投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
91 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
昼食前に体操されるそうで、入居者の方々は立ち上がっている方、椅子の方などスタッフと一緒に体を動かしておられ明るい雰囲気でした。
相談員方か分かりやすく説明してくれました。優しい雰囲気で質問しやすく、丁寧に答えてくださいました
往診や見守り巡回などサポート体制があり安心です。買い物の外出介助も助かります。
住宅地なので静かで、施設内は陽当りがよく明るく気持ち良いです。近くのドラッグストアなど便利です。ただ特にレクリエーションは無いようです。
入居一時金や月額利用料は近隣施設と比べても適正だと思います。
2024-06-06 12:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
比較的新しいので、施設内がきれいで清潔感があった。お風呂は各個人が入ったあと、その都度掃除しているそうで、そちらも清潔感があっていいと思った。
丁寧に説明してくださった。利用者さんの入居経緯や、施設内での対応を具体的に話していただいたのでイメージがつかみやすかった。
緊急対応の方法や、簡易対応の方法も具体的に話していただいたのでわかりやすかった。
施設内でのレクリエーションは年数回とのことで、少し少ないかなとおもった。
同じような施設のなかでは良心的な値段。サービスも、どういったサービスが点数が高いとか、教えていただいたのでわかりやすかった。
2017-08-11 16:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
73 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
今年2月に新設されたばかりの施設なので清潔感があり、居室もトイレ、洗面台、クローゼットがついても広々としていました。食堂のある3階を希望していたため既に北側の居室しか空いていませんでしたが、窓からの景色も抜け感があり、閉塞感は全くありません。立地も住宅街のため静かな環境でした。入居者皆さんが1日を通して長く過ごされるという食堂は、採光もすばらしく明るい雰囲気の中でくつろげそうでした。
見学時の説明や質問等に主に対応してくださったのは運営会社と施設のそれぞれ責任者の女性お二人ですが、こちらの細かい質問や気になる心配事にも長い時間を割いて丁寧に正確かつ細やかに答えてくださり、信頼できる責任者が現場や経営側にいてくださることは家族を預けるうえで大きな安心感につながります。他のスタッフの方々も皆さん笑顔でハキハキ挨拶してくださり、好感がもてました。
施設での1日の過ごし方から、日々の食事への配慮、例えば器や味付けにどんな理由でどんな工夫がなされているか等から、24Hオンコール対応の医療体制や薬剤師が既往症も含め全面的にサポート関与してくれること、レクリエーションや行事の意義まで詳しく説明して頂き、企業の理念がしっかりしているから、こういった運営上の具体的な一つ一つにしっかり落とし込まれているのだなという印象を受けました。
入所者の方の昼食時の様子を見ることができましたが、色どりもよく品数も適切で十分そうでした。高齢で体力が衰えていてレクリエーションを十分に楽しむことは難しいとしても、何もせずに居室に一人ひきこもってしまうより、毎朝実施の体操や有料無料含めて365日何かしら食堂に集って行われるというレクリエーションに同席するだけでも気分転換や癒しになると思います。難点は、年老いていく家族が公共交通機関で頻繁に通うには、単線を乗り換えたりと交通便宜上問題があるという個人的なものです。
説明して頂いた限り、こまやかな介護サービスのためのスケジュール管理、例えばありがちな流れ作業ではなく一人あたり1Hの入浴時間がとられており、ゆっくり一人ずつ入浴させてもらえることや、毎月の献立表を公開していることも食事を大事に考えていることが伝わり、本人にも差し入れを考える家族にもよく配慮されたもので、周辺の相場からしてもコスパは高いと思います。ただ個性尊重と実質的平等の観点から当然といえば当然ですが、おやつや電気代、オムツほかトイレ紙も日用品全て自費負担のため、精神安定のためにもおやつが毎日欠かせず、暑さや寒さに敏感で体調管理が難しく、体調の波がありオムツ使用量も変動が大きいなどの場合、月々の費用総額は(+アルファ部分)が相当かさむだろうことは要注意ですね。
2016-03-03 17:19
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | こもれび高師浜 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | コモレビタカシノハマ | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 13.2万円 | |||
施設所在地 | 大阪府高石市高師浜4-7-26 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 木造(W造) | |
入居定員 | 29名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 29室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 772.66m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 999m² | 開設年月日 | 2016年2月1日 | |
居室面積 | 18m² | 建築年月日 | 2016年1月31日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | 洗面、トイレ、寝具リネン、収納、エアコン、ナースコール、照明設備、TV受信設備、スプリンクラー、カーテン等 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 談話スペース、食堂、厨房、エントランス、エレベーター、応接室、休憩スペース、洗濯室、浴室 等 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 プレミアムケア | |||
ブランド | プレミアムケア | |||
運営者所在地 | 大阪府泉大津市豊中町1-4-5 ヴィラ・あなしの森101 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください