下土狩駅周辺にはスーパー等有。サービス付き高齢者住宅は食事充実
下土狩駅は、静岡県駿東郡長泉町の下土狩に位置するJR東海「御殿場線」の駅。1898年(明治31年)前身となる「三島駅」が開業。1934年に三島駅から「下土狩駅」に駅名を変更しました。長泉町の南部にある駅で、2002年に「長泉なめり駅」が開業するまでは長泉町唯一の鉄道駅でした。現在はICカード「TOICA」も使える地上駅で、1面2線のホームには御殿場線の御殿場・国府津方面行き上り列車と、沼津方面行き下り列車が停車。2013年度の調査によると、一日の平均乗車人員は1,293人です。(静岡県統計年鑑より)駅前のロータリーには「下土狩駅」バス停が設置されており、富士急シティバスの長泉役場・下長窪・がんセンター経由の駿河行きや三島駅行き、原分・岡本記念病院経由の静岡医療センター行きの長泉・清水循環バスなどが止まります。また、駅前には会議室や長泉町民図書館の入った「コミュニティながいずみ」が誕生。駅周辺には郵便局やスーパーなども点在しています。駅の西には黄瀬川が流れ、駅から歩いて5分の場所には静岡県の天然記念物に指定された「鮎壺の滝」も。滝壺の横には緑地もあり、ゆっくりできるエリアとなっています。下土狩駅から南東へ徒歩25分程の場所にJR「三島駅」もあります。三島駅はJR東海・JR貨物・伊豆箱根鉄道が乗り入れ、大きなバスターミナルもある三島市の交通要衝。乗り換えなどが便利です。駅エリアにはサービス付き高齢者向け住宅や、住宅型や介護付きの有料老人ホームなどが徐々に増えています。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで15万円未満といった金額。食事にもこだわっており、四季折々の料理が食べられます。カラオケなどの娯楽もあり、毎日楽しく過ごせるでしょう。住宅型有料老人ホームは、入居時の費用20万円前後・月額利用料は食費込みで10万円台。居室にはトイレ完備、夫婦入居も可能です。特筆すべきは施設内に病院が併設されていること。持病がある方も薬がもらいに行きやすく、体調を崩しやすい方も安心して暮らせると思います。介護付き有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料は食費込みで20万円前後。介護が手厚いのがメリットです。下土狩駅エリアは商業・公共施設や交通アクセスもある比較的便利な場所。三島駅に近いのも魅力です。是非、エリア内のシニア向けの住まいに見学にお越しください。


