投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
71 | 男性 | ご本人 | 自立 | 無し |
近くに大きな公園があり、周辺も静かで環境の良い所です。入居者の方は皆さん元気そうで、明るい感じです。施設はセンサーにより、個人の安全管理がなされており、安心できると感じました。
入居者への対応は優しそうに感じました。入居者もスタッフに気安く話しかけているようなので、良い関係にあるものと感じました。
緊急時対応は設備的に整っていると感じます。スタッフの全体の紹介が無かったので、全体での感じは不明ですが、お見受けした範囲ではよさそうです。
試食が無かったのは残念です。周辺は静かで、お店等も近くにあり良い所です。
費用面は、内容のほぼ同程度の所と比較しても同程度かなと思います。但し、年金だけで考えると少し厳しい感じがします。
2019-06-28 06:49
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 夫婦 | 父母 | 要介護1 | 中程度 |
基本的に自立者向けの物件であり、一般の賃貸マンション+食事サービス+介護のための最低限必要な機能(バリアフリー、ケアマネジャー常駐、緊急時の対応、など)を備えている。老人ホームではなくあくまで高齢者向け住宅という点で、プライバシーなども守られておりとても良いと思う。
丁寧に細かく、また質問にも明確に答えて頂いたため、よく理解できた。
介護・医療サービスに何を期待するかにもよるが、ここではあくまで一般住居と同じ水準で考える(ケアサービスは自宅にいるときと同じく来てもらう、リハビリは出かけるなど)必要があり、それを期待している人には
所内では基本的には食事スペース利用だけであり、その他はプライベートで動くわけで、その分自由度、行動範囲は広くなる。歩いて行ける距離に大きなショッピングモールがあり、なんでもそろうのは便利。
一般の賃貸マンション+アルファをどう考えるかで費用が適切かどうかの判断は変わると思う。エアコン以外はすべて自分で揃えることになるため、手持ちがあるかどうかでも変わってくる。おおむね、適正な価格とは思う。
2017-05-28 00:07
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 軽度 |
施設の雰囲気は良かったです。入居されている方には会えませんでした。
とても丁寧で、真摯に質問にも答えていただきました。
緊急コールや、人感センサーの設置もあり、日中は安心だと思いました。
とても静かな環境で、日当たりも良かったです。車がないと、やや不便かと思いました。
入居一時金もなく、敷金のみで更新料もないとのことで、とても良心的だと思います。ただ、設備備品が何もないので、初期費用は少しかかってしまいそうです。
2017-04-22 22:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
78 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
部屋が少し狭い感じもするが、室内は明るく洗面所やお手洗い、お風呂が広くとても良かった。
スタッフの方も話しやすく入居してもいろいろ相談しやすそうな雰囲気が良かった。また各施設についてもそれぞれ詳しく教えてくれました。
24時間常駐ではないので、出来れば夜間にも対応出来るようにして欲しい
3日前の申し込みが必要だが、食事も好きな時に頼んで食べれるのがいいと思いました。ただ、朝食はパンとのことでこれも洋食と和食のパターンがあるといいな、と思いました。
他の施設と比べてもバストイレ付きでこの賃料はとても安いと思います。
2016-11-27 12:30
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
69 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
入居者には出会いませんでしたので様子はわかりません。施設は、築3年ということもあり、まだまだきれいです。共用施設は、玄関、コインランドリー、食堂を見学させて頂きました。・玄関:夜間は自動ドアが施錠されます。但し、部屋鍵があれば入居者用の扉で出入りできるようです。鬼瓦がオブジェのように置かれています。入居者の安全お守りとのこと。その他、何のにおいかわかりませんが、玄関に漂っています。特に不快ではありませんが、気になる人もいらっしゃるかと思います。・コインランドリー:洗濯機と乾燥機が設置されています。雨が続く日や急な乾燥が必要な時など、乾燥機利用だけでも便利だと思います。・食堂:スタッフの女性2名がお昼の準備をしていました。食堂の席には、名札がありましたので、自分の席が決まっているようです。談話スペースとしても利用を兼ねているようで、畳スペースには、碁などがあり、本棚には、たくさんの本が設置されていました。尚、本は入居者からの提供のようです。・エレベーター:ストレッチャーを考慮した大きなエレベーターです。開閉はゆっくりとしており、お年寄りに配慮されています。
自立型なのでスタッフの方と接することもあまりないのかと、個人的には評価対象外です。見学時には、事務所スペースでパンフレット記載の説明と共用施設と空き部屋の見学を実施して頂きました。
