投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 軽度 |
入居者の方とあまり会わなかったので様子はあまり分かりません。
説明も丁寧で分かりやすかったです。質問も分かりやすく回答してくれました。
介護付き有料老人ホームではないので、今の母の状態では難しいかもしれません。
静かで落ち着いてると思います。
費用は満足してます。
2024-08-11 16:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 祖父母 | 要支援1 | 不明 |
昼過ぎに伺ったので入居者の方はデイサービスに行っていて普段の様子は分かりませんでした。
身の回りのことは全てやってくれるようで、自分ですることはないようです。
食事は食事でみんなで食べるようになってました。
オプションのようなものを追加していくと料金は上がっていきます。これはどこの施設も同じだと思います。
2021-07-14 22:17
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
68 | 男性 | 配偶者 | 要介護4 | 軽度 |
入居者の方は、見る事ができませんでした。自立している方が、入居者のようです。施設内はきれいにされていました。
入居相談役として、丁寧に説明していただきました。挨拶もちゃんとしてもらいました。
レクリエーションも工夫されている。
妥当なコストだと思います。
2021-07-08 19:15
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
伺った時間がデイサービス中で入居者の方にお会いすることはできなかったのですが、要介護1の方が多いと聞きました。90歳以上の方も数人おられるそうで安心しました。お部屋は広くて明るく清潔感がありました。食事やデイサービス利用のときは、声をかけて一緒に連れて行ってくださるそうです。
施設見学が初めてだったので、基本的なことから丁寧に説明してくださりわかりやすかったです。質問にも適切に回答してもらえました。
医療機関とも連携して月に1度診療もあるそうです。当人の居住地が市内でないため、住民票を移したほうが医療サービスが受けやすいようです。
食事時間でなかったので食事は見ることはできませんでした。隣が保育園で園児の可愛い姿が見えて和みました。すぐ横にデイサービスが併設されているので安心しました。住宅街にあって車の出入りも少ないので夜は落ち着いていると思います。
入居時の費用がかからないので助かります。後払いなので安心です。
2020-10-14 20:32
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 不明 |
環境も静かで、桜の木があり、花見もでき、お部屋に窓もあり、景色が見えて開放的です。
笑顔で羽切れよく、対応して下さいました。自宅も近くて何かあるときは、安心です。
環境が静かであるが、利便性に欠ける。外食、旅行などあり、楽しそうだ。
2018-05-22 19:00
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
見学の時間帯がちょうど夕食時間に重なったため、入居者さんの食事風景を拝見しました。採光がとてもよい、白を基調とした明るい食堂で、7?8人ほどが、静かに食事されていました。施設の方によると、皆さん、朝はお元気で賑わっているのですが、一日デイサービスを利用されたあとなので、夕方はいつも疲れが出る頃なのか、静かな食事風景になるとの事でした。
見学予約時間に少し遅れてしまいましたが、笑顔で迎えてくださいました。まず、現在の空室二部屋を案内してもらってから、食堂で冷たいお茶をいただきながら、要介護者の状態などを聞いていただきました。丁寧な言葉遣いで些細な質問にも、しっかり答えていただきました。親を、このような高齢者向け住宅に移り住んでもらうのに説得するのが困難だと相談すると「安心して暮らせる場所に行ってみないか、と言ってみては?」と助言を頂き参考にしたいと思いました。
呼び出しコールがベッドの枕元にちゃんとありました。内科の往診があり、月一回の薬の調整も出来ます。緊急時は、家族が対応無理な時は、30分500円で病院に同伴してもらえます。介護サービスは、併設の通所介護と訪問介護を契約後、利用できます。すぐ隣にデイサービスとホームケアの建物があるので、便利だと思います。
入居キャンペーン中の為、通常価格より入居費用のなかの敷金と事務手数料125000円が0円になり、月額費用の共益管理費35000円が0円と明記されていました。これを利用すると16万円もお得ということで、かなり助かります。今回、案内してもらった空室も、前に利用されていた方がカーテンを残して行かれたので、そのまま利用OKで、些細なことでも出費が抑えられるのは、ありがたいですね。
2015-07-01 15:40
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ゆたかの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクユタカノサト | |||
料金・費用 | 入居金 11~16.8万円 月額 14.8~24.8万円 | |||
施設所在地 | 兵庫県姫路市網干区津市場493-2 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 11名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 10室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 825m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 497.5m² | 開設年月日 | 2012年7月1日 | |
居室面積 | 19.8〜28.05m² | 建築年月日 | 2012年7月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、洗面、収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | リビング、食堂、キッチン、浴室、洗濯室 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 豊 | |||
運営者所在地 | 兵庫県姫路市網干区津市場493-2 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | くるす医院 |
---|---|
所在地 | 兵庫県姫路市広畑区西蒲田37-1 |
診療科目 | 内科、呼吸器科 |
協力内容 | 往診、緊急時対応 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください