投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
築年数は浅めで、明るく落ち着いた印象を受けました。リビングでテレビを観たり、雑誌を読んでいる入居者の方を見かけました。介護度は比較的軽い方が多く、女性比率が高いとのことです。
施設の特徴や料金などについて、大変分かりやすく、今後についてイメージしやすい説明を頂きました。
夜間の体制についても説明頂き、介護度が高くなった場合でも対応可能な医療との連携体制が整っていると感じました。
周辺にホームセンター、家電量販店、大型ショッピングモールがあり、買物には便利な立地です。アクティビティは多くないとのことですが、必要性は本人次第だと思いますので、大きな問題にはなりません。
介護サービスの利用頻度が高くなった場合の費用についても、月額パック料金が用意されているので安心に繋がります。
2025-03-20 20:36
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者様は全体的に豊かな表情をされていたと思います。施設も新しく清潔感がありました。好印象です。
利用者やその家族の立場に立って自施設が介護度の状態に合っているのか?の視点でお話しいただけました。安心感を得ました。
サービス付き高齢者向け住宅なので介護に万全ではないことも説明いただき良く理解できました。
食事は厨房で調理されていてこだわりを感じました。私の家からも近く利便性は高いですし駅からのアクセスも良いです。レクリエーションにも力を入れられている様です。
サービスに見合った料金だと思いますが、年金+αとなる点は親族ともよく検討したいと思います。
2024-06-09 14:54
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
ちょうど昼食時間前で入居者の皆さんがダイニングルームへ集まっていました。平均年齢は88歳と高く、要介護2の方が最多で、女性が7割とのこと。ダイニングルームは各階にあり、食事は各階入居者ごとに摂り、イベントは広い3階を使用する模様。
所長が休暇のため本部の営業担当者が明るく丁寧に対応・説明してくださいました。サ高住と住宅型有料老人ホームとの類似点や料金について詳しく説明いただきました。
自宅からのアクセスはクルマで15分位で便利です。イベント・レクリエーションは、体操は毎日やっているようですが、それ以外は不定期のようです。
サ高住としては2割程度高いと思います。ケアプラン限度額を超えた場合の月額パックは他にないシステムですね。
2024-01-11 23:29
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
施設は、きれいで部屋から出ている方は、元気そうでした。まだ、コロナ禍でありますが、面談等の対応もしていただけそうです。
相談員の方は、丁寧に母親の状況を確認され、ケアサービスの事例まで説明頂き、非常に安心感がありました。お会いできたスタッフの方は、非常に親切にお見受けしました。
日中は、看護師が常駐しており、施設内(併設サービス施設)のサービスも充実しているようです。経営母体もしっかりしており、安心できます。
食事についても、入居者の状況に合わせて対応もできるようで、安心です。立地も、スーパーやホームセンターが近くにあり、入居者の代わりに買い物等も楽にできそうです。介護度の高い母親にも対応できることが確認できました。
サービスが充実している分、高めの金額になると思いますが、入居特典を含めて検討したいと思います。
2023-03-20 10:21
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
95 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
入居者の方とは食堂兼多目的ホールで座っていた数人を見かけただけでしたが、静かにくつろいでいる印象でした。20%くらいが男性とのことでした。
営業とホーム長のお二人と母を交えてお話をさせていただきました。ポイントを押さえた説明でよく理解できました。当方からの質問にも丁寧なご説明をいただきました。
要支援1なので、必要な見守り体制はしっかりしていると思いました。また、将来の介護が必要となったときのケア体制もよく考えられていると思いました。
駅からも近く、施設の近くに大きなスーパーや医療施設があるので生活するにはいいところだと思いました。周囲の環境も静かないいところだと思いました。
話を聞きながら、かかる費用の見積もりをしていただき、入居中のおおよそ必要な金額を把握することができ良かったです。各部屋の電気代も管理費に含まれているのは有難いです。
2022-12-24 17:21
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
生活相談員の方の対応がよくとてもよく感じたが、コロナの影響により施設内が見られなかった為、様子がわからなかった。
終始丁寧な対応をしてくださいました!デメリットとメリットと両面から説明してくださりとてもわかりやすかったです!
9時から18時まで看護師が常勤しているし、夜間もスタッフが必ずいるので医療面は安心できる。
施設周辺には買い物できる施設がたくさんあるので、駅からは少し遠いが環境はいいと思う。食事やレクの説明はありませんでした。
費用の説明もわかりやすく、船橋は満室だった為他の店舗の費用の説明もしてくださりとても丁寧でした。ただ通院するのに同行の人件費が30分1500円は高いと感じました。
2020-07-04 22:58
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サービス付き高齢者向け住宅 アミカの郷船橋 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サービスツキコウレイシャムケジュウタクアミカノサトフナバシ | |||
料金・費用 | 入居金 32.4万円 月額 22.2万円 | |||
施設所在地 | 千葉県船橋市山手3-6-10 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 48名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 48室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,015.48m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,835.49m² | 開設年月日 | 2019年6月1日 | |
居室面積 | 18.9〜19.21m² | 建築年月日 | 2019年5月15日 | |
居住契約の権利形態 | 利用権契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面化粧台、ナースコール、エアコン、靴箱、クローゼット、収納スペース、カーテン、照明器具、火災報知器、スプリネックス、テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂、リビング、談話室、バルコニー、浴室、機械浴室、相談室、健康管理室、機能訓練コーナー | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | ALSOK介護 株式会社 | |||
ブランド | アミカの郷 | |||
運営者所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2-795 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください