西羽生駅周辺は静かな住宅地。サービス付き高齢者向け住宅は娯楽充実
西羽生駅は、埼玉県羽生市の西五丁目に位置する秩父鉄道「秩父本線」の駅。1981年の比較的新しい駅で、橋上駅舎を有します。
トイレやエレベーターはありませんが、無料の駐輪場も設置しており、日中は駅員も常駐。通学等に使いやすいと思います。1面2線のホームには秩父線の羽生方面行きと、行田市・熊谷・寄居・長瀞・秩父・三峰口方面行きが停車。急行「秩父路」は通過し、普通列車のみ止まる駅で、発着本数は上下線共に1時間に2~3本程度。朝晩の通学時間帯のみ4本程度に増えます。運行時間は朝5時から夜の11時までです。
1日の平均乗車人員は2000年度229人、2005年度202人、2010年度164人、2013年度173人。2013年度の調査によると、西羽生駅の利用者数は秩父本線の全35駅の中で25位です。(「埼玉県統計年鑑」より)駅周辺には住宅地が広がり、羽生西公園、羽生総合病院、コンビニ等が点在。埼玉県立羽生実業高等学校や羽生市立西中学校といった学校もあるため学生もいるエリアです。
両隣の駅が近く、東隣の「羽生駅」までが1.2km、西隣の「新郷駅」までが1.4km。特に西羽生駅の南東に位置する「羽生駅」付近には家電量販店やホームセンター、ドラッグストア等の商業施設が集まっています。また、羽生市役所や市立中央公園・体育館、市民プラザといった公的機関も多いので便利です。
近年、西羽生駅エリアにはサービス付き高齢者向け住宅やグループホームといったシニア向けの住まいも徐々に増えています。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円~10万円台、月額利用料は食費込みで20万円未満です。居室は完全個室で、それぞれの部屋にトイレがついているため快適。どの住宅も入居者の皆様が充実した毎日を送れるように、レクリエーションやリハビリに力を入れています。カラオケやおしゃべりが楽しめるのは大きな魅力でしょう。
西羽生駅エリアは静かな住宅地ですが、少し足を伸ばせば病院や歯科、商業施設もある場所。駅の西には国道122号が走行し、沿線には道の駅もあります。駅の北には利根川が流れ、河川敷は気持ちの良い緑地も続いており、ゆっくりと散歩をするのにピッタリです。
西羽生駅周辺は穏やかなシニアライフには丁度良い場所だと思います。介護施設への入居をご検討中の方は、西羽生駅周辺にあるシニア向けの住まいも見学してみて頂きたいです。施設によってはショートステイも用意しています。





