サービス付賃貸なので、介護や生活サポートを期待するものではありません。一般賃貸では、高齢者は門前払いされましたので、高齢者向け賃貸を検討するしかありません。以上前提に・緊急通報装置:人感センサー、通報ボタンなど設置されており安心です。ベッドからも利用できるようなコード付きボタンもありました。トイレ、バスルームにも通報ボタンがあったような。緊急時は、日中であれば、常駐スタッフが、夜間であれば警備会社が駆けつけ、登録されている緊急連絡先に連絡をいただけるようです。尚、救急搬送を伴う場合は、同行はできないので、家族などが対応することになります。・監視カメラ:玄関等に設置されています。・生活サポート:電球交換などのちょっとした作業は実施いただけるようです。(この場合、例えば電球は、自身で準備)・自立型のサポートとしては、十分です。月々の固定の支払いがありますので、費用に含まれていると考えれば当然ですが、有り難いサービスです。
・食事:有料食事サービスがあります。その日の食材に応じてメニューが決まるようです。学校給食のような献立スケジュールはなく、やりくりしているようです。1週間単位で必要な食事を申し込み、3日前までキャンセル可能。弁当のような提供ではなく、厨房で料理されており、見学時も食堂においしそうな香りが漂っていました。尚、食事は食堂での提供で、テーブルに名札がありましたので、自分の席があるようです。・レクリエーション:入居者の自主運営のようです。詳細は、伺っていません。・周辺:歩いて健常者で5分程度で、複合施設「四季の森フォレオ」があります。ホームセンター、スーパーマルエツ、ノジマでんき、100円ショップ、クリーニングなど、ここだけで十分です。・駅:駅からはバスです。(JR中山駅8分)
・食事代含めて良心的だと思います。ですが、年金だけでは。・月々固定+食事+水道光熱、普通の賃貸と同じです。敷金2か月は必要ですが、入居一時金はありません。
2016-02-21 09:25
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | たんぽぽ四季の森 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | タンポポシキノモリ | |||
料金・費用 | 入居金 15.7万円 月額 16.7万円 | |||
施設所在地 | 神奈川県横浜市旭区上白根町774-181 | |||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | 62名 | 地上階・地下階 | 地上階4階、地下階1階 | |
居室総数 | 62室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,577.04m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 2,875.02m² | 開設年月日 | 2013年2月1日 | |
居室面積 | 25.86〜30.48m² | 建築年月日 | 2012年11月15日 | |
居住契約の権利形態 | 賃貸借契約 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | BS・CSアンテナ、地上波アンテナ、電話回線、ミニキッチン、電磁調理器、電気給湯器、玄関インターホン、玄関椅子、下駄箱、収納棚、クローゼット、居室内引き戸式ドア、手すり、フラットフロア、人感センサー、緊急通報ボタン、空調換気設備、照明器具、エアコン、温水洗浄機能付トイレ、洗面化粧台、浴室、シャワー、物干しベランダ、防災設備、避難設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エントランスホール、風除室、フロント、メールボックス、ウッドデッキ、駐車場、寝台用エレベーター、食堂・談話室、蒔暖炉、共用トイレ、車椅子用トイレ、オストメイト付トイレ、ランドリーコーナー、自販機コーナー、多目的室、カラオケルーム、スタッフルーム、厨房室、防災設備、避難設備 | |||
バリアフリー | 登録基準に適合している/エレベーターを備えている/緊急通報装置を備えている | |||
運営法人 | 株式会社 アルプスケアハート | |||
運営者所在地 | 神奈川県相模原市緑区西橋本1-16-18 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | 医療法人社団共進会 さがみホームクリニック |
---|---|
所在地 | 神奈川県相模原市南区相模大野3-19-11日広第二ビル6階 |
診療科目 | 内科(在宅医療において幅広く総合的に診療) |
協力内容 | 協力医療機関, 在宅療養支援診療所(機能強化型) |
医療機関名 | 阿部歯科医院 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市旭区鶴ケ峰本町1丁目38-7 コジマビルディング |
診療科目 | 協力医療機関, 訪問歯科 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください