投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要支援2 | 無し |
築浅ということもあり施設は大変清潔感がありました。介護度平均は介3程度、男6女4の割合との事でした。入居者は基本的に居室で過ごされているので、見学中ほぼお見かけすることはありませんでした。
施設長の方が対応してくださり、分かりやすく説明して下さいました。また、すれ違う介護職員の方も、挨拶をきちんとされる印象でした。
リハ職、看護師の配置はありません。基本的には施設内で訪問介護を利用、単位数が余れば、訪看、訪リハ等も利用できるとのことです。緊急時は、提携の訪問診療に連絡をし、指示を仰ぐとの事でした。通院は家族対応とのことですが、訪問診療が入っているので、内科受診や緊急時往診に限れば、事足りるのかなと思いました。
駅が近く、立地は良いです。食事は、汁物とご飯は施設調理、おかずは外部発注のもとを湯煎で提供とのことでした。
生保でも受け入れが可能なのはありがたいです。生保の場合は、要介護2以上が基本条件となっていました。
2025-01-13 13:05
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
59 | 女性 | 兄弟・姉妹 | 要介護1 | 無し |
見学の時間がお昼後の入浴タイムだったためか、入居者の方をお見かけすることはありませんでした。介護度3以上の方が多いようでした。
施設の特徴や、重視している点、サービス内容でできること、できないことの説明がわかりやすかったです。
看護師さんが24時間常駐している施設ではありませんが、夜間の見守りや提携医療機関との連携など緊急時の対応はされているとのことでした。
駅からは近いのですが、徒歩で行く場合は裏口から入る道もあり、それがわかりにくかったため迷ってしまいました。
月額料金を低く抑える工夫をされている分、対応できないサービスがあるようでした。ただ、有料サービスの対応もあったので料金を抑えたい場合はいいと思いました。
2024-03-13 08:55
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
90 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
2022年開所の新しい建物で綺麗でした。入居者様にはお会いしなかった分男女比5:5介護度平均は3とお聞きました。入居者様の様子を見れなかったのは残念です。
見学時には施設長がお忙しいのか同グループの別の施設長が始めから最後まで丁寧、親切に説明頂きました。入居までの段取りを細かくお話ししてくださりありがたかったです。
医療体制は月2回の訪問、ナースコール対応との事でした。自立した方なら問題ないかなと思います。
2024-03-07 17:34
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
81 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
見学時、入居者とはあまり見かけなかったのですが、入居部屋や浴室、洗濯機室や厨房を見せてもらい、昨年完成した施設であるため、とてもきれいで機能的に作られているなといった印象でした。
訪問医療などの説明や介護サービスの説明を受け、入居するには十分な対応と思いました。
見学時の食事を見せてもらいましたか、十分な食事だと思います。ただレクリエーションについては、コスト削減のため行っていないとのことで、入居する本人の意見を聞きたいなと思いました。
徹底的なコスト削減のため、最小限の設備やサービス、これはこれでありだと思います。
2023-02-12 18:30
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 不明 |
新築ということで、やはりとても綺麗でした。見学に伺った時は施設の方も感じのいい方が多く、安心して任せられる感じがしました。コロナ禍ということで、部屋までの見学はできないと思っていたのですが、部屋だけでなく、お風呂場なども見せていただくことができ、大満足の見学でした。
施設長さんがとても気さくな方で、色々相談に乗っていただけそうな雰囲気でした。
住宅型ということもあり、介護保険を利用してのサポートになるということでしたが、今のところは一日中の介護が必要ではないので、ちょうどいいのかと思います。
住宅型ということでレクリエーションなどは全くなく、そういったことに参加したくない母にとっては、いいのではないでしょうか。
こういった施設の中では安いのではないかと思います。余裕がある訳ではないので、レンタルしなくてもいい寝具などは、家族で管理しようと思ってます。
2023-01-16 18:12
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
94 | 女性 | 要介護2 | 無し |
自分の母親にはあっていると思います。母親は背が低いので窓が高いから多分外は見れません、国道沿いは耳が遠いため聞こえないので平気です。
分かりやすく説明してくれて、こちらの無理な事も受け入れてくれそうなので助かります。
人と交わるのが苦手なので逆に施設としては合っていると思います。
金額的には非常に満足しています、諸々加算したらどうなるか今の所わかりませんが。
2022-11-11 19:17
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | ハピネスあおばの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ハピネスアオバノサト | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 13.1万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-17-7 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 50名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 50室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | - | 建物形態 | - | |
延床面積 | - | 開設年月日 | 2022年10月1日 | |
居室面積 | 13m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | トイレ・洗面・緊急通報装置・収納 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | 食堂・浴室(個浴・機械浴)・エレベーター・相談室・トイレ・駐車場 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 セルヴィス | |||
ブランド | ハピネス | |||
運営者所在地 | 大阪府東大阪市下小阪5-1-21 山三エイトビル2階B号室 | |||
面会時間 | - |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1-17-7 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩7分】 藤が丘(神奈川県)駅正面口から22m先を左方向に進みます。 32m先を突き抜け、39m先の藤が丘駅前を突き抜けます。 すぐ右方向に進み、すぐ左方向に進みます。 41m先を突き抜け、77m先を右方向に進みます。 63m先を斜め右方向に進み、240m進むと「ハピネスあおばの里」に到着します。 【車4分】 藤が丘(神奈川県)駅正面口から65m先を右方向に進みます。 460m先を左方向に進み、280m先を左方向に進みます。 160m進むと「ハピネスあおばの里」に到着します。 |