投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
89 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方々は、皆さん笑顔でご挨拶くださって、お顔の表情が明るかったのが印象深かったです。シルバーカーを使われて、リハビリがてら毎日近くのお店にお買い物に行かれる方や、手すりのついた廊下を利用して歩行訓練を日課になさっている方がいらっしゃいました。
こちらの緊張をほぐしてくださるお話しの仕方で、打ち解けて何でも話すことができ、ハキハキと質問にもお答えくださり、頼もしく感じました。入居者の方々へのお言葉かけも、スタッフの方々皆さん親近感のある様子で、楽しそうな日常を感じ取ることができました。
母は今のところ、要支援2なので通院は可能ですが、将来、往診サービス体制も整っているので、安心です。デイサービスが隣接されているのも良いと思います。
見学でいただいた資料の中に、今月の献立表が同封されていて、ありがたく思いました。パンを提供してくださるところはまず少ないのですが、週に2度朝食にパン、週1回昼食に麺類と、朝はパンと決めている母には適していると思います。毎日パンが良ければ、朝食をお断りして、お部屋のキッチンを使って、部屋でパンを食べることも可能だそうです。
細かく説明していただき、分かりやすかったです。光熱費はそれぞれに負担になる点は驚きでしたが、お部屋に洗濯機が置けて、キッチンで調理も可能であり、納得できました。ベッドは備え付けではないので、購入が必要です。
2025-04-19 16:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
男性 | その他親族 |
看取りも視野にいれてくれている。外出して迷子になっても、迷子札をさげさせてもらい、迎えにきてくれる事に温かさを感じました。
とても親切に対応していただき、感謝しております。環境も、静かで緑が多くよいと思いました。
最後まで、看取りかのうなこと、夜の介護スタッフがいること、何かあった時の緊急ぶざーは、持ち運び出来るタイプがあると聞きました。何かあった時、看護師さんを24時間呼べることもよかったです。
こちらみてないので、わかりません。が、刻み食を丁寧につくられていました。この場でつくられていますので、安心です。
良心的な設定だとおもいました。よく、皆さんに対応されていると思います。
2024-10-28 13:11
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | その他親族 | 要介護1 | 軽度 |
私がお会いした入居者の方々はみなさん明るく楽しそうにスタッフの方と話されていました。
初めての見学でしたがとてもわかりやすく説明してくださりました。入居者の方ともコミニュケーションがとれていて皆さん楽しそうに話かけられていました。一人一人のことを把握されていて安心感があり、他のスタッフの方も明るくて入居されている方々に寄り添っているのがよくわかりました。とても素敵なホームだなと思いました。
お隣にデイサービスの施設があったり訪問診療をしていただけるなどとても良いと思いました。
食事も見させて頂きましたが色々美味しそうな種類のおかずがあり出来立てをいただけるのがいいです。嚥下の方にはトロミをつけるなど個別に対応もしていたので安心できます。
入居費用はそんなに高くはないと思います。デイサービスや介護してもらうと別途費用がかかるのでトータルでいくらくらいになるのかが今のところわからないのが少し不安なところです。
2024-06-28 21:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
部屋も共有部分も非常に清潔で、暮らし良さを感じました。入居者の方たちとお会いできなかったのが、少し残念でした。
手際よく説明をしてくれたため、効率的に全体を把握することができました。
24時間介護スタッフが常駐していることは、とても心強いです。
国立駅から近く、また近所にも買い物ができる施設があるのは安心です。また1ヶ月の献立表から要不要を決められることは、好き嫌いの激しい母には向いていると思いました。
各種サービスが金額があらかじめ明確になっている点は安心できます。またその金額も1分単位で決められている点も、コストを最小化できるように考えられていると思いました。
2023-09-11 14:32
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 男性 | 父母 | 不明 | 不明 |
入居者の方と顔を合わすのは少なかったのですが、こちらが挨拶すると気持ち良く挨拶してくれて良い感じだったと思います。
当日になって見学の時間を変更してもらったのですが、快く対応してくれて、大変助かりました。また説明も大変分かりやすく、親切に対応してくださり、安心して入居させられると感じました。
クリニック併設連携、訪問介護、デイサービスも併設、ケアマネ常駐と手厚い体制、かかりつけの病院との連携で安心しました。
現在の親の居住地と比較的距離が近く、交通の便も良く、近隣にスーパー等の商業施設もあり、生活に不自由しないと感じました。食事の試食はしませんでしたが、施設内の調理場で調理されて、お粥や細かく刻んだ食事にも対応、また外出等で食事が不要な時にも柔軟に対応してくれるので、大変親切だと感じました。
