投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
20部屋の小さな施設ですが、明るく清潔感のある施設でした。お部屋は個室で十分だと思います。施設長の方がとても親切にお話してくださり、安心できる施設だと思います。
施設長としか接しませんでしたが、とても親切にお話してくださいました。
トイレが個室にないので、自分で行けるかと心配ですが、慣れてくれば大丈夫だと思います。
食事が三食手作りということが一番気に入りました。家からも近いし、外に連れ出すことも可能なのも良い内容です。
2025-07-21 13:30
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 80 | 夫婦 | 父母 | 要介護3 | 無し |
入居者の皆さんは、デイサービスで脳トレのようなプリントを行っていましたが、皆さん静かに熱心に取り組まれていました。圧倒的に女性が多かったです。
お忙しい中、丁寧に説明・ご案内していただきました。デイサービス中のスタッフの方々もあたたかい雰囲気でした。
24時間スタッフが常駐しており、ナースコールがある他、ベッドにセンサーがあるとのことです。訪問医療はありますが、高度な医療が必要な方は対応できないとのことです。
お食事はスタッフの手作りで自信があるとのことです。ドラッグストアの裏側にあり、入り口が分かりにくい反面、メイン通りからは離れているので静かな環境だと思いました。
妥当だと思います。ベッドや収納などもあります。お部屋に個別にトイレがあればなお良いと思いました。
2025-06-01 10:40
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
デイサービスを利用されている様子は、昼食後だったからか雑談されている方もありましたが、静かに座っておられる方も多かったです。食事の提供は施設内で調理されているとのことで驚きました。
入居相談員の方は話しやすく、説明も丁寧で分かりやすかったです。他の職員さんも感じが良く好感が持てました。
他の施設と比べると低価格になっているのに、充実した食事やデイサービスは有り難いと思いました。
2025-03-16 22:04
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
管理者の説明がとても丁寧で分かりやすく親近感がわきました。笑顔が印象的でした。
皆さん笑顔で対応してくれました。スタッフの方々はテキパキと仕事をしてると思います。
往診やクスリの受領に気配りを感じました。医療に関する気配りが充実してると思います。
費用面については妥当だと感じました。
2024-07-13 21:36
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 無し |
昼食後ののんびりとした中で入居者の方やデイサービス利用の方がTVを観ている所を拝見しました。時間的なところがあるかと思いますが、落ち着いた雰囲気でした。
施設見学の手配をして頂いたので、入居後の流れや費用の面でわかりやすかったです。
近隣の病院2箇所と提携しているということで、体調不良の時は安心です。
365日デイサービスを利用できるということですが、毎日では体力的に厳しいと思いました。自宅からは近い場所にあるので何かあった時はすぐに行く事が出来るので安心です。
デイサービスを毎日利用しても介護保険サービス内でほとんど賄えるところはいいと思いました。
2024-06-25 14:53
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 不明 |
毎日、レクリエーションなどがあるので、日々楽しく過ごせそうです。また、開放的な雰囲気を感じたため、安心出来ると思います。
きちんと対応してくださいました。質問にも丁寧に答えてくれました。
職員さんは丁寧だと思いますが、人手が足りないようです。夜間が大変そうです。
ホームの近くにドラッグストアがあり便利です。車を停めやすいです。
費用は適切と思います。ただ、もう少し安いとありがたいです。しかし、仕方ないです。
2024-03-11 14:12
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 87 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
昼間は1階のデイサービスで過ごされているとのことですが楽しそうに工作をされていました。
相談員の方は1日の過ごし方や利用料、訪問医療があるなど細かいところまで答えてくださいました。ただ看取りはないので体調が変化したら退去してほかを探すことになるとの事でした。
訪問医療があるという事で足の悪い父にはありがたいと思う。入浴は週2回は少ないかなと思いました。
目の前にドラッグストアがあるので好きなお菓子を買いに行ったりできるのかと思ったら好き勝手には外出はできないようで残念に思いますが、足の悪い父を預けるので仕方ないのかなと思いました。
デイサービスを利用も込みの利用料と考えると妥当な金額なのかなと思いました。
2024-03-04 17:41
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 要介護1 | 軽度 |
デイサービスをみんなで受けていました。入居すると毎日デイサービスがあるので寂しくないと思いました。
とてもわかりやすく説明してくれました。質問もすぐ、きちんと答えてくれました。
医師は往診があります。住宅型なので夜はそれぞれ皆さん個室で一人になる。夜間の人が一人常駐。
食事はなんか美味しいそう。手作りで心がこもっている。季節毎にいろいろあるようなので楽しそう。
費用はまあまあ何処も同じくらい。安いと思うけど、いろいろプラスになって少し考えてしまう。
2024-01-16 12:01
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 85 | 男性 | 知人 | 要介護1 | 軽度 |
日中は1階のデイサービススペースで過ごされていました。手作業をされていたり、談笑されていたりTVを観ている方など、どなたも自分のペースで和やかにされている様子でした。
見学の予約時間に少し遅れてしまったにもかかわらず優しく迎えて下さり、本当に恐縮でした。相談員の方は丁寧に説明して下さり、相談にも親身になって考えてくださりとても感謝しています。
365日、日中はデイサービススペースへ行く事が施設の方針と伺いました。認知の場合、日々の生活で毎日、他者と関わる事の大切さも教えて頂き、なる程、と思いました。
駅からは遠く車での来訪となりそうです。2階の居室は共同トイレとなっていました。
