投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 無し |
介護度や年齢が高い人が多いようです。デイサービスの方が楽しそうにされていました。
入居相談員の方はベテランのケアマネージャーさんで、安心して相談できそうでした。スタッフの方々も挨拶を元気にしてくださいましたし、雰囲気がよかったです。
診療所が近くにあるそうです。各階に職員の方がいらっしゃるようです。
大型スーパーの後ろにあり、病院も近くにたくさんあるとのことでした。
ベッドが500円くらいのレンタルで、それ以外はすべて自分で用意するかレンタルの必要があります。引越しを格安でしてくれるそうなので、それは有り難いです。費用はまだ見学を一つしかしていないので分かりませんが、サービスの要不要の選択肢もあり、適正だと思います。
2025-03-08 10:42
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 要介護2 | 無し |
説明や案内はわかりやすく見学もスムーズにしていただきました。
別に医療に対しては不満はありませんでした。服用の薬などの管理してもらえるなら助かります。
周りにはいろいろ店があり便利そうな環境だと思いました。
2022-04-28 08:35
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
夕食後、入居者の方がそれぞれで過ごされている時間にお邪魔したので、施設の大きさもありとても静かでした。
資料を基に分かりやすく説明して下さいました。現在は無料でも将来的に有料となるかもしれない等、マイナス材料となることもオープンに説明して頂けました。施設の事ではない質問にも、しっかり説明して下さり助かりました。
規模が大きいこともあり、沢山のスタッフの方をお見かけしました。医療については、緊急時の対応など詳しく説明を頂いたので、安心してお任せ出来ると思います。
近くにショッピングセンターがあります。車椅子でも行ける距離なので、家族と食事に出るということも出来るそうです。
トイレが居室内に有るタイプと無いタイプで金額が変わってくるのが悩むところです。入居となれば、トイレ有りを希望すると思うので、金額的には厳しいです。
2016-12-13 14:04
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | むべの里 有料老人ホーム 厚南 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | ムベノサト ユウリョウロウジンホーム アツミナミ | |||
料金・費用 | 入居金 15万円 月額 11.7~13.1万円 | |||
施設所在地 | 山口県宇部市黒石北4-5-39 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | - | |
入居定員 | 70名 | 地上階・地下階 | 地上階3階 | |
居室総数 | 70室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 2,870.31m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,933.77m² | 開設年月日 | 2015年2月1日 | |
居室面積 | 14.49〜18.84m² | 建築年月日 | 2015年2月1日 | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | - | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | - | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 |
2 準耐火建築物 |
|||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | なし | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | エアコン、照明器具、防災カーテン、収納、洗面台、ナースコール | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | トイレ、浴室、エアコン、エントランス、食堂 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 社会福祉法人 むべの里光栄 | |||
ブランド | むべの里 | |||
運営者所在地 | 山口県宇部市川添1-2-5 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | むべの里診療所 |
---|---|
所在地 | 宇部市大字東須恵320-19 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 往診 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください