北坂戸駅周辺は交通便利。夫婦入居可能サービス付き高齢者住宅あり

1面2線のホームには、東上線(東上本線)の川越・和光市・池袋方面行き上り列車が停車。有楽町線の新木場行き、副都心線の渋谷行き、東急東横線の横浜行き、みなとみらい線の元町・中華街も乗り入れるため発着本数は大変多く、深夜以外は1時間に6本以上あるので便利です。
また、下りは森林公園・小川町方面行きの列車が停車。寄居駅まで直通する列車が無いため、東武竹沢駅から先の寄居方面は小川町駅で乗り換えです。
昭和40年以降、都市再生機構による大規模な開発が行われ、「むさし緑園都市」「北坂戸団地」が誕生。その街開きに伴って開業した駅です。坂戸市の市街地の北側にあるこの駅は、団地名でもある「北坂戸駅」と名付けられました。その後、住民も着実に増加したため、北坂戸駅の1日の平均乗降人員は約2万人となっています。(2015年度調査結果)
駅前には東武ストア、駅周辺にはホームセンターやドラッグストア、靴専門店、スーパーや百貨店等があり、買物も気軽に出来ます。坂戸市文化施設「オルモ」や坂戸市文化会館といった公共スポットも。駅前にはバスも発着し、入西団地循環線や健康増進センター経由の坂戸市役所行き等のバスに乗れます。
北坂戸駅エリアには介護施設も多く、グループホームやサービス付き高齢者向け住宅、介護付き有料老人ホームなど種類も豊富です。グループホームは認知症専門ですが、認知症の方も楽しめる娯楽が充実。
サービス付き高齢者向け住宅の中には入居時の費用0円・月額利用料は15万円未満という安めの所も。また、夫婦で入居出来る住宅も現れました。入居後も同じ部屋で過ごせるので安心です。
内科や歯科、産婦人科などの病院も多く、公園等もある北坂戸駅エリアは生活環境が整っています。東武東上線急行 に乗れば池袋駅まで最短50分程なのも魅力です。更には、駅から西へ15分程歩くと高麗川が流れており、川岸には桜や彼岸花が咲きます。散歩にももってこいです。
是非、エリア内のシニア向けの住まいに足を運んでみて下さい。介護度が高い方は介護付き有料老人ホームがおすすめです。手厚い介護に加え、カラオケなどのレクリエーションも楽しめます。