投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 要介護4 | 無し |
日曜日で、コーヒーを皆様が美味しそうに飲まれてたのが良かったです。コロナでカラオケが禁止だそうですが、母はカラオケが好きなので、早く復活してほしいです。
若いスタッフさんも多く、大きな声でご挨拶してくださって良かったです。
スタッフは十分だと思います。
2024-08-05 16:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
76 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
施設はとても綺麗で10年たっているとは思えないくらいでした。入居者の方の表情が、穏やかでした。イベント時の写真もみなさんいい顔されていました。
とても親切に説明していただきました。質問にも一つ一つ丁寧に答えていただきました。
看護師平日昼間はいてくれて、月2回医師の往診ナースコールもありました。スタッフも足りない感じではなかったです。
毎日レクリエーションがあります。立地は駅からはすこし遠いです。まわりに林もあり、日当たりも良いです。
料金はどこも似たり寄ったりで、こんな感じだと思います。どこまで、お任せするかにもよりますが。
2022-02-05 18:18
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 男性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
建物は、緑に囲まれてるという印象です。比較的アットホームな感じに見受けられました。
細かく説明していただけました。
インシュリンを打たなくてはいけなくなった場合は、少し難しいのかなと感じました。
近くにスーパーやバス停があったと思います。比較的分かりやすい場所にあるなと感じました。
月額は、他のホームよりは少しお安く感じました。食事代や、諸々のかかる費用は、他のホームとほぼ同じと感じました。
2021-02-28 19:11
投稿者
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
この施設はリクレーションに力を入れているらしく食堂で入居者が集まって楽しむような工夫をしているのがいいと思います。
施設長の説明もわかりやすかったがこの施設の特徴の説明がいまいち足りないような気がした。
介護スタッフの人数は十分だと思いますが、その他は普通レベルではないでしょうか。
最寄りの駅がモノレールなので少し不便です食事は一部のおかずを施設でつくるので暖かい食事を食べれるのはいいことですね。
入居費用月額費用は住宅型施設では普通レベルなのではないでしょうか。
2020-06-11 19:20
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
93 | 女性 | 父母 | 要介護4 | 中程度 |
出会ったスタッフの皆さんが、明るい雰囲気で対応されていたので、利用者さんの表情も明るい感じでした。食堂で利用者さんが昼食後、ゆっくりすごされている時間帯でしたが、ダイニングルームも広く明るかったのが良かったです。
対応してくださった施設長さんも、こちらの話をよく聞いてくださり、こちらの質問にもわかりやすく説明してくださったのが、良かったです。
こちらの意向は聞いてくださり、入居予定の義母の病状、介護度などにより、どこまで施設のほうで対応できるか?できるだけのことはしていただけるとのことでしたが、ソーシャルワーカーからの話や医師からの診断書をみて、受け入れできるか?の段階ですので、それ以上のことは、わかりません。
食事は食堂で集って食べるようですし、レクリエーションも多く、部屋でひとり寂しく…なんてことは無く、楽しく過ごせそうです。帰りにシルバーカーを押して散歩から、戻って来られる利用者さんと出会い、元気だったらこのようなことも、していただけるようです。
まだ、具体的な費用面は、わかりませんが、大体のシミュレーションをしていただき、適切だと思いました。
2019-09-21 20:31
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 男性 | 父母 | 要介護4 | 軽度 |
ほぼ毎日何らかのレクリエーションが実施されているという点に魅力を感じ、見学させて頂きました。実際レクリエーションが実施されているところを拝見させて頂いたのですが、みなさんが生き生きされている様子がとても印象的でした。
スタッフの皆さんが明るくご挨拶をして下さり、気持ちが良かったです。
良い点はやはりレクリエーションが頻繁に実施されている点。気になった点は、入居者皆さんでお茶出来るような共有スペースが各階にないことです。
最寄り駅から少し離れているので、徒歩で行く場合、少し大変かなと思いました。慣れれば、気にならないのかもしれませんが。
コスト的にはこんなものかな、と思います。ただ、入居してからプラスαの部分がどれだけあるかにもよりますので、一概には言えないと思います。
2019-08-11 01:53
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
77 | 女性 | 父母 | 自立 | 無し |
食堂でテレビを見ていたり、スタッフさんとテーブルを囲んで何か作業をしていました。スタッフさんと作業していた入居者さんたちは認知症がすすんでる方たちとだったようにみえました。
病院の付き添いは基本家族でとのことでした。どうしても無理なら相談とのこと。
レクリエーションは平日しているとのことですが、認知症がすすんでる方が多いとのことで塗り絵など簡単なものが多いとのことでした。
丁寧に費用の内訳、内容を説明してくれたので金額も妥当だと感じました。
2018-03-07 19:24
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 夫婦 | 父母 | 要支援2 | 無し |
入居者の方々は楽しそうでした。3時のレクリエーションを心待ちにしていて、にぎやかにお話をしながら待機していました。女性が比較的多かったですが、男性もいらしてました。
見学予約時間よりも20分早く着きましたが、快く対応してくださり、すぐに見学させていただきました。説明や案内はとても丁寧でしたし、それぞれの階や部屋ですれちがうスタッフさんが笑顔で挨拶されて、とても好印象でした。基本お風呂は週2-3回だけれども、要望に応じてということで、入居者さんの気持ちを大切にされてるのが伺えました。
スタッフさんの人数は十分だと感じました。ナースコールもそれぞれの部屋にいくつかありましたし、看護師もいらっしゃいました。月2回の訪問往診でお医者様がいらっしゃるという案内でした。リハビリ、マッサージ、その他のサービスが連結してきてくださるという話でした。
レクリエーションも毎日あり入居者さんも楽しみにしているのが読み取れました。(見学時間がその時間帯でしたので、)行事もやっているようでした。自然の多いところで静かでよかったと感じました。駅から徒歩10程で途中コンビニやキリン堂がありました。
