伊豆長岡駅周辺は温泉や観光地多数。介護付き有料老人ホームも温泉有
伊豆長岡駅は、静岡県伊豆の国市の南條に位置する伊豆箱根鉄道「駿豆線」の駅。伊豆長岡温泉や、国の史跡であり世界遺産である「韮山反射炉」の最寄り駅で、特急「踊り子」も停車します。
1898年(明治31年)に「南条駅」として開業。1919年「伊豆長岡駅」に改称されました。1986年新駅舎が完成し、2009年にはバリアフリー対応工事により跨線橋のエレベーター等が設置され、使いやすい駅となりました。
1面2線のホームには駿豆線の大場・三島方面行き上り列車と、大仁・修善寺方面行き下り列車が停車。特急「踊り子」に乗れば熱海・小田原・横浜・東京方面まで行けるのもメリットです。
1日の平均乗車人員は2001年度2,976人、2002年度2,882人、2003年度2,804人、2004年度2,777人となっており、緩やかに減少しています。しかし、特急停車駅であり、温泉や観光スポットが近隣に多くあるため、駿豆線の中では比較的利用者が多い駅です。(「静岡県統計年鑑」より)
駅エリアには伊豆長岡温泉や韮山温泉だけでなく、絶景が望める「伊豆の国パノラマパーク」や、イルカやセイウチのショーや数多くの魚類が鑑賞出来る「伊豆・三津シーパラダイス」等々…魅力的なスポットが盛り沢山。自然も豊かで、イチゴ狩りも楽しめます。
駅周辺は商業施設も多く、スーパーやドラッグストア、飲食店等もあるので生活もしやすいでしょう。順天堂大学医学部附属静岡病院もあり、病気にかかった際も安心。伊豆の国市役所(旧伊豆長岡町役場)も比較的近いです。伊豆長岡駅の最寄りバス停には伊豆箱根バスの伊豆・三津シーパラダイス行き、温泉駅・長岡リハビリ病院・沼津市役所経由の沼津駅行き等が止まります。
伊豆長岡駅エリア及び伊豆長岡温泉エリアには、介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅等が誕生。温泉エリアにある介護付き有料老人ホームは、入居時の費用は0円~数百万円・月額利用料は食費込みで10万円台から20万円台といった金額です。温泉だけでなく外出イベントや地元食材を使った料理、レクリエーション等が楽しめる豪華なホームなので、充実したシニアライフが送れると思います。
伊豆長岡駅は何といっても温泉が楽しめるのが嬉しいポイントですが、自然を利用したレクリエーションが満喫出来るところも素敵です。お薦めのエリアの一つですから、是非、駅エリアにあるシニア向けの住まいにも見学にお越し下さい。

