毎日デイサービススペース(1階)へ行くにもかかわらず、費用的にはかなり抑えていると感じました。
2023-09-03 22:45
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 76 | 男性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
入居している方は挨拶すると返してくれました。洗濯物をたたんだり、人それぞれテーマを変えて頑張っているようでした。
みなさん明るく挨拶されていました。料理も手料理でおいしいそうです。活発にいろいろ行うタイプの施設のようです。
スタッフはたくさんいました。4.5人に対して一人くらいでしょうか。十分に感じました。
ドラッグストアの奥にあり、アクセスで戸惑いました。風呂はリフトのものもあり安心です。
周辺の有料老人ホームとくらべると、やや金額を抑えられそうな印象です。
2023-06-14 21:37
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 90 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
デイサービスの様子を見学しました。施設の方が色々とアイデアを出して活動されていたのが印象的でした。
見学時の説明を丁寧にしてくれました。言葉遣いも優しくてとても優しい感じがしました。
デイサービス中に個別に機能訓練している様子を見学しました。個別の対応が充実している印象を持ちました。
食事は施設で手作りされているようなので、相談員の方が美味しいと言っていたので、どんな食事か食べてみたいと思いました。
費用について細かく説明され、適正価格だと思いました。納得がいく説明をしてくれました。
2023-05-13 13:28
投稿者
男性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 84 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
厨房が施設内にあり、手作りなのがポイント高いです。デイサービスは、明るい雰囲気で良かった。面会者用の部屋、スペースが無さそうなのが気になりました。
説明など対応には良い感情があります。質問にも丁寧に説明していただきました。ウェルカムボードには感動しました。
スタッフが少ないため、入居者全員デイサービスに来ないといけないのかなと想像しました。
施設規模が小さいので、設備もそれに合わせた感じでした。立地は良さそうです。
部屋の広さ、設備に対して、賃料が少し高めと感じます。
2023-04-23 18:41
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 83 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 無し |
デイサービスエリアも見せていただいたときに皆さんレクリエーションに積極的に参加されて活発な印象をもちました。スタッフの話に明るい表情で聞き入っていたので良いと思いました。
ご丁寧に説明していただきわかりやすかったです。色々検討材料になりました。
スタッフの人数も十分そうだと感じました。訪問医療など提携医療機関も良さそうでした。生活サポートも期待できそうです。
隣接してドラッグストアもあり散歩等で必要なものも購入したり、購入依頼もできるとのお話でべんりだとおもいました。食事も全て施設内の厨房で作り、メニューリクエストにも柔軟に対応していただけるのは良い点です。
近隣施設とまだあまり比較できておりませんが、コストパフォーマンスはかなり良いのではないでしょうか。
2022-07-08 10:46
投稿者
女性
| 入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
|---|---|---|---|---|---|
| 81 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
とても親切丁寧に説明して頂き、質問にも明確に答えて下さいました。
食事は施設で作られるとのこと、作り立てをを食べられるのは良い点です。
大まかに、15万円程で賄えるのはとても有り難い金額です。家賃の割合が抑えられているのも良い点です。
2022-04-11 21:57
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
| 施設名称 | SMILIVE開成 | |||
|---|---|---|---|---|
| カナ名称 | スマイリーブカイセイ | |||
| 料金・費用 | 入居金 4.4万円 月額 11.7万円 | |||
| 施設所在地 | 神奈川県足柄上郡開成町宮台188-1-2 | |||
| 施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 木造(W造) | |
| 入居定員 | 21名 | 地上階・地下階 | - | |
| 居室総数 | 21室 | 施設利用階数 | - | |
| 敷地面積 | 903.22m² | 建物形態 | - | |
| 延床面積 | 289.83m² | 開設年月日 | 2020年8月1日 | |
| 居室面積 | 8.3m² | 建築年月日 | 2017年2月27日 | |
| 居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
| 土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
| 建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
| 耐火建築物基準 | - | |||
| 居室設備 | キッチン | - | ||
| 台所 | - | |||
| 収納 | - | |||
| トイレ | - | |||
| 洗面所 | - | |||
| その他 | ナースコール、クローゼット、介護ベッド、照明、カーテン | |||
| 浴室設備 | 個浴 | - | ||
| 大浴槽 | - | |||
| 特殊浴槽 | - | |||
| リフト浴 | - | |||
| ストレッチャー浴 | - | |||
| その他 | - | |||
| 共用施設設備 | 食堂、共用トイレ、共用洗面台、共用キッチン、個浴 | |||
| バリアフリー | - | |||
| 運営法人 | 株式会社 ゼノファイル | |||
| 運営者所在地 | 東京都目黒区碑文谷3-18-12 | |||
| 面会時間 | - | |||
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください