山城駅エリアは自然も豊か。住宅型有料老人ホームは天然温泉付き
山城駅は、三重県四日市市の山城町に位置する三岐鉄道「三岐線」の駅。1931年開業の地上駅です。
1面2線のホームには、近鉄富田方面行きと、西藤原方面行きが停車。発着本数は上下線共に1時間に1~3本程度です。朝の5時から深夜23時まで運行。山城駅から三岐線に乗れば「近鉄富田駅」まで乗り換え無しで13分です。近鉄富田駅は近鉄の名古屋線と三岐鉄道の三岐線が乗り入れる接続駅で、東に300m程行った場所にはJR関西本線の「富田駅」もあります。近鉄富田駅エリアは商業施設や富田城跡といった歴史的スポットも多数ある場所ですので、時には足を伸ばすと楽しいでしょう。
1日の平均乗車人員は1997年度570人、2000年度508人、2005年度469人、2010年度394人、2013年度488人となっています。2010年まで年々減少していたのですが、2014年度から増加に転じ、今は緩やかに増え続けています。(「三重県統計書」より)
「山城駅前」バス停には、みたき総合病院前・近鉄四日市駅前経由のJR四日市駅前行きや、イオンモール東員経由の東員駅行き等の三岐鉄道バスが発着。四日市市自主運行バスが運行する伊坂台3丁目・北永台・近鉄富田駅前経由の天ヶ須賀2丁目行きも止まります。
駅周辺にはスーパー、四日市市役所下野地区市民センターや郵便局等が点在。山城駅は東隣の「暁学園前駅」まで1.7kmと近く、両駅の間には暁中学校・高等学校や西朝明中学校といった学校もあります。
駅の北には新名神高速道路が走行。北西にある東員出入口から利用出来ます。東員出入口の近くには大型ショッピングモールも誕生。スーパーや衣料品店、飲食店、映画館等が多数並んでおり、大変便利です。一方、駅の南には東名阪自動車道が走行。南東の四日市東出入口から利用可能です。
駅エリアには住宅型有料老人ホーム等のシニア向けの住まいも出来ています。住宅型有料老人ホームは入居時の費用が30万円台から50万円台・月額利用料は10万円台から20万円台で、24時間介護士常駐。疲労回復に効果のある天然温泉が楽しめるのが魅力です。居室も広めに作られており、トイレや風呂、キッチン付き。夫婦で入居出来るのも嬉しいポイントです。
山城駅周辺は民家も密集しておらず、広々とした雰囲気。駅の北には朝明川も流れ、自然も多く、ゴルフ場等もあるエリアです。介護施設を検討中の方は、一度山城駅エリアにあるシニア向けの住まいにも見学にお越し下さい。


























