、常に身近にスタッフさんがいて安心出来るなと思いました。
入居相談員の方々から色々お話をお伺いして、今後色々見学に行く予定でしたが、ぜひこちらで母をお願いしたいと思いました。スタッフさんも笑顔で対応して下さり、明るい印象を受けました。
医療関係も提携している医療機関としっかり連携をとれているようでそれも安心材料になりました。24時間スタッフさんが常駐して下さっているようなので安心です。
自宅からは少し遠くなるのですが、近くを高速も通っているので、定期的に母の様子を見にいけるので良かったです。食事面でもゆくゆく食事をとるのが難しくなっても、食べやすいように工夫して下さるのでその点も安心です。
費用も重要な心配点でしたが、入居金も不要で月々の費用も私達の希望範囲内で安心しました。
2023-10-09 12:01
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | えいりの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | エイリノサト | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 8.2~9万円 | |||
施設所在地 | 愛知県瀬戸市赤重町11-1 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 11室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,349.12m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,141.2m² | 開設年月日 | 2012年4月27日 | |
居室面積 | - | 建築年月日 | 1997年1月1日 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
1 耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、ロッカー、洗面所、カーテン、夜間灯 | |||
浴室設備 | 個浴 | 1か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | 1か所 | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | 1か所 | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、浴室、リビング、キッチン、エントランス、洗面台 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 ヒビコーポレーション | |||
運営者所在地 | 愛知県名古屋市西区平中町89-3 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 愛知県瀬戸市赤重町11-1 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
病院と併設の為、無料にて複数台の駐車可能 |
交通手段 | 【徒歩9分】 瀬戸口駅から47m先を右方向に進みます。 160m先を右方向に進み、300m先を左方向に進みます。 65m先を右方向に進み、73m先を左方向に進みます。 62m先を左方向に進み、46m進むと「えいりの里」に到着します。 【車4分】 瀬戸口駅から26m先を斜め右手前方向に進みます。 100m先の瀬戸口駅前を右方向に進み、360m先の菱野町を右方向(県道22号線)に進みます。 530m先を右方向(県道57号線)に進み、73m進むと「えいりの里」に到着します。 |