入居費月額費用は私個人の両親共の入居予算よりオーバーですが、施設の設備など、親切なスタッフさんの多さ、毎日のリクリエーションや年間の行事、看護師さんがいることや、訪問診察月二回など、その他のサービスがたくさんあるのを考えれば仕方ないのかなと感じました。
2017-10-13 10:25
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
87 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
見学時、リクレーションタイムでした。食堂に多くの人が集まっていて良いと思いました。
施設内の事、入居の段取り等、ていねいに対応して頂けました。
看護師の常駐、薬局との連携が出来ており、安心してお任せ出来ると感じました。
家、かかりつけ病院にも近く、又、通っていたデイサービスにも通えると言う事で、本人の混乱が少ないかと思いました。
入居一時金が要らない事、電気代も含まれている事を思うと、適切な値段かと思います。
2017-04-07 23:37
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
74 | 男性 | 父母 | 自立 | 中程度 |
施設は10年経っていると聞きました。どこも似たような作りですが、比較的きれいです。入居者については、数人しか会わなかったのでわかりません。
入居相談員の事務の方はとても親身になって聞いてもらえました。一番最初の見学だったので、わからないことが多くありましたが、丁寧に答えてくださいました。一時間半も嫌な顔をせず、現在入居している施設の契約書を見てもらったり、料金について、または介護サービスについて、雑談もしながら、楽しく聞いてもらえたので、前向きに介護をする気持ちになれました。
行事については、入居者を退屈させないようにと、説明を受けましたが、どこも似たようなものだと思います。
2017-02-20 23:41
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
82 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 無し |
とても丁寧に説明してくださり、他の方も挨拶してくださり温かい感じでした
しっかりとサポートしてくれるので安心感があります。
誕生日など、色んなレクレーションをしてくれるので、手軽に楽しめそうでした
どうにかギリギリの金額なので、検討したいと思います。介護保健内でオーバーしたものはサービスしてくれるとのことです。
2017-01-10 22:50
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | スマイルコート茨木紫明園 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | スマイルコートイバラキシメイエン | |||
料金・費用 | 入居金 10.5~20.5万円 月額 16.2~26.8万円 | |||
施設所在地 | 大阪府茨木市紫明園11-45 | |||
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 49名 | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 46室 | 施設利用階数 | - | |
敷地面積 | 1,086m² | 建物形態 | - | |
延床面積 | 1,476.79m² | 開設年月日 | 2006年8月1日 | |
居室面積 | 15.08〜22.62m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | - | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | BSアンテナ、エアコン、ナースコール、フラットフロア、引き戸式ドア(居室内)、温水洗浄機能付きトイレ、間接照明、空調換気設備、車椅子対応トイレ、照明器具、地上波アンテナ、避難設備、物干しベランダ、防災設備 | |||
浴室設備 | 個浴 | - | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | - | |||
共用施設設備 | エレベーター、カウンセリングルーム、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、ナースコール、バイク置き場、フロント、リネン室、汚物処理室、応接室、花壇、共用トイレ、玄関ホール、個人用浴室、座位型シャワー、自販機、車椅子用トイレ、寝台用エレベーター、厨房室、洗濯室、洗面室、足浴、多目的室、駐車場、駐輪場、避難設備、風除室、放送設備、防災設備 | |||
バリアフリー | - | |||
運営法人 | 株式会社 リリカ | |||
ブランド | スマイルコート茨木 | |||
運営者所在地 | 大阪府茨木市豊川3-6-13 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | はしづめ内科 |
---|---|
所在地 | 大阪府茨木市天王2-6-7 エルディ南茨木駅前ビル2F |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月2回の往診 |
医療機関名 | あいぜん診療所 |
---|---|
所在地 | 大阪府吹田市山田東1-36-1 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 月2回の往診。緊急時には、看護師の往診もしくは、看護師にいつでも連絡が取れる体制となっている |
医療機関名 | なかむかいクリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府茨木市下中条町 4-5ラ・フレール2F |
診療科目 | 心療内科、神経科、精神科、一般内科、老人内科 |
協力内容 | 月2回の往診 |
リハビリの 有無 |
なし
外部サービスの利用可 |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府茨木市紫明園11-45 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 宇野辺駅から22m先を右方向に進みます。 すぐ斜め右方向に進み、230m先を斜め左方向に進みます。 62m先を左方向に進み、460m先を斜め右方向に進みます。 120m進むと「スマイルコート茨木紫明園」に到着します。 【車5分】 宇野辺駅から160m先の宇野辺1丁目を斜め右手前方向(中央環状線)に進みます。 190m先を左方向に進み、110m先を斜め左方向に進みます。 400m先を斜め右方向に進み、120m進むと「スマイルコート茨木紫明園」に到着します。 |