石津駅周辺は静かな住宅街。介護付き有料老人ホームは娯楽が豊富

阪堺電気軌道「阪堺線」において、石津駅の北隣の駅は石津北停留場で、この駅は2015年に出来たばかりの新しい駅。東湊停留場と石津停留場との距離が長かったため、新設されました。同駅の東方には大型電化店やホームセンターがあります。
一方、南隣は船尾停留場で、この駅は南海電気鉄道「南海本線」の諏訪ノ森駅と250mほどの距離です。
石津駅の北西には南海電気鉄道「南海本線」の石津川駅があり、同駅の周辺には商店街が広がり、飲食店や薬局、専門店など多くの店が並んでいます。バスも南海バスの「石津川駅前」停留所があり、西区役所前経由堺市立総合医療センター前行きなどが発着。特に市立病院行きは本数も増えていますので便利です。
また、大阪は全体的に老人ホームや高齢者向け住宅の多い場所ですが、石津駅周辺も例外でなく、色々な高齢者向けの住まいが点在。サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用・月額利用料共に15万円未満。人工透析などの医療サポートも受けられ、食事は手作りで介護食(キザミ食やミキサー食など)も用意してもらえる細やかさです。
住宅型有料老人ホームは入居時の費用が20万円前後、月額利用料は15万円未満。24時間365日スタッフが常駐しており、安心感が違います。そして、介護付き有料老人ホームは入居時の費用が10万円未満・月額利用料が20万円未満です。映画鑑賞用の部屋やカラオケルームなどがあり、レクリエーションが豊富なので毎日が楽しいでしょう。お出かけも含めたイベントも多く、ハリのある生活が送れると思います。
石津駅のすぐ南側には「石津川」が流れ、周辺には石津神社や石津太神社などがあります。駅の東側にはスーパーもあり、更に東方には飲食店も並ぶ国道26号線も。反対に駅の西方には大阪府道204号堺阪南線や大阪府道29号大阪臨海線が走り、その先には大阪湾に面した石津漁港が見えます。
石津駅周辺には余り店などがありませんが、石津川駅まで足を伸ばせば、大抵の買物が出来るエリアです。散歩がてらに石津川駅周辺に行き、店を眺めるのも面白いでしょう。
石津駅周辺は静かな住宅街ですから、シニア世代にもおすすめです。