利府駅周辺は商業施設等多数。介護付き有料老人ホームは居室充実
利府駅は、宮城県宮城郡利府町の森郷字柱田に位置するJR東日本「東北本線(利府支線)」の駅。1894年(明治27年)開業。みどりの窓口もある地上駅で、ICカード「Suica」が使えます。2面2線のホームには岩切・仙台・岩沼方面行きの列車が発着。本数は少なく、1時間に1本から3本程度ですが、朝の6時から夜の22時まで運行しています。1日の平均乗車人員は2,736人です。(2014年調査結果)駅の西方に宮城県総合運動公園が広がっています。この公園は高森山公園、宮城県青少年の森、県民の森といった自然に親しめるエリアと共に、「ひとめぼれスタジアム宮城」や「セキスイハイムスーパーアリーナ」、テニスコートやプールなどのある一大スポットです。イベント開催日は利府駅にも駅スタッフが増員されます。駅周辺には運行公園の他にも、東北楽天イーグルスの二軍本拠地である「楽天イーグルス利府球場」や総合体育館、宮城県サッカー場やゴルフ場などのスポーツ施設が多いのが特徴。商業施設も多く、駅横には飲食店街があり、駅の南西には大型商業施設「イオン」を中心としたショッピングエリアが出来ています。ホームセンターや衣料品店、飲食店などが集まっているので、シニア世代も買物がしやすいでしょう。また、利府駅の近くには図書館や利府町役場も。道路も整備されており、利府バイパスや三陸自動車道が走っています。自動車道は駅の南東にある利府塩釜ICから利用可能です。駅西口前のロータリーにはバス停も設置され、ミヤコーバスの葉山経由の陸前浜田駅前行きや利府高校前経由の青山花園循環、そして利府町民バスの岩切駅・加瀬沼行き等が停車。「ひとめぼれスタジアム宮城」でイベントがある日は臨時直行便も出ます。また、駅と道路を挟んで向かい側には、大郷町住民バスのりばもあり、物産館経由成田川分館に乗れます。利府駅エリアには介護付き有料老人ホームやグループホームも点在。介護付き有料老人ホームは入居時の費用0円から数百万円、月額利用料は10万円台から30万円前後といった金額で、少々高級系ですが居室によってはキッチンも付いています。グループホームは入居時の費用0円・月額利用料15万円以下。医療連携などが充実しており、安心して過ごせます。利府駅周辺は娯楽スポットや自然に親しめる場所が多く、商業施設などもある便利な場所。是非、駅周辺のシニア向けの住まいを見学してみて下さい。


























