焼津駅は焼津漁港の最寄り駅。サービス付き高齢者住宅は定期診察あり

1面2線のホームには東海道本線の静岡・沼津方面行きの上り列車と、浜松・豊橋下り列車が停車。上下線共に本数は多く、1時間に5・6本程止まるため利用しやすいです。一日の平均乗車人員は9891人です。(2013年調査結果)
「焼津駅前」バス停からはしずてつジャストラインの焼津大島線や和田浜線、焼津自主運行バスなどが止まります。また、東名高速道路が駅の北方を走っており、駅北西にある焼津ICから利用出来ます。
焼津駅は「焼津のマグロ」で有名な焼津漁港の最寄り駅。駿河湾に面した焼津漁港はマグロやカツオの漁獲量が全国トップクラスで、新鮮な魚介類が食べられる場所。そのため多くの観光客が訪れる港です。
焼津駅エリアには高齢者向けの住まいも点在。サービス付き高齢者向けなら入居時の費用及び月額利用料が15万円未満です。介護サービス代は別料金ですが、食費も込みでこの料金なら入居しやすいと思います。提携病院による定期訪問診察もあり、安心して暮らせる環境です。
加えて、入居者が楽しく過ごせるよう、デイサービスも併設しており、希望すれば気軽に通えます。デイサービスではカルチャー教室や機能訓練などを実施。充実した活動が出来るでしょう。
住宅型有料老人ホームは更に安く、入居時の費用0円・月額利用料10万円前後といった金額です。完全個室で、場所によってはネット環境も完備。食事は手作りの温かい料理が食べられる上に、食べやすい刻み食などの「介護食」も提供してもらえますので、体調が悪い日もゆっくり食べられます。
食事に限らず、様々な面でサービスが充実していますから、是非、エリア内の高齢者向けの住まいに見学や体験にお越し下さい。お手頃価格の予約制体験入居を用意している施設も増えました。気軽に入居してみて、食事の味や施設の雰囲気を感じてみると、入居に対する不安なども消えるでしょう。
焼津駅周辺には焼津市役所や健康ランド(黒潮温泉焼津駅前健康センター)なども。しかし、何と言っても焼津は焼津港、そして駿河湾があるのが魅力。海好きの方に特にお薦めしたいエリアです。