鬼塚駅周辺は自然の美しい場所。介護付き有料老人ホームは看護士常駐

1899年(明治32年)開業。100年以上の歴史を誇る地上駅で、現在は無人化されています。1面2線のホームには唐津線の久保田・佐賀方面行き上り列車と、唐津・西唐津方面行き下り列車が停車。上下線共に1時間に1~3本程止まります。
1日の平均乗車人員は2000年度122人、2005年度121人、2010年度118人、2013年度123人となっており、利用者は少ないながらも安定。
鬼塚駅は大変景色の良い駅で、松浦川に面しているため、ホームから川を眺められます。松浦川の対岸には松浦河畔公園や「ボートレースからつ」があり、鬼塚駅が最寄り駅です。
川と反対側には国道202号が唐津線と並走しています。沿線には小・中学校や団地等が点在。駅の南には唐津道路も走っており、駅南東の唐津インターチェンジから利用出来ます。
鬼塚駅は南隣の山本駅・北隣の唐津駅までそれぞれ3.7kmという距離。しかし、唐津駅まで行けば全ての列車が止まりますし、近隣に佐賀の交通拠点でもあるバスターミナルがあります。駅ビルや商店街で買物も楽しめるので、時には足を伸ばすと便利です。
駅エリアには住宅型や介護付きの有料老人ホームやグループホームといったシニア向けの住まいも徐々に増えています。住宅型有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料も食費込みで10万円未満と安めです。介護サービスが別料金ですが、24時間介護士が常駐し、見守りを行っていますので、夜中も安心して眠れると思います。
一方、介護付き有料老人ホームは、入居時の費用10万円台から20万円台・月額利用料は食費込みで15万円以下です。カラオケなどのレクリエーションも充実。楽しく過ごせるホームです。
ホームによっては24時間介護士だけでなく看護士も常駐。高度な医療サポートが受けられます。機能訓練室もあり、リハビリも出来るので、ずっと元気でいられるでしょう。
鬼塚駅の西には高尾山もそびえ、駅エリアは自然の豊かな場所。主要駅である唐津駅まで出やすいのも魅力です。是非、エリア内のシニア向けの住まいに足を運んでみて下さい。近年は体験入居を用意しているホームも多いです。気軽に入居してみて、料理の味等を確認しておくのもおすすめです。