手厚い介護、設備の整ったキレイな部屋、親切な対応で、良心的な費用は満足しています。
2023-08-28 23:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
外観は、普通のアパートのようでした。エントランスも静かで、老人施設の感じはありませんでした。
相談員の方は、とても、穏やかに対応していただきました。
デイサービスと訪問医療の施設で、今は、必要ないと思いますが、安心感がありました。
レクリエーションや行事はありませんが、駅までの送迎があるのは、良いと思います。
入居一時金は、敷金2ヶ月なので、お手頃だと思います。食事もついて、この価格は、良いと思います。
2023-07-17 19:51
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
入居者さんやスタッフに明るく声かけをしてらっしゃいました。医療費助成申請のことも教えて頂きましたので、助かりました。
24時間スタッフ在中、安否確認7回は、とても心強く感じました。
週に、かかりつけ医の往診があるのはポイントが高いと思いました。
2022-11-06 20:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
クリニック、デイサービスの併設について教えていただき、とても安心して住むことができると思いました。今の状況で、ひとりで食事をする期間が長引いて母も参っていましたが、寄り添ってくださる雰囲気を感じることができました。
とてもわかりやすく入居者さんの日々の過ごし方を教えていただきました。スタッフの方々も温かい雰囲気で、安心しました。
クリニック、デイサービスの併設は他にはない安心があります。ここまでの施設を知らなかったので、見学ができてよかったです。駅までも事前に申請をしたら送迎もあるとのこと。食事メニューも工夫がされていて、個別対応もできるとのことで生活に潤いが出ると思います。
駅から少しあるので、本人はそこにこだわっていました。しかし、バスの本数や事前申し込みで駅までの送迎があると聞いて安心していました。コロナ渦で精神的に参っていましたが、希望が見えたようです。
現在の施設より数万円高くなりますが、総合して考えるとよいと思います。
2020-08-13 20:15
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
88 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
サ高住という事もあるのか、入居者の様子はそれほど分かりませんでしたが、ちょうど食事時に見学させて頂き、職員の方も一緒に食事をされていて、和やかな雰囲気を感じました。
非常に丁寧な対応をして頂きました。将来的なお話もして頂き、非常に参考になりました。
介護、医療機関が隣接しているのでその点安心な施設でした。緊急時の対応も問題ないようです。
短い時間だった事もあり、その他の事まで質問出来ず分かりませんでした。次回確認したいと思います。
東京でありながら、地方とも値段の差が無く、適切な費用感でした。
2019-03-02 19:59
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | サコージュ国分寺 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | サコージュコクブンジ | |||
料金・費用 | 入居金 18.6万円 月額 19.2万円 | |||
施設所在地 | 東京都国分寺市西町3-14-7 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 18名 | 地上階・地下階 | - | |
居室総数 | 18室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 899.98m² | 建物形態 | 併設型 | |
延床面積 | 838.88m² | 開設年月日 | 2014年1月1日 | |
居室面積 | 25.31〜26.31m² | 建築年月日 | 2014年1月1日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 定期借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ、収納設備、キッチン、洗面台 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 事務室、相談室、トイレ、エレベーター、自動火災報知機、スプリンクラー、防犯カメラ、ICT見守りシステム等 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 佐藤総研 | |||
ブランド | 佐藤総研 | |||
運営者所在地 | 東京都府中市是政2-19-1 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください