山辺町の中心エリア。駅から遠ざからなくても施設を発見できます
羽前山辺駅は大正半ばに創設されており、90年以上の歴史を持っています。東村山郡山辺町はどちらかといえば山間部の占める土地が多い自治体ですが、羽前山辺駅の所在地は町内では貴重な平地の一角です。
羽前山辺駅から西方向に直進するとやがて愛宕山にたどり着きますが、その手前に市街地が形成されています。駅の東側にも、西側ほどではありませんが集落がつくられています(南北に流れている須川を超えると、人の気配はだいぶ控えめになります)。羽前山辺駅は町内の中心市街地に位置する駅のため、町役場のような公営の施設にお出かけになる場合は、移動が簡単に終わるためたいへんに便利です。
羽前山辺駅の周りで幹線道路をお使いになる場合は、国道458号線や県道49号線・105号線・178号線あたりが乗り入れしやすくておすすめです。駅前に設置されているバス停留所には、山交バスおよび町営のコミュニティバスの路線が乗り入れています。
羽前山辺駅は、JRのフルーツライン左沢線に所属する駅です。この路線は山形市から西村山郡大江町までをつなぐ小規模な路線で、お乗り換えのチャンスを持てる駅はほとんどありません。しかし発着駅の北山形駅とはわずか2区間しか離れていません。そして北山形駅では奥羽本線(新庄駅方面)および仙山線へのお乗り継ぎが可能となります。また、北山形駅の向こうに山形駅があります。山形駅では、米沢駅方面の奥羽本線および山形新幹線へのお乗り換えが実現します。
羽前山辺駅は現在、管理業務が寒河江駅に委託されています。駅の利用率の低下がその一因ですが、1日ごとの乗客数を計算すると、極端に減少しているわけではない様子がうかがえます。1日平均の乗客数は、2005年を最後に900人未満となりました。2014年とその翌年は連続して、800人未満を記録しています。
羽前山辺駅の近辺で介護施設へのご入居をお考えの場合は、駅から2キロ以内をチェックすることをおすすめします。駅から徒歩で10分程度の位置にある施設は非常に少なめですが、徒歩で15~20分くらいの施設の場合なら、発見はあまり難しいことではありません。
施設の種類に関しては、昨今はグループホームのほか介護付き有料老人ホームの存在感が際立っています。料金面については、月額使用料が数万円~10数万円といった価格帯に収まっている事例がたくさんありますし、入居一時金も数万円、あるいは皆無といった事例が同様にたくさんあります。








