国際会議場前駅周辺は公園等あり。住宅型有料老人ホームは病院隣接
国際会議場前停留場は、富山県富山市の大手町に位置する富山地方鉄道「富山市内軌道線(富山都心線)」の停留場です。2009年開業。富山市中心街の南側にある地上駅で、併用軌道に設置されており、上屋もあるバリアフリー仕様です。
1面1線のホームにはグランドプラザ前方面行きが停車。1時間に1~5本程止まり、運行時間は朝の6時から夜の22時までです。日中は12~15分間隔で止まるので、利用しやすいと思います。
その名の通り、「大手町フォーラム」の愛称を持つ富山国際会議の前にある駅で、周辺には公共機関やホテルも。商業施設の入った複合施設「富山市民プラザ」や、飲食店や書店、衣料品店等のある大型商業施設「総曲輪フェリオ」等もあり、「買物がしやすいエリアです。
駅のすぐ北、歩いて2分程の場所には富山城・富山市郷土博物館・佐藤記念美術館を有する「富山城址公園」が広がっています。富山のシンボル的スポットで、お城の天守閣内部が郷土博物館になっています。富山藩に関する古文書や美術工芸品等が展示されており、面白い空間です。公園内は四季折々の草花が美しく、気持ちよく散策が楽しめます。
富山の中心である「富山駅」にも富山都心線に乗れば15分程度。富山駅は様々な路線が乗り入れる接続駅。バス路線も豊富です。そんな富山駅に行きやすいのも国際会議場前駅エリアの魅力の一つでしょう。
駅エリアには住宅型有料老人ホーム等のシニア向けの住まいも誕生。住宅型有料老人ホームは入居時の費用が10万円台から20万円台です。内科・整形外科が隣接しているため、調子が悪い時も、素早く対応してもらえます。体が弱い方も安心して暮らせるホームです。
介護サービス代が別料金ですが、日常の生活サポートは受けられますし、居宅介護支援事業所、デイケア・デイサービス等と連携しているので、必要な方は気軽に申し込めます。
国際会議場前駅エリアは買物に便利な場所。富山城址公園、本願寺の富山西別院・東別院もあり、観光も楽しめます。「そろそろトイレに行くのも辛くなってきた…」という方は、是非エリア内にあるシニア向けの住まいにも足を運んでみて下さい。
バリアフリーで快適な施設内を見れば、入居にも前向きになれると思います。何といっても交通の便が良い場所ですから、エリア内の施設に入居すれば、ご家族等も面会に来やすいのがメリットでしょう。























