藤枝駅周辺は商業施設が点在。住宅型有料老人ホームは医療連携が発達

2面3線のホームには静岡・沼津方面行きの上り列車と、浜松・豊橋方面行きの下り列車が停車。1日の平均乗車人員は約1.2万人です。(2013年調査結果)
東海道五十三次の宿場として栄えた「藤枝宿」が、駅の北東約3kmの場所にあり、藤枝駅の表玄関も北口です。しかし、近年は駅の南側も急激に発展。飲食店や雑貨店、書店などの入った複合総合施設も出来たため、賑わっています。
最寄りのバス停も南北にあり、藤枝市立総合病院方面行きや市立総合病院行き、市役所まわりの志太温泉線などが北口に停車。南口には藤枝市自主運行バスの藤枝駅善左衛門線(東・西ルート)等が止まります。
駅周辺には藤枝市文化センターや静岡県武道館、そしてスーパーや学校なども。ちなみに藤枝駅から東へ2駅先が「焼津のマグロ」で有名な焼津漁港の最寄り駅である「焼津駅」。新鮮な魚介類が食べられるエリアです。
また、藤枝駅の北側には野山が広がり、ゴルフ場もあります。藤枝バイパスや新東名高速道路も走り、バイパスは駅北西にある谷稲葉ICなどから利用出来ます。
駅エリアにはシニア向けの住まいも出来ています。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円から40万円未満・月額利用料は15万円未満といった金額。場所によっては部屋にキッチンが付いており、朝食・昼食は簡単に自分で作り、夕食だけ施設に頼む…といった、自分のライフスタイルに合わせた選択も可能です。
また、住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料も10万円前後と入居しやすい金額。病院との連携もあり、健康サポートが充実しており、病気の際も安心です。
どちらもデイサービスなどの介護サービス代は別料金ですが、介護的サポートは気軽に追加出来ます。24時間体制でスタッフも常駐していますから、夜中も怖くありません。
藤枝駅エリアには商業施設が点在。球場や温泉など様々な施設もあり、歴史の長さ、人の多さを感じさせます。便利なエリアですので、シニア世代にもおすすめです。是非、エリア内の高齢者向けの住まいに足を運んでみて下さい。