遠州小松駅周辺は商店も多い。サービス付き高齢者向け住宅はレク充実
遠州小松駅は、静岡県浜松市浜名区の小松に位置する遠州鉄道「鉄道線」の駅。1909年(明治42年)「小松駅」として開業。100年以上続く駅です。1923年「遠州小松駅」に改称されました。1979年駅舎も新しくなり、現在に至ります。
駅舎もある地上駅で、立体駐車場も有しています。1面2線のホームには新浜松方面へ向かう上り列車と、西鹿島方面へ向かう下り列車が停車。上下線共に日中は発着本数も多めで、1時間に5本程度止まるので便利です。
駅の乗車人員は1980年度約51万人、1990年度約46万人、2000年度約49万人、2010年度約39万人。2013年度は約37万人となっており、鉄道線の全18駅中第9位です。(「静岡県統計年鑑」より)
両隣の駅が近いのも魅力で、南隣の「遠州西ヶ崎駅」、北隣の「浜北駅」まで共に1.0kmという距離。沿線に住めば鉄道線が利用しやすいです。
名前は「遠州小松駅」ですが、駅名標等の表示では「遠州」が省略され、同じ鉄道線の「小林駅」との混同を防ぐため「こまつ駅」と案内されています。ちなみに駅前のバス停は「小松駅」で、遠鉄バスの浜北医大三方原聖隷線が発着。駅のすぐ西を走る国道391号「秋葉街道」上には「小松駅入口」バス停が設置されており、早朝の下り1便のみですが、浜松バスのあらたまの湯線が止まります。
駅周辺は金融機関の支店やホームセンター等があり、鮮魚店や酒店、書店や美容院といった個人商店や、寿司屋等の飲食店も多数。特に国道391号の沿線を中心に並んでいます。病院も多く、整形外科、歯科、眼科、産科・婦人科…等々があるので病気にかかりやすい方も安心して暮らせるでしょう。
駅エリアにはサービス付き高齢者向け住宅が徐々に増えています。入居時の費用及び月額利用料は共に10万円台。住宅によっては10万円未満の部屋もあります。居室はインターネット環境や、いざと言う時のためのナースコールも完備。不慮の体調不良の際にも素早く対応してもらえます。レクリエーションも毎日開催しており、楽しく過ごせるのも嬉しいポイントです。
遠州小松駅周辺は買物もしやすく、鉄道線のおかげで移動もスムーズな場所。鉄道線に乗れば遠州エリアの交通要衝である新浜松駅まで20分程度。近隣のJR浜松駅までも30分もかかりません。お薦めのエリアの一つですので、介護施設をお探しの方は、是非遠州小松駅エリアに現れたシニア向けの住まいも見学してみて頂きたいです。

















