駅近にも老人ホームが多数!入居一時金も低価格でお得感あり

東梅田駅は、大阪府大阪市の北区曽根崎二丁目に位置する、大阪市営地下鉄「谷町線」の駅です。1967年に、現在の谷町線である地下鉄2号線「東梅田」から「谷町四丁目」間の開通と共に開業しました。
大阪市営地下鉄「御堂筋線」や阪神電気鉄道(阪神電鉄)「本線」、阪急電鉄「神戸本線」「宝塚本線」「京都本線」が止まる「梅田駅」 と、四つ橋線の「西梅田駅」、JR西日本「大阪環状線」「東海道本線」の 「大阪駅」とも地下道などで繋がっており、乗換が可能です。
ちなみにJR東西線の「北新地駅」も乗換可能ですが、徒歩で9分以上かかるため、南森町駅で乗り換えた方が早いです。乗車券は東梅田駅・梅田駅・西梅田駅で相互利用可能。1乗り換えを30分以内にすれば、初乗り運賃がかからず、乗り継ぎ運賃で乗車できます。
バス路線としては、隣接する梅田駅および大阪駅周辺に多彩なバスが発着しています。梅田エリアを巡る100円バスなども走っているので便利です。高速バスも多く、全国の主要都市に行き来ができます。
駅周辺には、さまざまな店が入居する百貨店が林立しています。レストランなどの飲食店も多いため、食事も楽しめるでしょう。近隣には露天神社や太融寺といった神社仏閣も点在しています。加えて、旭屋書店や複合施設「大阪ステーションシティ」、学校などが入っている超高層ビル「大阪富国生命ビル」、曽根崎公設市場などもあります。色々なショップが並ぶ地下街「ホワイティうめだ」では、雨の日も快適なショッピングが可能です。
東梅田駅エリアには、サービス付高齢者向け住宅や、介護付きや住宅型の有料老人ホーム等のシニア向けの施設があり、駅から比較的近い場所にも増えています。サービス付高齢者向け住宅は、入居時の頭金および月額利用料が10万円台と、入居を検討しやすい金額です。1人用のワンルームから夫婦部屋まで用意されており、全部屋バリアフリー仕様です。
一方、住宅型有料老人ホームは、入居時の頭金0円~10万円台・月額利用料は10万円台程度の施設が多いです。完全個室で居室にはミニキッチンも付いています。介護付有料老人ホームも住宅型と料金は余り変わらず、それでいて介護は手厚いのでおすすめです。施設専用の庭や複数のお風呂があり、設備が充実しています。