伊豆熱川駅周辺は温泉街。高齢者住宅も温泉付きで露天風呂も楽しめる
伊豆熱川駅は、静岡県賀茂郡東伊豆町の奈良本に位置する伊豆急行「伊豆急行線」の駅。1961年開業。「PASMO」「Suica」といったICカードも使える高架駅です。(伊豆急行線内全駅で利用可能)
1面2線のホームには伊豆急行線の伊東・熱海・東京方面行き上り列車と、河津・伊豆急下田方面行き下り列車が停車。特急も止まる駅で、上下線共に1時間に1~3本程止まります。
特急「踊り子」やスーパービュー踊り子に乗れば、東京・横浜方面にも行きやすいのがメリット。2014年度の調査によると1日平均乗降人員は1,242人です。(「静岡県統計年鑑」より)
2005年から2009年にかけて、駅舎のリニューアル工事を実施。冷暖房完備の待合室、エレベーターや多機能トイレといったバリアフリー設備が設置され、大変使いやすい駅となりました。
駅の周りは温泉街で、ホームからも湯けむりが見えます。駅前や海岸沿いには無料の温泉足湯も。海岸には露天風呂やプール、そして東伊豆でたった一つの砂浜の海水浴場も広がっており、伊豆七島も眺めながら泳げます。また、イチゴやミカン狩りも出来るエリアで、場所によっては車イスの方も入場出来る所も。お子様からシニア世代までみんなで楽しめます。
駅近くの「熱川バナナワニ園」が昔から有名で、地熱を利用した動植物園には色々な種類のワニやレッサーパンダがいます。その他にも駅エリアには「熱川ハーブテラス」等、魅力的なスポットが増えているので面白いです。
駅の東を走る国道135号には「熱川温泉」バス停も設置されており、東伊豆町自主運行バスが運行する熱川支所・白田海岸・伊豆稲取駅経由の志津摩行きや、北川温泉経由の大川公民館行きが止まります。両隣の駅も近く、北隣の「伊豆北川駅」まで1.4km、南隣の「片瀬白田駅」まで1.8kmという距離。沿線は列車が利用しやすいです。
駅エリアには高級系高齢者住宅も誕生。入居時の費用は数千万円・月額利用料は10万円台です。料金にふさわしく設備が豪華で、天然温泉やプール付き。特にお風呂は大浴場と露天風呂があり、お風呂好きにはたまらないでしょう。敷地も非常に広く、テニスコートでは気持ちよく汗が流せますし、室内のアトリエでは絵画が描けます。しかも病院併設なので通院も楽です。
伊豆熱川駅エリアは温泉や果物狩り、海水浴等が満喫出来る場所。シニア世代にもお薦めです。是非、駅周辺のシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。











